【モンスト攻略】摩利支天廻の適正ランキングと攻略ポイント・ギミックを解説!【超絶・廻】
摩利支天廻(まりしてんかい)「森羅万象の特異点・廻(かい)」【超絶・廻】の攻略ページです。適正ランキングやギミックを紹介しています。
「摩利支天」シリーズ攻略記事 | 摩利支天 | 摩利支天廻 |
---|

目次
摩利支天廻【超絶・廻】詳細
クエスト情報
登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | 地雷 ※地雷所持時の攻撃力が通常よりアップ |
★★ | からくりブロック |
蘇生 | |
ドクロ | |
弱点倍率6倍 | |
ビットン | |
ウィンド |
ドロップについて
- 「陽炎の護法大 摩利支天廻(★6)」は「ノーコンテニュー報酬」で、1体必ず入手できます。
- 「ノーマル報酬」「スピード報酬」「ラックボーナス」「お助けアイテムボーナス」では摩利支天廻は排出されません。通常の「摩利支天(★5)」や、まれに「獣神玉」などがドロップします。
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
陽炎の護法大 摩利支天廻 | 木 | 神 | なし |
▼所持している「副友情コンボ」一覧
- 十字レーザー S
- ホライゾンレーザー M
- エナジーサークル S
- 次元斬
- ツインバーティカルレーザー M
▼オススメの副友情コンボについて解説!
→【モンスト】黒くなった摩利支天廻(かい)のオススメ副友情コンボ!
ボス攻撃パターン
▼中ボス(ステージ3)の攻撃パターン

上 (4) |
上下レーザー 1体5,940のダメージのダメージ |
---|---|
右下 (3) |
ウインド 自身に引き寄せ |
左下 (2) |
ホーミング 全体で3,970のダメージ |
中央 (5) |
白爆発(注意) 小範囲の白爆発 1体11,600のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼中ボス(ステージ4)の攻撃パターン

左 (2) |
ホーミング 全体で3,970のダメージ |
---|---|
左上 (5) |
白爆発(注意) 小範囲の白爆発 1体11,600のダメージ |
中央 (3) |
ウインド 自身に引き寄せ |
右上 (4) |
上下レーザー 1体5,940のダメージのダメージ |
▼ボスの攻撃パターン(ボス1と4)

上 (4) |
左右レーザー 1体9,000くらいのダメージ |
---|---|
右 (13) |
即死級攻撃(要注意) |
左下 (3) |
ウインド 自身に引き寄せ |
左上 (2) |
ホーミング 全体で8,000くらいのダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン(ボス2)

上 (4) |
上下レーザー 1体9,000くらいのダメージ |
---|---|
右 (13) |
即死級攻撃(要注意) |
左下 (3) |
ウインド 自身に引き寄せ |
左上 (2) |
ホーミング 全体で8,000くらいのダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン(ボス3)

上 (4) |
上下レーザー 1体9,000くらいのダメージ |
---|---|
右 (13) |
即死級攻撃(要注意) |
左下 (3) |
ウインド 自身に引き寄せ |
左上 (2) |
ホーミング 全体で8,000くらいのダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
攻略のポイント
「マインスイーパー」持ちを連れていこう!
本クエストでは地雷(※)を取得してから攻撃すると、通常よりも大ダメージを与えられる敵が登場します。
そのため『飛行』ではなく、地雷を拾える『マインスイーパー』のアビリティを持つキャラを連れていきましょう。
(※)なお「地雷」ダメージは1発あたり16,500(※火属性キャラの場合)です。
雑魚の一番大きい数字は「白爆発」!
「覇者の塔23階」でおなじみの『カーマ』が雑魚として登場します。
▼カーマ

