【パズドラ】話題のジンオウガ×ディアブロス使ってみた! 安定感が半端ない!!
1/22より開催中の「モンハンコラボ」第2弾で登場した「金雷公ジンオウガ」。
火力・耐久優れた分、条件の厳しいリーダースキルを補う「ディアブロス」を合わせた編成が話題となっています。
そこで実際に「ジンオウガ×ディアブロス」を使ってみました! 「使用感などをご紹介します。
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
ジンオウガ×ディアブロス
「金雷公ジンオウガ」は『12倍』という高い攻撃倍率でありながら、『25%』の軽減効果を2つ持っています。
そのため、条件を満たせばダメージを『約45%』も軽減することができるため、まさに攻防どちらにも優れたモンスターと言えますね。
タイプに縛りもなく、編成しやすいのも特長の1つですね。
ただし、攻防優秀なリーダースキルの分、条件が「5属性同時攻撃」「7コンボ以上」という厳しいのが特長です。
5属性同時攻撃ともなると、欠損が多く、攻撃倍率・軽減ともに発動できないことも・・・。
そこで合わせるのが「ディアブロス」。ディアブロスのリーダースキルでは攻撃倍率・軽減はもちろん、盤面を【7×6マス】に変化させることができます。
盤面を広げることで、ジンオウガの課題である「欠損」「コンボ数」を一気に補うことができるのです!
その組み合わせの良さから、「ジンオウガ」と「ディアブロス」を合わせたパーティが人気というわけ。
では、この組み合わせはどんな使用感なのか。実際にダンジョンに挑んでみました!
超極限中華ラッシュで試運転!
では実際に「ジンオウガ×ディアブロス」を使ってみましょう!
今回はHP、ダメージともに高い「超極限中華ラッシュ」に挑んでみました。
サブは欠損に備えて『陣』スキル重視! 完全バインド耐性も求めた結果、かなり豪華なパーティになってしまいましたね・・・。
1Fで操作短縮を受けてしまいましたが、ジンオウガ・ディアブロスともに操作延長を持っているので影響は少なめ。
タイプ縛りもないので、操作時間延長持ちを編成しやすいのも嬉しいポイントですね!
といいつつも、普段よりも盤面は広いので、過信は禁物。
・・・奇しくも残ってしまいました。
サブに縛りがないことを活かして、ダンジョンに合わせた、より火力が出せるモンスターを編成した方が良さそうですね。
張飛が2ターン湧きだったので、問題なく突破です。
2Fで根性持ちの覚醒サクヤさんが出現。
しかし、追加攻撃を組むには回復ドロップが足りず。
サンタカーリーを使って、追加攻撃を・・・。
と思うも、回復ドロップが足りず。こればかりは多色パの宿命ですね。
複数色が必要故に6色陣を使うわけですが、6色陣では回復ドロップの生成が足りないという機会が多いのです。
幸い「アルフォンス」も使用したところ、回復ドロップが足りました。
追加攻撃を組みつつ無事突破です。
3Fは特に何事もなく。
そして、やってきた4F。
初手欠損後、追加攻撃も組めずでまさかの削りすぎ・・・。
しかし、まさかの受け切り!
『93,000』あるはずの攻撃を『39,234』まで減らすことができました。耐久力はまさに一級品です!
ここまで高い軽減率ならば、かなり強気に攻撃できますね。
その後も『12倍』の攻撃倍率と高い軽減率のおかげで、難なくボス戦までこれました。
ボスの三蔵法師が先制で3ターンの間、光・闇の2属性を吸収してきます。
パーティの半分が光属性なので、今回は3ターン耐久していきましょう。
3ターンの耐久など「ジンオウガ×ディアブロス」にとっては朝飯前。
ダメージを『58%』近く減らすことができるので、耐久に全くの問題なしです。
3ターン目に『1000万以上吸収』を使用してきますが、ここはジンオウガの領域。
自身が「ダメージ吸収無効」スキルを持っているので、全く問題なさそうです。スキルチャージ持ちなので、8階層目であっても溜まっているのが嬉しいところ。
ここは念には念をということで、回復も生成できる「ウルカ」から。
火力は十分出ていますが、敵のHPが高く、半分ほど残ってしまいました・・・。
1Fでも感じた若干の火力不足。敵HPが高いにしても、多色ということで火力が出しにくのかも? ダンジョンに合わせた編成をしっかり考える必要がありそうです。
とはいえ、今回は「ジンオウガ」自身の吸収無効も残っているので、これといって問題はなし。今回ばかりは念押ししておいて正解だったかも。
使用感想!
実際に使ってみて、その耐久力には目を見張るものがありました。耐久力の高さは、今回のパーティならば『11万』ほどのダメージであっても受け切れるほど。
【7×6】盤面なので欠損率も低く、例え変換攻撃を受けようとも8コンボ以上で『44%』軽減できるのは嬉しいポイント。
ただし、欠損率が低いとは言っても、欠損が起きてしまう場面がありました。サブに1~2体は『陣』スキル持ちを編成しておいた方が良さそうです。
また、ダンジョン挑戦時にも書いた部分ではありますが、若干火力が出にくく感じました。5属性必須ということもあり、単色パよりも攻撃色を生成できないことが大きな部分でしょうか。
今回のような『陣』重視の編成も安定感があって良いですが、ダンジョンに合わせて「キラー」持ちや「エンハンス」等で火力を補ってあげた方が良さそうです。
とはいえ、実際にダンジョンに挑んでみて、本当に安定感のあるパーティに感じました。ダンジョンに合わせなくとも十分に火力も出せる、耐久力も非常に高い、と幅広いプレイヤーの方に使われ話題になるのも納得の編成でした。
注目記事一覧
- 【パズドラ攻略】モンハンコラボ ハンターのオススメ究極進化! 各装備の特徴まとめ。
- 【パズドラ攻略】モンハンコラボキャラはアシスト進化すべき? 各モンスター比較・オススメまとめ。
- 【パズドラ】モンハンコラボ これだけは引いておけ! 相性の良いモンスターも探る!
- 【パズドラ】モンハンコラボガチャ30連! 星7的中確率2%を狩猟したい。
- 【パズドラ】みんなのモンハンコラボ ガチャ結果は?? ダイヤ率はかなり高め!
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
パズドラくん(@pdkun)
プレゼントキーワード①「し」
周瑜の発狂を受け切った時の私の盛り上がりはすごかったですよ〜。
思わず「おぉっ!」って声あげましたもんね(笑)
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 107.6 MB ・バージョン: 4.0.7 |