【マクドナルド】新チキンタツタvs新チキンタルタ! カロリー効率がいいのはどっち!?
ついに本日2月7日(水)から期間限定販売となる『“凄”チキンタツタ』と『“凄”チキンタルタ』。
初のリニューアルで濃厚リッチな味わいになった2商品の登場を待っていた人も多いのではないでしょうか。チキンタツタが登場するたびに必ず食べるファンも多い商品ですよね。
実は2月1日(水)から渋谷の一部店舗では先行販売されていた2商品。その味については先行レビュー記事でご確認ください。
→【マクドナルド】チキンタツタが新しくなるだと!? 何が変わったのか実際に食べてきました
この記事では、初のリニューアルで濃厚リッチになった『“凄”チキンタツタ』と『“凄”チキンタルタ』の2商品のカロリーや価格について紹介します。
最後にはカロリー効率(1円あたりのカロリー)も計算しているので、ぜひ食べるときの参考にしてみてくださいね。
カロリーをチェック!
さっそくマクドナルドの公式サイトで2商品のカロリーを検索してみましょう。
チキンタツタ:382kcal
チキンタルタ:474kcal
見た目はそんなに変わらないのに、チキンタルタの方が濃厚なタルタルソースがたっぷり使われているのでやはりカロリーは高め。
ちなみにポテトMとコーラMのセットにすると以下のような結果に。
チキンタツタセット:946kcal
チキンタルタセット:1,038kcal
※ポテトMとコーラMを選択しました。
チキンタルタセットはオーバー1,000kcalとなりました。
しかし、前回のキャンペーン商品「ダブダブチ」の数値を知っているだけに「そんなもんなんだぁ」と意外と低く感じられます(笑)。
→【マクドナルド】本日発売『ダブダブチ』がヤバそうなのでカロリー効率を計算してみた
カロリー効率は・・・?
さて、カロリーも効率重視の方のために2商品のカロリー効率を計算してみました。
カロリー(kcal) | 価格 | 効率(kcal/1円) | |
---|---|---|---|
チキンタツタ | 382 | ¥380 | 1.01 |
チキンタルタ | 474 | ¥380 | 1.25 |
実は『“凄”チキンタツタ』と『“凄”チキンタルタ』は価格が全く同じ。カロリー効率を求めるならよりカロリーの高いチキンタルタを選択するのがオススメです。
カロリーやアレルゲンなどマクドナルドの商品情報は公式サイトでカンタンに調べられるので、いろいろ見てみると楽しいですよ。
→栄養バランスチェック | メニュー情報 | McDonald’s Japan
![]() |
・販売元: McDonald’s JAPAN ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: フード/ドリンク ・容量: 93.6 MB ・バージョン: 4.0.19 |