そして、おなじみの白爆発を6ターン後に放ってきます。
ダメージは全体で約5万。即死級ではありませんが、できるだけそれまでに倒しましょう。
なおカーマは同じ種類同士が、お互いに蘇生しあうので、必ず同時に倒す必要があります。
ボスは弱点をしっかり狙って倒そう
弱点倍率が6倍に上がるため、弱点ヒットにより大ダメージを与えられます。
地雷を回収しつつ、しっかり弱点を攻撃しましょう。
適正ランキング(ガチャ)
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
生徒会副会長 四宮かぐや 超マインスイーパーM/アンチ転送壁/SSターンアクセル ゲージ:アンチブロック/ビットンブレイカー |
![]() 反射 |
麦わらのルフィ 超マインスイーパーL/超アンチ減速壁/超レーザーストップ/毒無効 ゲージ:アンチ転送壁/ドレイン/底力 |
![]() 貫通 |
ブライダルに憧れし快活女神 オニャンコポンα 超マインスイーパーM/アンチ魔法陣/超SSターン短縮/パワーモード |
![]() 貫通 |
火生なる天下五剣・真打 鬼丸国綱 アンチダメージウォール/超マインスイーパーM/アンチ魔法陣/超SSターンアクセル ゲージ:木属性キラー/ドレイン |
![]() 反射 |
親和をもたらす情愛の天使 マナ 超マインスイーパーEL/バリア |
![]() 貫通 |
ニューアリスワールドの創造主 ルイス・キャロル マインスイーパーM/回復/ゲージ倍率保持 ゲージ:アンチブロック コネクトスキル:アンチ転送壁/弱点キラーM/リジェネM 条件:自身と種族が異なるキャラが1体以上、かつ自身と戦型が異なるキャラが2体以上 |
![]() 貫通 |
NYを愛するガーディアンガール アップル アンチ重力バリア/超マインスイーパーM/カウンターキラー/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
天の星々を束ねし宇宙の王 アヌ マインスイーパーL/超アンチウィンド/アンチ魔法陣 ゲージ:底力L/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
輝かしき勇烈の中隊長 珊瑚 超マインスイーパー/アンチ重力バリア/鳥獣封じM ゲージ:ダッシュ |
![]() 反射 |
不死身のバン 超マインスイーパーM/超レーザーストップ/リジェネ ゲージ:アンチダメージウォール/ドレイン |
![]() 反射 |
愛を貫く高潔の戦乙女 ブリュンヒルデ 超マインスイーパー/魔法陣ブースト/魔族キラーL |
![]() 反射 |
信仰へ導くラブリー宣教師 ザビエル アンチダメージウォール/マインスイーパーL/神キラーM/神耐性M ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
ニューイヤーパーティーの悪魔 ラプラスα マインスイーパー/超アンチウィンド/アンチ魔法陣/弱点キラーEL |
![]() 反射 |
烈々たる雷霆の大戦神 インドラ 超マインスイーパーM/神キラーM/鉱物キラーM ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
艶麗なる誘いの大歌仙 小野小町 超アンチワープ/マインスイーパーEL/アンチウィンド ゲージ:連撃キラー/ダッシュM/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
絆を繋ぎし大魔法少女 赤ずきんノンノ マインスイーパーEL/アンチダメージウォール/超レーザーストップ コネクトスキル:超アンチウィンド/毒キラーM/友情ブーストM 条件:自身と種族が異なるキャラが1体以上、または合計ラック100以上 |
![]() 反射 |
炎滅なる天下五剣 鬼丸国綱 マインスイーパーEL/アンチダメージウォール/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
救国革新の英傑 坂本龍馬 マインスイーパー/超アンチウィンド ゲージ:木属性キラー/SSターン短縮 コネクトスキル:超アンチ重力バリア/木属性耐性 条件:自身と戦型が異なるキャラが2体以上、または合計ラック100以上 |
![]() 反射 |
獣神 ゴッドストライク・烈 超アンチダメージウォール/レーザーストップ ゲージ:バイタルキラー コネクトスキル:超マインスイーパー/連撃キラー 条件:自身と種族が異なるキャラが2体以上、または合計ラック100以上 |
![]() 貫通 |
華々しき饗宴の魔女 ワルプルギス マインスイーパーL/アンチダメージウォール/超レーザーストップ ゲージ:飛行付与 |
![]() 反射 |
魂を絡め取る復讐の冥界神 オシリス マインスイーパーL/超アンチダメージウォール/友情ブースト ゲージ:SSターン短縮 |
![]() 反射 |
火星の加護を受けし軍神 マルス マインスイーパーM/木属性耐性 ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
武勇の虎 加藤清正 マインスイーパーL/アンチウィンド ゲージ:アンチブロック |
A | |
![]() 貫通 |
霊光なる天下五剣 大典太光世 超マインスイーパー/弱点キラー/重力バリアキラー ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
悪を正す冥界の王子 閻魔 超マインスイーパー/アンチ重力バリア/超SSターンアクセル ゲージ:アンチ減速壁/ダッシュM/ソウルスティールM |
![]() 貫通 |
聖神皇帝 武則天 超マインスイーパー/アンチウィンド ゲージ:アンチ重力バリア/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
おとぎの魔法少女 赤ずきんノンノ マインスイーパーEL/アンチウィンド |
![]() 反射 |
鬼殺隊士 竈門炭治郎 マインスイーパーM/魔封じ/レーザーストップ ゲージ:超アンチワープ/バイタルキラー |
![]() 貫通 |
破滅なる孤高の剣王 アラウィン マインスイーパーM/毒キラー ゲージ:アンチブロック/獣キラー |
![]() 貫通 |
変わりだす世界 背徳ピストルズ リジェネ/マインスイーパーM ゲージ:アンチブロック/底力 |
![]() 反射 |
真炎の女神 アグナムートX マインスイーパーL/木属性耐性 ゲージ:回復M コネクトスキル:超アンチ重力バリア/SSターンチャージ 条件:全ての種族が異なる、または合計ラック100以上 |
![]() 反射 |
スコール&ラグナ マインスイーパーM ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
