【DQライバルズ】新弾対応「アグロゼシカ」デッキ紹介! うみぼうず、ビアンカ、シルビアで超強化!

『ドラゴンクエストライバルズ』に、いよいよ第2弾カードパック「解き放たれし力の咆哮」がリリースされます!
「カードライブラリ」に新カードが追加されましたので、新環境対応のデッキを紹介していきますよ。
カード一覧はこちら
→ カードライブラリ
今回紹介するのは、第2弾「解き放たれし力の咆哮」のカードを採用して生まれ変わった「アグロゼシカ」デッキ。
高火力のステルス持ち「うみぼうず」、テンションスキルを擬似的に6点にできる「ビアンカ」、強力なゼシカのテンションスキルを1ターンに2回も打てるようにしてしまう「シルビア」などなど、追加されたカードでデッキパワーが格段に上昇しました!
→ アグロゼシカ
新弾対応アグロゼシカ紹介!
デッキレシピ

ユニット(26枚)
- メラゴースト×2
- いたずらもぐら×2
- モーモン×2
- おばけキャンドル×2
- たけやりへい×2
- ドロヌーバ×2
- わたぼう×1
- ベビーパンサー×2
- はぐれメタル×2
- キャットバット×2
- キラーピッケル×2
- うみぼうず×2
- シルビア×1
- メタルキング×1
- ビアンカ×1
特技(4枚)
- メラミ×2
- メラゾーマ×2
キーカード紹介
うみぼうず
テンションスキルを使用するごとに攻撃力が上がっていくステルス持ち。
「かげのきし」のような使い方をすることになると予想しています。「かげのきし」は5コストで5点を入れられました。
ですから攻撃力5で「うみぼうず」を出せたら非常に強力だなと感じます。4でもギリギリOK?
ゼシカのテンションスキルは非常に強力なので打つ機会はたくさんありますし、数回打てるように「おうえん」を持った「ベビーパンサー」も組み込まれているので、攻撃力5の難易度はそこまで高くないと予想しています。
攻撃力6以上で出せたら、勝敗を決定づける一枚になりそうです。

ビアンカ
使用するテンションスキルが擬似的に6点になるカード。それでいてMP5で5/5と標準スタッツも満たします。
後半のリーサルプランにプラス3点が加わる感覚なので、直接火力で詰めていくゼシカと非常に相性が良いです。
4ターン目シルビア、5ターン目ビアンカ、6ターン目以降うみぼうずの流れも非常に面白そうですね。

デッキの回し方
マナカーブに沿ってカードを履いていきます。
うみぼうずは非常に強力なフィニッシャーになるので、数回テンションスキルを使用してから出すように心がけましょう。
基本は相手のリーダーを攻撃し、有利なトレードを行える場合のみ敵ユニットを攻撃するのが通常プランになりそうです。
※新弾登場後の環境変化により、違ったプレイが正解になる可能性はあります。
![]() |
・販売元: SQUARE ENIX Co., Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 113.8 MB ・バージョン: 1.2.1 |
©2017, 2018 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.