【ポケモンGO】1時間半でルンパッパが完成!? 雨の日に全力でハスボーを捕まえてみた
『ポケモンGO(Pokémon GO)』では、みずタイプのポケモンが追加されてから約1ヶ月が経過しました。
トレーナーの方々は第三世代の図鑑もそろそろいい感じに埋まってきた頃だと思います。
そんな中、まだ見たことすらない人も多いと思われるレアポケモンの「ハスボー」。
そんなハスボーですが、雨の日には大量発生するという情報をSNSで確認したので、早速聖地お台場に行ってハスボーをゲットしてきました!
普段は、お台場でも1日歩き回って1匹出会えるかわからないハスボーですが、雨の日には何匹出会うことができるのでしょうか?
雨の日にハスボーはどのくらい出現する?
今まで雨の日は夜に集中していたりなどで雨の日GOをできなかったですが、この日は昼間に雨が降るという待ちに待ったシチュエーション! 急いでお台場に移動することに。
夢にまで見た雨がゲーム画面に広がっているんだな……とワクワクしながら早速ポケモンGOを起動しました。
……ん?

天気「曇り」

本日のポケモンGO終了。
……というわけにもいかないので、雨になるまで歩くことにします(このまま雨降らなかったらどうしよう)。
数分前まで雨が降っていたのか、早速ハスボーがお出迎えしてくれました。
このまま雨の検証ができないのかな……と思ったその時。
恵みの雨が降ってきてくれました! ありがとう!

雨が降り始めた直後にレアポケモンの「ヒンバス」に遭遇。
晴れの日はお台場でも滅多に出会うことができませんが、雨だとヒンバスの出現率も少し上がるようです。
ミロカロス用のアメが足りなかったので、パイルのみとハイパーボールを使ってゲット!
お次は、1月5日にハブネークと交換で出現するようになった地域限定ポケモンの「ザングース」です。
筆者はまだ捕まえてなかったのでラッキーでした。
ちなみにポケモンGOの画面では雨になっていますが、筆者がプレイしていたこの時は、天気はまだ曇りだったので傘をささずに快適にプレイできました。
ゲームでは降水確率が◯%以上で雨が降るようになっているのかな?

思ったより出ないなと思っていましたが、奴はいきなり姿を表しました。
まさかの3匹同時湧き!!!

それからはもうフィーバータイムでした(笑)。
適当に歩いているだけでハスボーがどんどん湧いてくる!
ここでハスボーのAR+で写真を撮ることに。まずは正面からのハスボー。

次に限界まで近づいて上からパシャリ。

その後もいい感じにハスボーをゲットしていると、またまた3匹同時湧き!

そして、気がついた時にはアメの数が126個になってました。
もともとアメは12個持っていたので、114個+博士に送るでちょうどルンパッパに進化できる数に!

それでは早速進化させます。
まずはハスブレロ!
続いてルンパッパ!
開始時間は9時50分で、途中10分は雨が降らなかったことを考えると、雨の日にはお台場で1時間17分プレイするとルンパッパが作れるということがわかりました!
普段は滅多に見ることができないハスボーも、雨の日には大量発生するので、次の雨の日にはハスボーを求めてお台場に行ってみてはいかがでしょうか?
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 302.0 MB ・バージョン: 1.57.5 |
© 2016-2018 Niantic, Inc. © 2016-2018 Pokémon. © 1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.