【モンスト攻略】ノヴァリオンの適正キャラとギミックを紹介
ノヴァリオン(のゔぁりおん)「爆発寸前!脅威の超新星」【究極】の攻略ページです。適正ランキングやギミックを紹介しています。

モンストまとめ | 全クエスト一覧 |
最新記事一覧 | モンスト攻略トップ |
モンストキャラ評価 |
目次
ノヴァリオン【究極】詳細
クエスト情報
登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | ダメージウォール |
レーザーバリア | |
ホーミング吸収 | |
ビットン | |
友情コンボロック | |
反撃モード | |
スロータイマー | |
ヘイストタイマー | |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
爆散形態 スーパーノヴァリオン | 木 | ユニバース | なし |
ボス攻撃パターン
▼中ボスの攻撃パターン

上 (1→3) |
友情コンボロック 全体で2,000のダメージ |
---|---|
右 (2) |
白爆発 小範囲の白爆発攻撃 1体5,540のダメージ |
下 (2) |
白爆発 小範囲の白爆発攻撃 1体5,540のダメージ |
左 (2) |
白爆発 小範囲の白爆発攻撃 1体5,540のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1のステージ攻略はこちら
→ボス2のステージ攻略はこちら
→ボス3のステージ攻略はこちら

上 (6) |
ダメージウォール展開 ダメージウォールを1面に展開 |
---|---|
右下 (3) |
ホーミング 全体で6,276のダメージ |
中央 (3→2) |
拡散弾(要注意) 1列7,512のダメージ (複数列まとめて当たることが多いため、全体で5万以上のダメージになる) |
左下 (1→3) |
友情コンボロック 全体で2,700のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
攻略のポイント
「ダメージウォール」を対策しよう
本クエストに登場する「ビットン」は、ダメージウォール(※ダメージは火属性で約6,500)を展開します。
基本的に2面の壁へ展開され、L字になることもあります。
また、ボス戦以降は3面に展開されることもあるので、「アンチダメージウォール」を持つキャラで被ダメを抑えましょう。
ガイアは最優先で倒そう!
「ガイア」は右上の数字(ターン数はステージにより異なる)で、「ヘイストタイマー」を発動します。
▼ガイア

ボスが強力な攻撃を放つまでのターン数を縮めてしまうので、最優先で倒しましょう。
スプリッツァーは必ず「最後」に倒そう!
道中に登場する以下の雑魚(スプリッツァー)が、1ターン後から「反撃モード」を発動します。
「反撃モード」にふれることで、ほかの敵の攻撃ターンを遅延することが可能です。
▼スプリッツァー

とくに、ボスの大ダメージ攻撃を遅延できないと致命的なダメージを受けてしまいます。そのため、毎ターン必ず「反撃モード」にさわるようにしましょう。
ただしあまりHPが高くないため、直接攻撃ではすぐ倒してしまいます。そこで「友情コンボ」で軽くふれる程度にしましょう。
適正キャラ(ガチャ)
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
赤い月の解放者 マナ 反バリア/超アンチダメージウォール ゲージ:バリア付与 |
![]() 貫通 |
永遠のプリンセス シンデレラ マインスイーパーL/反ダメ壁 |
![]() 貫通 |
かがり火の魔女 ワルプルギス マインスイーパー/レーザーストップ ゲージ:アンチダメージウォール |
A | |
![]() 反射 |
哀しみの覚醒 ゴン カウンターキラー/全属性耐性 ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
戦場に舞う花姫 紫苑 アンチダメージウォール/木属性耐性 ゲージ:ユニバキラー |
![]() 貫通 |
親愛なる隣人 スパイダーマン アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
旋律の彼方 背徳ピストルズ アンチダメージウォール/バリア ゲージ:回復 |
![]() 反射 |
眩き覚醒の聖剣 アトス アンチダメージウォール/弱点キラー ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
強欲の罪 バン マインスイーパー ゲージ:反ダメ壁/ドレイン |
![]() 貫通 |
焔の錬金術師 ロイ・マスタング アンチ重力バリア ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
スーパーヒーロー スパイダーマン マインスイーパー ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
倭国の女王 卑弥呼 木属性キラー ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
希望の少女 パンドラ アンチダメージウォール/アンチウィンド ゲージ:バリア付与 |
B | |
![]() 貫通 |
栄光の女王 エリザベス1世 アンチダメージウォール/アンチウィンド ゲージ:状態異常回復 |
![]() 貫通 |
聖炎の女神アグナムート ロボットキラーM/魔族キラーM ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
忠義の武具 岩融 アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
絢爛たる風流人士 前田慶次 アンチダメージウォール ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
宇宙警備隊 ウルトラマンタロウ アンチダメージウォール/木属性耐性 ゲージ:飛行 |
![]() 貫通 |
フェミニンレディ スキッティ 木属性耐性 ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
終極天魔王 ノブナガ アンチダメージウォール ゲージ:カウンターキラー |
![]() 貫通 |
ネクロプリンセス ジュリエット 超アンチダメージウォール/アンチウィンド |
![]() 反射 |
永遠の海の少女 キスキル・リラ 治癒の祈り/超アンチワープ ゲージ:反ダメ壁/アンチ魔法陣 |
![]() 貫通 |
リリパット・ガリバー ユニバキラーM/サムライキラーM ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
クラウド・ストライフ AC Ver. アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
兇猛な殺意 ジキル&ハイド 反バリア/反ダメ壁 ゲージ:アンチ魔法陣/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
気高き魔界の王 ベルゼブブ アンチ重力バリア/魔封じ ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
聖別の大天使長 ミカエル アンチダメージウォール/木属性耐性 ゲージ:状態異常回復/反バリア |
適正キャラ(イベント)
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
終焉の戦火 ラグナロク アンチ重力バリア ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
聖杯システム・アヴァロン アンチワープ ゲージ:反ダメ壁/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
聖絶のパライゾ エデン アンチダメージウォール ゲージ:アンチ重力バリア |
A | |
![]() 反射 |
昏き冥界の女王 エレシュキガル アンチダメージウォール ゲージ:弱点キラー |
![]() 反射 |
八岐ノ贄姫 クシナダ マインスイーパー ゲージ:反ダメ壁/鉱物キラー |
![]() 貫通 |
獰猛なる征服者 フカヒレ皇帝 アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
炎の闘神 ニルヴァーナ アンチワープ ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
死を定める者 エレシュキガル 弱点キラー ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
豪華絢爛の祝膳 おちせ マインスイーパー ゲージ:アンチダメージウォール |
B | |
![]() 反射 |
大吉ノ巫女 みくも 回復S ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
不滅の豪槍 原田左之助 木属性耐性 ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
恋を結ぶ貴婦人 グレモリー アンチダメージウォール/アンチウィンド |
![]() 貫通 |
左道ノ道士 申公豹 アンチダメージウォール ゲージ:魔人キラー |
![]() 貫通 |
白虎神 申公豹 アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
MAXMURAI 零式 木属性耐性 ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
炎煌の怪物 ヒュドラ アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
鬼殺しの桃太郎 アンチダメージウォール |
ノヴァリオン【究極】(雑魚戦)攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:スプリッツァーは最後に倒そう
1:下のホーミング吸収を倒す
2:反撃モードを発動しているスプリッツァーに攻撃
3:上の雑魚4体を倒す

