【ポケモンGO】カイオーガ対策のポケモンは? 最適はくさタイプのポケモン!
『ポケモンGO(Pokémon GO)』では、1月15日にグラードンのレイドが終了し、ユーザーの間では「そろそろカイオーガが登場するのでは?」が予想されており、筆者も15日のグラードン終了後の16日に出現するのではないかと思っています。
※カイオーガは1月13日に登場しました
そんなカイオーガですが、グラードン同等の超強力なポケモンなので、レイドバトルに少人数で挑むときは対策をしないと勝つのは難しくなることが予想されます。
なので、この記事ではカイオーガが実装されたときのために育てておきたいポケモンをランキング形式で紹介していきますよ!
カイオーガの対策ポケモンランキングTOP5!
1位:ナッシー
おすすめ技 | |
---|---|
タネマシンガン | ソーラービーム |
理由 | |
・みずとでんきタイプの攻撃を軽減できる ・くさタイプでは最高の火力 ・天気ブーストの確率が高いくさタイプ |
2位:ライコウ
おすすめ技 | |
---|---|
でんきショック | ワイルドボルト |
理由 | |
・カイオーガに弱点をつかれない ・でんきタイプ最強ポケモン ・使いやすいでんきタイプのわざを覚える |
3位:ジュカイン
おすすめ技 | |
---|---|
れんぞくぎり | リーフブレード |
理由 | |
・みずとでんきタイプの攻撃を軽減できる ・くさタイプではトップクラスの火力 ・天気ブーストの確率が高いくさタイプ |
4位:フシギバナ
おすすめ技 | |
---|---|
つるのムチ | ソーラービーム |
理由 | |
・みずとでんきタイプの攻撃を軽減できる ・天気ブーストの確率が高いくさタイプ ・くさタイプでは耐久力が高い |
5位:サンダー
おすすめ技 | |
---|---|
チャージビーム | でんじほう |
理由 | |
・ライコウに次ぐでんきタイプの強いポケモン ・覚えるわざが全てでんきタイプ |
天気やカイオーガのわざによって使うポケモンを変えるのがベスト!
今回くさタイプを最適ポケモンに選んだ理由は天気ブーストです!
くさタイプのポケモンは天気が晴れの日にわざの攻撃力が1.2倍になるので、晴れの日が多い冬は「でんきタイプ」のより「くさタイプ」のポケモンの方がダメージが高くなってオススメですよ。
ちなみに、晴れ以外の場合はライコウが最適ポケモンなので、天気が崩れやすい地域に住んでいる場合はライコウがオススメです。
また、カイオーガがレイドバトルで使ってくるわざはグラードンと同じく3タイプのわざを使ってくる可能性があります。一番可能性が高い組み合わせは「ハイドロポンプ」「ふぶき」「かみなり」の3種類です。
なので、「ハイドロポンプ」か「かみなり」の時は、くさタイプのポケモンを使ってダメージを軽減して、「ふぶき」の時は、でんきタイプのポケモンを選んでバトルするのがおすすめですよ!
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 302.0 MB ・バージョン: 1.57.5 |
© 2016-2017 Niantic, Inc.
© 2016-2017 Pokémon.
© 1995-2017 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.