真選組 土方十四郎&沖田総悟 マインスイーパーL/超アンチウィンド ゲージ:超アンチ減速壁/状態異常回復/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
巡り逢う想いのチカラ Two for all マインスイーパーEL/光属性耐性/友情ブースト ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
狂騒を制す破滅の黒薔薇 ハーレー アンチダメージウォール/アンチウィンド/弱点キラーM コネクトスキル:マインスイーパーM/全属性耐性 条件:自身と戦型が異なるキャラが2体以上 |
![]() 反射 |
狂おしき死の薔薇 ハーレー マインスイーパーM/弱点キラーM ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
火星の加護を受けし軍神 マルス マインスイーパーM/木属性耐性 ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
表裏比興の勇将 真田昌幸 マインスイーパーM/アンチウィンド/友情コンボ×2 ゲージ:亜人キラー |
![]() 貫通 |
NYを守る少女 アップル マインスイーパーL/アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
永遠のプリンセス シンデレラ マインスイーパーL/アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
煌めく光明の太陽神 アポロ マインスイーパーL/超アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
国津神の主宰神 オオクニヌシ マインスイーパーM/アンチ魔法陣 ゲージ:回復 |
![]() 反射 |
流浪人 緋村剣心 マインスイーパー/アンチワープ ゲージ:アンチブロック |
B | |
![]() 反射 |
最高神の子たる戦神 アレス マインスイーパーM/光属性耐性 ゲージ:アンチ重力バリア/神キラーM |
![]() 貫通 |
猛火炎熱の巨獣王 ウォッカ マインスイーパーM/アンチワープ/カウンターキラー |
![]() 貫通 |
浪漫街の名探偵 椿 マインスイーパーL/魔封じ ゲージ:SSターン短縮 |
![]() 反射 |
バラムの傭兵 スコール マインスイーパー ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
武勇を極めし猛将 張飛 マインスイーパーM/アンチワープ ゲージ:ダッシュ |
![]() 反射 |
天文学的超天才少女 ガリレオ マインスイーパーL/アンチ重力バリア/リジェネM |
![]() 反射 |
狂乱のデビルズ・パンク・インフェルノ マインスイーパーL ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
星彩の天空神 アヌ マインスイーパーL/アンチウィンド ゲージ:SSターン短縮/底力M |
![]() 反射 |
エジプト神 オシリス マインスイーパー ゲージ:アンチダメージウォール/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
不撓不屈の大豪傑 武蔵坊弁慶 マインスイーパーM/超レーザーストップ ゲージ:アンチワープ/底力 |
![]() 反射 |
主天使長 ザドキエル マインスイーパーL/超アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
鎮魂の吟遊詩人 オルフェウス マインスイーパーL/睡眠無効 ゲージ:アンチブロック |
適正ランキング(イベント)
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
非天 阿修羅 マインスイーパーL/反バリア ゲージ:ダッシュ |
![]() 貫通 |
静かなる夜の祓魔師 ニギミタマ マインスイーパーL/状態異常回復 ゲージ:回復 |
![]() 貫通 |
英気の守護神獣 レキオウ マインスイーパーM/リジェネ ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
エジプトの魔術神 真・イシス 超マインスイーパー/アンチウィンド |
A | |
![]() 反射 |
赫き電影 アルカディア マインスイーパーM ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
流麗なる武踊士 ペンネ・ファウンティ マインスイーパーM ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
死穢八斎會若頭 オーバーホール マインスイーパーM/回復 |
![]() 反射 |
妖魔界の王者 エンマ大王 マインスイーパーM/アンチ魔法陣 |
![]() 貫通 |
南方守護 焔摩天 マインスイーパー ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
傲慢なる南方四天王 増長天 マインスイーパー/アンチ魔法陣 ゲージ:アンチ減速壁 |
![]() 反射 |
真選組のサド王子 沖田総悟 マインスイーパーM/アンチブロック |
![]() 貫通 |
神速の護法機神 韋駄天 マインスイーパーL/友情コンボ×2 ゲージ:ダッシュ |
![]() 反射 |
豪華絢爛の祝膳 おちせ マインスイーパー ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
神に呪われし者 カイン マインスイーパー/アンチ減速壁 ゲージ:アンチ重力バリア |
B | |
![]() 貫通 |
大凶ノ巫女 みくも マインスイーパーM |
![]() 反射 |
不条理なる終幕者 カタストロフィ マインスイーパーM/アンチ減速壁 ゲージ:アンチブロック/飛行付与 |
![]() 反射 |
招かれざる者 ジューダス マインスイーパーM/アンチウィンド ゲージ:状態異常回復/神キラー |
![]() 反射 |
鷹の目 リザ・ホークアイ マインスイーパー ゲージ:獣キラー |
![]() 反射 |
秩序の守護神獣 ガラゴーラ マインスイーパーM ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
吸血乙女 ヴァンパイニャ マインスイーパー ゲージ:魔人キラー |
![]() 反射 |
陰気な元貴族 ラウラウ マインスイーパー/幻獣キラー |
![]() 反射 |
六番隊隊長 朽木白哉 マインスイーパー ゲージ:アンチダメージウォール |
摩利支天廻【超絶・廻】(雑魚戦)攻略
ステージ1:ヴリトラから倒そう
1:右上のヴリトラを倒す(ヴリトラを倒すと、ビットンが登場しブロックが上がる)
2:ビットンが地雷を展開するので、拾ってから残りの雑魚を倒す

