【パズドラ】ネルギガンテ使ってみた! 1コンボで900万!?
1/22より開催中の「モンハンコラボ」。
この記事では、第2弾となる今回から登場した「ネルギガンテ」に注目!
今回、「高速周回できるかも?」と噂の「闘技場3」で実際に使ってみました。使い勝手はどんなものなのか・・・?
育成するか迷っている方や、これからガチャを回すか迷っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
ネルギガンテの特徴
「ネルギガンテ」のリーダースキルは『HP50%以上』という条件こそありますが、5個消しで『12倍』と高火力を出すことができます。
コンボを組まずとも高い攻撃倍率がかかるため、難易度の高い「闘技場3」であっても十分周回できるのでは? というもの。
そして、なんと言っても、ネルギガンテは「軽減」効果が非常に強力!
HP50%以上のとき、ダメージをまさかの常時『35%』軽減! この軽減率は『99%割合攻撃』を受けたとしても、HPが50%を下回らないほど。
それほどまでに軽減率が高いので、攻撃力に倍率のかかる『HP50%以上』という条件も発動しやすいというわけです。
また、いずれの効果も対象に縛りがないので、どんなモンスターでも編成できるのも魅力の1つです。
ネルギガンテ自身のスキルが「闇・回復縦1列生成」「闇目覚め」、覚醒スキルに「追加攻撃」と、リーダー・フレンドだけでも様々なギミックに対応できるのも嬉しいポイントですね。
「闘技場3」に挑む!
それでは早速「ネルギガンテ」で「闘技場3」に挑んでみましょう!
今回は「転生ペルセポネ」を編成して、闇目覚めをループ可能に。ネルギガンテ、ペルセポネともに闇ドロップ生成も可能なので、欠損したときに使うくらいのイメージです。
そして、陣使用後や敵の変換攻撃に備えて、火力上げも兼ねてドロップ強化スキルの「ゴエティア」を採用です!
パーティ詳細はこんな感じ。
↑↑↑アシスト↑↑↑
いざ出発の刻。
1Fは先制でバインド攻撃を飛ばしてくる「ズラトロク」が2体出現。
挑む前から感じてはいましたが、今回の編成はサブがバインドに弱め。さすがに1階層目ということもあり、バインド対策としてアシストした「お市」は溜まらず・・・。
ただ、バインドを受けてもなお、5個消し含む2コンボでこの火力。
パーティ全体で『540万』近くの火力が出ていますね。
お手軽『12倍』の火力は伊達じゃないですね!
バインドを受けていない状態の火力も見ておきましょうか。
まずはシンプルに「闇の5個消し」での火力がこちら。
パーティ全体で『888万』と超高火力!
この火力ならば、闘技場3道中モンスターのほとんどを1コンボで倒しきれそうです。
これは確かにパーティ次第では、闘技場3最速安定周回もありそうですね・・・!
上の火力からも分かる通り、かなりの攻撃倍率。
この攻撃倍率のおかげで、「木の5個消し」であっても相当な火力が出せる、というのも周回としては嬉しいポイント。
「木5+3」含む8コンボで、木属性『約550万』の火力。
副属性だけで、四神も余裕のワンパン。
ただし、副属性での突破も考えるなら、今回の「ゴエティア」のような闇以外のドロップ強化を覚醒に持つモンスターの編成をお忘れなく。
ポンッポンッと5個消しを繰り返していたら、気づけば16F。
20万以上吸収でおなじみ「ソティス」が出現。
ここまで高火力で勢い良く突破してきたネルギガンテ。
ダメージ吸収というと「吸収無効」が必要・・・?
と思うものの、そんなことはなく。5個消しをしなくとも、『3倍』の攻撃倍率がかかることを忘れてはいけません。
『闇3個消し1コンボ』で吸収に引っかかることなく、『4割』ほど削ることができます。
落ちコンなどで『1~2コンボ』載ったとしても、吸収に引っかからないので安心ですね。
潜在に「神キラー」をつけると少し怖いですが、同じく『闇3個消し1コンボ』で削ることができそうです。
21Fに登場したのは「イルシックス」。30%根性を持っている厄介な相手ですね。
とはいえ、ネルギガンテのスキルが残っているなら、全くの問題なし!
