【DQライバルズ】新弾対応「ランプピサロ」デッキ紹介! つかいま、ネルゲルで最強クラスの予感?

1


ドラゴンクエストライバルズ』に、いよいよ第2弾カードパック「解き放たれし力の咆哮」がリリースされます!

「カードライブラリ」に新カードが追加されましたので、新環境対応のデッキを紹介していきますよ。

カード一覧はこちら
カードライブラリ

今回紹介するのは、第2弾「解き放たれし力の咆哮」のカードを採用して生まれ変わった「ランプピサロ」デッキ。

MP加速の超強力新カード「つかいま」や、8コスト帯のパワー不足を補った「ネルゲル」などのおかげで、新弾発売前にはTier1デッキになると予想されています。

ランプピサロ

新弾対応ランプピサロ紹介!

デッキレシピ

1


ユニット(26枚)

  • がいこつ×2
  • メラゴースト×2
  • おおがらす×2
  • たけやりへい×1
  • むつでエビ×2
  • つかいま×2
  • はぐれメタル×2
  • ジャミ×1
  • ゴンズ×2
  • 妖剣士オーレン×2
  • アンルシア×1
  • ゆうれいせんちょう×1
  • ライノスキング×2
  • りゅうおう×1
  • ネルゲル×1
  • シドー×1
  • ゾーマ×1

特技(4枚)

  • 魔力解放×1
  • 闇への供物×2
  • 進化の秘法×1

キーカード紹介

つかいま

今後、このデッキタイプを組む場合ほぼ100%入れることになるであろう強力なユニットです。

ランプピサロでは基本、「魔力解放」や「闇への供物」などの特技でMPを増やしていました。ユニットでもMPを上げることはできましたが、相手を一緒に上げたり、アタックしないと上げられなかったりと使い勝手が悪かった印象があります。

しかし「つかいま」の登場でその辺りの問題はすべて解決されたと言っても過言ではありません。

出せば基本MP加速が約束され、相手に一切メリットを与えません。「サイレス」などを使われた場合はMP加速ができない可能性はありますが、その後出すユニットに当てられないので、むしろ嬉しさもあります。

相手が「つかいま」を無視してきたとしても、毎ターンライフに攻撃しても相手ユニットにぶつかりに行っても良いです。最強カード。

2


ネルゲル

出したターンに8MP以上に仕事をします。生き残れば生き残るだけ化け物になるパワーカード。

かつてこういったミッドレンジ帯、コントロール帯で戦うデッキには8MPのカードが入らないことが多かったです。
ランプピサロの場合、このターンに魔力解放を使用してゾーマなどを出す動きが強かったのですが、引けていない場合やデッキに入っていない場合、8MPになるターンの動きは若干弱めでした。

しかし「ネルゲル」の登場によって7,8,9のどこでも強力なユニットを出せるようになったので、この一枚でかなりデッキパワーが上がったように思えます。

7MPで「魔力解放」から「ネルゲル」を素早く設置するのが第2弾環境では重要になりそうです。

3


デッキの回し方

ネルゲルを最速で出しましょう。
もちろん引きによって変わりますが。基本はこれです。

お互い「ネルゲル」を出したい場合、先に出したほうが圧倒的に強いということは必ず覚えておきましょう。

後から出した「ネルゲル」では、先に出た「ネルゲル」は処理できないのです。こちらは2回「ネルゲルの配下」を出せますが、相手は1回しか約束されません。

※新弾登場後の環境変化により、違ったプレイが正解になる可能性はあります。

ドラゴンクエストライバルズ ・販売元: SQUARE ENIX Co., Ltd.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 113.8 MB
・バージョン: 1.2.1

©2017, 2018 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す