パスワード管理アプリ『1Password』の有料機能を無料で試す方法
パスワード管理アプリの定番『1Password』は、基本的な機能は無料で使えますが、より便利に使うためのオプション機能は月額制です。
ちょっと試すにはハードルが少し高い、と感じていた方も多いかもしれません。そんな方に朗報です。
月額プランを契約すると使える機能
月額400円もしくは年額4,100円で、OSを問わずに1Passwordの全機能を利用できるようになります。開発元はこれを『1Password Membership』と呼んでいます。
- 1Password.comとの同期
- 最新のMac・Windows・Android版アプリの利用・同期
- 削除したアイテム・パスワードを1年間保存
- 各アプリのプロ機能
アプリ内課金で別に販売している、プロ機能も1Password Membershipには含まれています。iPhone版アプリの場合、以下の機能が使えるようになります。
- Apple Watchとの連携
- 2ファクタ認証への対応
- 添付ファイルの閲覧
- タグ機能
- 登録情報にカスタム入力欄・複数のURLを追加可能
- 複数のパスワード保管庫を作成・切り替え可能
- Wi-Fiルーター・ソフトウェアライセンスが登録可能
初回30日間は無料で試せる
1Password Membershipを初めて利用する場合、30日間は無料で試せます。
App Storeの1Passwordアプリのページを開き、「定期利用」の【無料トライアル】をタップします。
月額制(¥400 Monthly)か年額制(¥4,100 Yearly)を選び、【Try free for 30 days】をタップ。
承認画面で「今から1か月は無料です」を確認して【承認】をタップ。
1Password Membershipの利用にはアカウントの作成が必須です。メールアドレスを登録し、そのメール宛に送られてくる6桁のコードを入力します。
その後、名前とマスターパスワードを設定すれば完了です。マスターパスワードは1Password Membershipの利用に不可欠なので、慎重に設定してください。
設定が完了すれば、通常通りに1Passwordが使えるだけでなく、1Password.comとの同期・プロ機能が利用できます。PCやAndroid版との同期も試してみましょう。
お試し期間中に自動課金をキャンセルすべし
もし気が変わったときのために、お試し期間終了後に自動で課金されないよう、設定を変えておくと安心です。
App Storeアプリを開き、画面右上のアイコンをタップし、次の画面で【登録】をタップします。
すると、自動更新型の課金一覧が表示されます。1Passwordの課金を探してタップ。
【トライアルをキャンセルする】をタップします。
トライアルをキャンセルしても、期限まではそのまま利用できます。
キャンセルが完了すると【トライアルをキャンセルする】がなくなり、1つ前の画面に戻ると説明が「更新:◯年◯月◯日」から「◯年◯月◯日に終了予定」に変わります。
1Password Membershipだけでなくプロ機能の試用もできるので、1Passwordをお使いの方はぜひお試しください。
© AgileBits Inc. 2005-2017
参考
![]() |
・販売元: AgileBits Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 仕事効率化 ・容量: 92.5 MB ・バージョン: 7.0.4 |