【モンスト攻略】アサグの適正キャラとギミックを紹介
アサグ(あさぐ)「病的?悪魔のナースコール」【究極・★5以下制限クエスト】の攻略ページです。適正ランキングやギミックを紹介しています。

「星天のメソポタミア神記」記事一覧 | ||
---|---|---|
エレシュキガル | ズー | アサグ |
フンババ | アサグ評価 |
モンストまとめ | 全クエスト一覧 |
最新記事一覧 | モンスト攻略トップ |
モンストキャラ評価 |
目次
アサグ【究極・★5以下制限クエスト】詳細
クエスト情報
登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★ | ダメージウォール |
★ | ワープ |
ビットン | |
敵攻撃力アップ | |
攻撃力アップ | |
ドクロ | |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
病魔ナース アサグ | 火 | 魔族 | 鳥キラーL |
▼神化素材として使う数
![]() |
マルドゥーク ♣2 |
![]() |
イシュタル ♣3 |
![]() |
エレシュキガル ♣3 |
ボス攻撃パターン
▼中ボスの攻撃パターン
→中ボスのステージ攻略はこちら

右上 (5) |
ホーミング 全体で5,472のダメージ |
---|---|
右下 (9) |
電撃 中範囲の電撃攻撃 1体3,000のダメージ |
左下 (7) |
メテオ 全体で3,400のダメージ |
左上 (2) |
ショットガン 位置にもよるが1体500〜2,500くらいのダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボスのステージ攻略はこちら

右上 (3) |
ショットガン 位置にもよるが1体500〜3,000くらいのダメージ |
---|---|
右下 (11) |
電撃 大範囲の電撃攻撃 1体4,000のダメージ |
左下 (7) |
メテオ 全体で4,000のダメージ |
左上 (5) |
ホーミング 全体で4,224のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
攻略のポイント
ダメージウォールの対策を
ビットンが分割ダメージウォールを展開します。ダメージ量がやや高め(水属性で1触れ6,601のダメージ)なので、アンチダメージウォール持ちのキャラで固めていくと安全です。
ワープ雑魚を早めに倒す
クエストを通してワープ雑魚がワープを展開します。アンチダメージウォール中心のパーティーになるので、ワープ雑魚を早めに倒してワープの展開を防ぎましょう。
ビットン破壊のタイミングに注意
ビットンを破壊すると敵・味方共に攻撃力がアップします。敵の攻撃が集中するタイミングで破壊すると危険なので、壊すタイミングには注意しましょう。
*攻撃アップ倍率は約2倍となります。
適正キャラ
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
天空神 ホルス 飛行/シールドブレイカー ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
ペリー アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
医者を志す青年 レオリオ リジェネ/マインスイーパー ゲージ:状態異常回復/アンチブロック |
![]() 反射 |
嫉妬の罪 ディアンヌ アンチ重力バリア/ビットンブレイカー ゲージ:アンチブロック/ダッシュ |
A | |
![]() 貫通 |
ウルズ アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
閻魔大王Jr. コエンマ 反ダメ壁/シールドブレイカー ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
色欲の罪 ゴウセル 地雷除去/シールドブレイカー ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
恋多き魔女 キルケー アンチダメージウォール/ アンチブロック ゲージ:回復 S |
![]() 反射 |
導き照らす焔 ダルシム アンチダメージウォール/ファイターキラー ゲージ:反ワープ/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
アンドロメダ星座の青銅聖闘士 瞬 回復/アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
鳳凰星座の青銅聖闘士 一輝 地雷除去/ビットンブレイカー ゲージ:アンチダメージウォール |
B | |
![]() 反射 |
海蛇の悪魔 レヴィアタン アンチ重力バリア ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
銃士 シンジ×アトス シンクロ ゲージ:回復S/反ダメ壁 |
![]() 貫通 |
時の番人 エポカ マインスイーパー ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
霊山の大将 沙悟浄 マインスイーパー ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
ビーンストーク・ジャック アンチダメージウォール ゲージ:シールドブレイカー |
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
森の番人 フンババ 魔族キラーM ゲージ:アンチダメージウォール |
A | |
![]() 反射 |
新世代聖騎士 ジェリコ マインスイーパー ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
色欲のラスト アンチ重力バリア ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
幻影旅団団員 マチ 魔族キラー/妖精キラー ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
月華 アンチダメージウォール ゲージ:ロボットキラー/妖精キラー |
![]() 反射 |
呪い池の骸金魚 アンチワープ ゲージ:アンチダメージウォール |
B | |
![]() 反射 |
ICPOの銭形警部 アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
魔哭鳴斬剣の使い手 死々若丸 アンチワープ ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
新世界金管装甲 ドヴォルザーク アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
炎の女帝 ミラージュ アンチワープ ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
贅沢中華 満漢全席 アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ |
アサグ【究極】(雑魚戦)攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:ビットンを破壊すると攻撃アップ
1.ワープ雑魚を倒す
2.残りの雑魚を倒す

