【LINE】地味に便利なアップデート。どこが変わったか詳しく解説

line_0116 - 0


1月15日にLINEがアップデートされました。

今回のアップデートで便利になったのは以下の2点。

・写真一覧から動画が見られるように。
・アプリ内で言語を設定できるように。

この2点について詳しく解説します。

写真一覧から動画が見られる

今回のアップデートでトーク画面のメニューにある「写真」が「写真/動画」に変更されました。

これまでは過去に送信した動画を見ようとするとトークを遡らなければいけなかったのですが、「写真/動画」の一覧から見られるようになりました。

しかし、トーク内にある動画の保存期間は写真に比べて短いので注意が必要です。保存期間についてはLINEが公式に発表していないのですが、編集部メンバーで比べてみたところ約1か月くらいで見られなくなっていました。

残したい動画は早めにiPhoneに保存しておきましょう。

line_0116 - 1 line_0116 - 2


アプリ内で言語の設定ができる

もう一つ便利になったのがアプリ内で言語の設定ができるようになったこと。

LINEアプリの設定>言語から好きな言語を選べるようになりました。

line_0116 - 3 line_0116 - 4


言語の設定をするとLINEアプリ内の表記がその言語に変わります。

外国語を勉強している人や留学生にとって地味にありがたいアップデートです。

line_0116 - 5 line_0116 - 6


バージョン 8.0.0 の新機能

・トークルーム上部の[写真]メニューを、動画も見られる[写真/動画]にアップデート
・メッセージを長押しして表示されるメニューのデザインを変更
・表示言語をLINE内で自由に変更できるように改善

LINE ・販売元: LINE Corporation
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
・容量: 254.1 MB
・バージョン: 8.0.0
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す