1ターン後からスプリッツァーは「反撃モード」を発動します。その状態でふれると、ほかの敵の攻撃ターンを遅延できます。必ずさわりましょう。
ステージ2:ガイアを最優先で倒そう
1:ガイアを2体とも倒す
2:反撃モードを発動しているスプリッツァーに攻撃
3:中ボスを倒す

ガイアは右上の数字(3もしくは4ターン後)に、ヘイストタイマーを発動します。
中ボスの攻撃ターン数を縮めてしまうので、最優先で倒しましょう。
また、スプリッツァーの「反撃モード」にふれつづけることで、ボスの攻撃ターンを遅延しつづけることができます。
友情コンボなどで軽くさわり、スプリッツァーを倒しきらないように注意しましょう。
ステージ3:スプリッツァーは最後に倒そう
1:1ターン目はスプリッツァー以外の雑魚を倒す
2:反撃モードを発動しているスプリッツァーに攻撃
3:残りの雑魚を倒す

1ターン後からスプリッツァーに攻撃して、遅延させつつ残りの雑魚を倒しましょう。
なおスプリッツアーはHPが低いので、直接攻撃を加えないように注意が必要です。
ノヴァリオン【究極】(ボス戦)攻略
ボス1回目:ボス中央の数字に要注意! スプリッツァーの遅延を切らさないで!
1:ガイアを倒す
2:反撃モードを発動しているスプリッツァーに攻撃
3:ボスを倒す
※「反撃モード」のスプリッツァーに、友情コンボで毎ターンさわろう

ボスは3ターン後に高火力の拡散弾を放ちます。ほかの攻撃と重なると、一気に7万くらいのダメージをくらうため、細心の注意が必要です。
これを防ぐためには、「反撃モードを発動したスプリッツァーへ攻撃しつづける」ことが大事です。スプリッツァーに毎ターンふれて、遅延を切らさないようにしましょう。
ボス2回目:左下の雑魚は無視しよう
1:1ターン目はボスを攻撃
2:反撃モードを発動しているスプリッツァーに攻撃
3:ボスを倒す
4:左下の雑魚を倒す
※「反撃モード」のスプリッツァーに、友情コンボで毎ターンさわろう

左下にいる雑魚(チーターマン)は、2ターンごとに「ダメージウォール」を展開するだけです。対策していれば無害なので、無視して最後に倒しましょう。
ボスの攻撃が発動しないよう、毎ターン遅延を入れることにさえ気を付ければ、問題なく突破できます。
ボス3回目:ガイアを早く倒そう!
1:ガイアを2体とも倒す
2:反撃モードを発動しているスプリッツァーに攻撃
3:ボスを倒す
※「反撃モード」のスプリッツァーに、友情コンボで毎ターンさわろう

左上と右下にいる「ガイア」は、右上の数字でボスの攻撃ターンを縮めてしまいます。最優先で倒しましょう。
あとはボスの攻撃を遅延しつつ、たまったストライクショットでとどめを刺します。
注目記事へのリンク
モンストまとめ | 全クエスト一覧 |
最新記事一覧 | モンスト攻略トップ |
モンストキャラ評価 |
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.1.7 |