攻撃色と追加攻撃の同時生成は素晴らしいですね。盤面にドロップがなくとも、根性持ちを完封できてしまいます。
「闇目覚め」の効果もあるおかげで、次の階層に繋げられるのも大きなポイントですね。
盤面のドロップを無理に残そうとしなくとも、攻撃色を残せるのはありがたい・・・。
次の階層を意識しすぎて火力が足りない、なんてことを無くせるので安心のスキルです。
そして、今回のレーダー龍は「ガイアドラゴン」。
どれくらいの攻撃で削れるのか、実際に殴って確かめます。
『闇5+3含む6コンボ』では、若干削り不足感がありますね。
これは7コンボ以上でコンボ強化を発動させたほうが良いのかな・・・?
お次は、落ちコンもあり『闇5+4+3+3含む11コンボ』。
コンボ強化を持っている「ウラノス」「リュエル」の火力が、かなりぶっ飛んでますね。
案の定、コンボ強化持ちの2体は引っかかってしまいました。
しかし、案外他のキャラでの削りはかなり良好。一気に4割くらい削れましたかね。
これは基本全力で良さそうです。
3ターン後に大きなダメージを飛ばしてきますが、心配ご無用。
さすがに『35%軽減』なだけあって、問題無く受けきれます。
むしろ驚くのは復帰力。
ペルセポネの「回復ドロップ強化」の力もあり、5コンボで『2万』近い回復力。
ネルギガンテの見た目からは想像もできない回復力です。
耐久力の高さもあって、かなり余裕を持って突破できました。
軽減スキルなしでガイドラの攻撃を受け切れる耐久力、そしてその後の復帰力。これはかなりのものですね・・・。
今までの火力の高さの通り、カーリー戦は全く気になるところもありませんね。
むしろ先ほどのガイドラ戦を考えると、コンボ強化の個数を減らした方が少し早いかもしれませんね。
いっそエンハンスを編成して、セポネの無効貫通で突破しても良いのかも・・・?
何はともあれ、危なげなくクリアですね。
お初のパーティでありながら、クリアタイムは『12分』ほど。これは少しでもコンボを減らしたり、編成を少し弄ったりでかなり時間短縮できそうです。
使用感想!
まず最初に思ったのは、火力の高さ。正直使ってみるまでは、ここでま高い火力が出せるとは思っていませんでした。
いざ使ってみると、1コンボで『900万』近い高火力。それでありながら、『35%』と高い軽減、目覚め、追加攻撃などを持っているというのだから驚きです。
そして、もう1つ驚いたのが、回復力の高さ。回復ドロップ強化を編成したとはいえ、3万近いダメージを受けた次のターンにはHPがほぼ満タン。
この復帰力があれば耐久も申し分ないですし、1ターンの「威嚇」を編成するだけでも十分体制を立て直せそうです。
ただし、HP条件パーティである以上、やはり即時回復スキルが欲しいと感じました。
記事外ではありますが、「神王妃ヘラ」の出現がかなり痛い。先制で50%を切り、その後の攻撃でも50%を切ってしまうということが起きました。
ヘラであれば威嚇で対応できますが、状態異常無効の敵であれば対処が難しくなるでしょう。そこを解決するには「即時回復」スキルが欲しいところです。
注目記事一覧
- 【パズドラ】モンハンコラボ これだけは引いておけ! 相性の良いモンスターも探る!
- 【パズドラ攻略】モンハンコラボ ハンターのオススメ究極進化! 各装備の特徴まとめ。
- 【パズドラ攻略】モンハンコラボキャラはアシスト進化すべき? 各モンスター比較・オススメまとめ。
- 【パズドラ】話題のジンオウガ×ディアブロス使ってみた! 安定感が半端ない!!
- 【パズドラ日記】モンハンコラボ開催? ならばバルファルクの強さをここに示そうぞ!
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
パズドラくん(@pdkun)
プレゼントキーワード⑥「ね」
ネルギガンテ、割とお気に入りっ
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 107.6 MB ・バージョン: 4.0.7 |