クエストを通してビットンを破壊すると、敵・味方共に攻撃力がアップします。
敵の攻撃が重なる時にアップさせてしまうと思わぬ被ダメとなってしまうので、破壊するタイミングには気をつけましょう。
パーティーの火力が高い場合は、初ターンでビットンを破壊して雑魚を攻撃前に倒してしまうのもアリです。
ワープ雑魚は左の数字でワープを展開します。ワープは1ターンしか継続しませんが、数が多いので早めに倒しておくのがオススメです。
ステージ2:雑魚から倒そう
1.ワープ雑魚を倒す
2.残りの雑魚を倒す
3.中ボスを倒す

ここはワープ雑魚以外の雑魚はバゴーンとなっています。攻撃が爆発なので範囲はせまめになっています。
そのため近くに味方が密集していない場合は、ビットンの攻撃アップを早めに発動して一気に雑魚を倒してしまいましょう。
ステージ3:雑魚の処理を優先
1.ワープ雑魚を倒す
2.残りの雑魚を倒す
3.中ボスを倒す

ここでも雑魚の処理を優先しましょう。リドラが攻撃アップしている状態でまとめてダメージを受けると危険なので、ビットンを破壊するタイミングには十分注意しましょう。
アサグ【究極】(ボス戦)攻略
ボス1回目:ビットンの攻撃アップを有効利用しよう
1.ビットンを破壊する
2.攻撃ターンが早い雑魚から倒していく
3.ボスを倒す

ボス戦でも雑魚の数が多いので、雑魚を基本的には優先しましょう。
ビットンを初ターンで破壊して、攻撃ターンが早い雑魚を優先して倒していくのがオススメです。
ボス1ではボスのHPが低めなので、味方の配置次第ではボスを先に倒してしまうのもアリです。
ボス2回目:雑魚から倒そう
1.ビットンを破壊する
2.攻撃ターンが早い雑魚から倒していく
3.ボスを倒す

ここもボス1と基本的には同じです。ビットンを初ターンで破壊して、攻撃ターンが早い雑魚を優先して倒していきましょう。
初手でビットンを破壊できなかった場合は、敵全体の攻撃パターンをよく見て破壊するタイミングに注意しましょう。
ボス3回目:雑魚処理を優先しよう
1.ビットンを破壊する
2.攻撃ターンが早い雑魚から倒していく
3.ボスを倒す

ボス最終は雑魚の数が多く、ボスのHPも高めになっています。そのため被ダメを軽減するために、雑魚の処理を優先しましょう。
雑魚処理を手間取ると危険なので、SSはなるべく多くの雑魚を巻き込むように使うのがオススメです。
注目記事へのリンク
「星天のメソポタミア神記」記事一覧 | ||
---|---|---|
エレシュキガル | ズー | アサグ |
フンババ | アサグ評価 |
- アサグの評価と使い道! 爆絶の「シャンバラ」絶対倒すウーマン爆誕!
- 「覇者の塔」と「封印の玉楼」攻略まとめ!
- 『神獣の聖域(しんじゅうのせいいき)』の攻略まとめ
- 獣神化キャラまとめと最新評価一覧【随時更新】
- モンストニュースまとめ【随時更新】
モンストまとめ | 全クエスト一覧 |
最新記事一覧 | モンスト攻略トップ |
モンストキャラ評価 |
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.1.7 |