【ポケモンGO】新たな第三世代が追加! どのポケモンが出やすいのか実際に検証してみた!
1月24日(水)に『ポケモンGO(Pokémon GO)』内に、第三世代のポケモンの一部(23種)が実装されました。
最近どんどん新ポケモンが実装されて嬉しいですね!
今回は新たなポケモンが追加されたあとのポケモンGOでおこうを使用すると、どのポケモンが出やすくなっているのか?
実際におこうをいくつか使用して検証してきました。(文:えだまめ)
おこう10個(5時間分)で検証してみた!
新たな23種が追加された日の深夜。超極寒の中おこうを使って歩き回ってみました(検証時の気温は0度)。
最初に出現したのはトサキント。「いきなり新ポケモンじゃないのかい!」と心の中でツッコミを入れながら歩き続けます。

次に出現したのはポッポとオクタン。「あれ……?新ポケモン実装されてる……?」と不安になってきます。
そのあとはヤミカラスとコラッタ。本当に不安になってきました。
ここでグライガーが出現! おこうで出現とはいえ、野生で見かけるのはかなり珍しいのでなんだか嬉しい(現実逃避してる)。

グライガーのあとはキモリが出現して1つ目のおこうが終了。

まさかの新ポケモンに遭遇できず……このままでは終われません。2つ目のおこうを使用して移動再開。
すると1回目のおこうが嘘だったかのように「ドンメル」「ゴニョニョ」が立て続けに出現!
やっと新ポケモンの出会えましたね! 調子が出てきました!
ここでまさかのヒンバスが出現!! 普段は10キロ卵から稀に生まれるくらいで、野生では全然見かけることのないポケモンなのでコレは嬉しい!!

金のズリの実+ハイパーボールという本気モードで確実に1発ゲット! ミロカロスまであと50個もアメを集めなければなりませんが、ここでゲットできたのはかなり大きいですね。
ポッポとヤジロンが出現。また新ポケモンです! 2回目のおこうは大当たりですね!
イシツブテとヒマナッツ。
ポッポとイシツブテ。
ここで2つ目のおこうも終了。
新ポケモンは「ドンメル」「ゴニョニョ」「ヤジロン」の3体ですね。ヒンバスもゲットできましたし、まあまあの収穫ではないでしょうか!
こんな感じでおこうを使用してのプレイを繰り返しました。
ドンメルやゴニョニョが出現しやすい
今回はおこう10個を使用して検証いたしました。
▼出現したポケモンの一覧はこちら(数が多いので世代別で分けています)
第一世代
出現したポケモン | 出現数 |
---|---|
フシギダネ | 3 |
ポッポ | 8 |
ピジョット | 1 |
コラッタ | 6 |
ラッタ | 1 |
トサキント | 1 |
イシツブテ | 3 |
オニスズメ | 1 |
パラス | 3 |
ズバット | 1 |
ナゾノクサ | 1 |
サンド | 1 |
マダツボミ | 1 |
サイホーン | 1 |
ロコン | 3 |
クラブ | 1 |
プリン | 1 |
タマタマ | 1 |
計18種 | 合計38匹 |
第二世代
出現したポケモン | 出現数 |
---|---|
チコリータ | 4 |
イトマル | 1 |
ネイティ | 3 |
ヒマナッツ | 3 |
ハネッコ | 6 |
ポポッコ | 1 |
ホーホー | 1 |
ウパー | 1 |
マグマック | 1 |
グライガー | 1 |
ヤミカラス | 1 |
オクタン | 1 |
計12種 | 合計25匹 |
第三世代
出現したポケモン | 出現数 |
---|---|
キモリ | 2 |
ロゼリア | 3 |
ラクライ | 1 |
タマザラシ | 1 |
ホエルコ | 2 |
ヒンバス | 1 |
マクノシタ | 1 |
ドジョッチ | 2 |
ヤジロン | 1 |
ゴニョニョ | 4 |
ドンメル | 7 |
サボネア | 1 |
計12種 | 合計26匹 |
以上の結果になりました。新規追加のポケモンは「ヤジロン」「ゴニョニョ」「ドンメル」「サボネア」をゲットすることができました。
中でもドンメルは合計7体と大量ゲット! ドンメルの進化後である「バクータ」もすぐにゲットすることができそうですね。
今回追加された狙い目ポケモンは?
今回追加された23種のポケモンの中で、特に狙い目なのは「ボスゴドラ」に進化させることのできる「ココドラ」でしょうか。
ボスゴドラは最大CP3,000越え+全ポケモン中でもトップクラスの防御力を誇るはがね&じめんタイプのポケモンです。
ボスゴドラはレイドバトルにも出現するようになったので、レイドバトルで強い個体を手に入れ、強化用のアメをココドラゲットで集めるというのもよさそう。
ココドラは「イシツブテ」のように天気が「曇り」の時に大量に発生するポケモンなので、曇りのタイミングを見逃さずにココドラ集めをしたいですね!
おこうと一緒にふかそうちを使用して図鑑コンプを目指そう!
現在ポケモンGOでは、2月1日までタマゴから孵化するポケモンが全てホウエン地方のポケモンになるというイベントが開催されています。
1月24日から2月1日までの期間中、手に入るタマゴからは必ず「ホウエン地方」のポケモンがかえるようです! pic.twitter.com/oqBlZDRveO
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2018年1月24日
▲公式Twitterでもお知らせがありましたね。
新しく実装されたポケモンや、ヒンバスなどのレアポケモンを一気に集めるチャンスなので、おこうを使いつつ、ふかそうちも併用すれば、一気に図鑑のコンプリートに近づくこともできそうですね!
ちょうどスーパーふかそうちも販売されていますし、寒くても一生懸命外を歩き回りましょう!(笑)
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 301.7 MB ・バージョン: 1.59.1 |
© 2016-2018 Niantic, Inc.
© 2016-2018 Pokémon.
© 1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.