【先行アプリレビュー】文字を組み合わせて単語で戦うRPG『コトダマン』!


こんにちはKiDD(@kiddgamestream)です。今回は2月4日までクローズドβテストの参加者を募集中の、「ことば」を作って敵と戦う『共闘ことばRPG コトダマン』を先行レビュー!
コトダマンは、呪いによって封じられた言霊界(げんれいかい)を悪魔から取り戻すRPGです。プレイヤーは救世主として、ゲーム内キャラクター「コトダマン」達が持つ文字を組み合わせ、「ことば」を作って敵に立ち向かいます。
狙い通りの「ことば」を作れたときや、意図していなかったけれど偶然に繋がった「ことば」ができたときなど、コトダマンは文字を組み合わせることの面白さが味わえるゲームです。
文字を組み合わせてことばを作ろう
ゲームのルールは簡単。味方のコトダマンはそれぞれ1文字ずつ文字を持っています。
その文字をドラッグ&ドロップで空いている盤面に入れて、「ことば」ができるように組み合わせるだけ!


文字がつながって「ことば」になるとコトダマンが敵を攻撃します。


また、同時に複数のことばを作ると繋がってコンボになり、攻撃力が増えていきます。
短いことばでもコンボになるため、なるべく複数のことばができるように作るのがコツ。


3文字以上で【わざ】が発動!
「じゃあ長いことばを作っても意味がない?」と思うかもしれませんが、長いことばも強いです。
なぜなら3文字以上のことばを作ると【わざ】が発動するから!


【わざ】は全体攻撃や味方HPの回復など、バトルで役立つものばかり。
小文字や濁点をうまく使うことで、3文字以上のことばを作り出しましょう。


4文字以上で【すごわざ】発動!
こうしてバトルに勝っていくうちに経験値がたまり、コトダマンが進化できるようになります。
進化にはレベルMAXのコトダマンと進化素材が必要ですが、なるべく頑張って進化させましょう。


なぜなら進化後は4文字以上で発動する【すごわざ】が使えるようになるからです。


短いことばをたくさん作ってコンボを繋げるか、強力な一撃必殺の【すごわざ】に賭けるか。どちらの戦略を取るかは、プレイヤーの頭脳と運次第です。
コトダマンを召喚しよう!
手元のコトダマンを育てるのも楽しみですが、ステージをクリアすると解放したことばの数に応じて【虹のコトダマ】を入手できます。


これを使って激レアなコトダマンを召喚しましょう!
とくにチュートリアルガチャは★5コトダマン確定なので強いですよ!


そのほかにもいろんなコトダマンが登場します。
【虹のコトダマ】をいっぱい集めていろんなコトダマンを召喚しましょう。


マルチプレイにも対応。みんなでことばを作ろう!
あとは集めたコトダマンたちでパーティを組み、各大陸を悪魔から解放するだけ。


大陸解放のストーリーはソロでもプレイできますが、マルチプレイにも対応しています。


マルチでのみ挑戦可能な強敵などもいるため、ぜひマルチプレイをして「みんなでことばを作る」ことに慣れておきましょう。


なお、残念ながらこのレビューは先行プレイなので、マルチプレイはできませんでした……。
コンボの限界に挑戦するのが楽しい!
とは言えソロでもコトダマンの面白さはバッチリ。個人的にはコンボ数の限界に挑戦していました。
下の画像では「貝(かい)」「蚕(かいこ)」「開墾(かいこん)」「遺恨(いこん)」……とつなげて【わざ】も【すごわざ】も発動しつつの11コンボ!


ぜひプレイしてこのコンボの気持ち良さを知って欲しいですね!
『AppBank』のアプリを使ってみよう
インストールはこちら→AppBank
©SEGA