ヴリトラは右かべとのあいだに、反射キャラでハマればすぐ倒せます。早めにヴリトラを倒し、「ビットン」を登場させましょう。
そして残りの雑魚は、ビットンが展開した地雷を拾って攻撃すると倒せます。
同じ種類の雑魚は相互に蘇生するので、同時に倒しましょう。
ステージ2:ここもヴリトラから倒す
1:下のヴリトラを倒す(ヴリトラを倒すと、ビットンが登場しブロックが上がる)
2:ビットンが地雷を展開するので、拾ってから残りの雑魚を倒す

ステージ1と手順は同じです。
ヴリトラを倒してから地雷を拾い、雑魚を倒しましょう。
なお「上の雑魚同士」と「下の雑魚同士」が相互蘇生なので、2体ずつ同時に倒します。
ステージ3:中ボスの白爆発にも注意
1:左下のヴリトラを倒す(ヴリトラを倒すと、ビットンが登場しブロックが動く)
2:ビットンが地雷を展開するので、拾ってから残りの雑魚を倒す
3:地雷を拾ってから、右上の中ボスを倒す(弱点を狙うこと)

まずはヴリトラ→右下の雑魚の順番で倒します。雑魚はお互いに蘇生するので、3体とも同時に倒しましょう。
それから中ボスを集中攻撃。弱点の倍率が6倍なので、地雷を回収しつつしっかり弱点を殴り、ダメージを与えましょう。
なお中ボスは5ターンごとに、自身の周囲に全体で4万5千ダメージほどの白爆発を放ちます。
範囲は狭いものの、中ボスがウィンドで引き寄せてくるため密着しがち。その攻撃が近づいたら離れるか、くらう前に倒しましょう。
ステージ4:ヴリトラのあいだでカンカンしよう
1:下のヴリトラを倒す(ヴリトラを倒すと、ビットンが登場しブロックが動く)
2:ビットンが地雷を展開するので、拾ってから残りの雑魚を倒す
3:地雷を拾ってから中ボスを倒す(弱点を狙うこと)
※1ターン経過しているため、後日画像を差し替えます。

下に2体いるヴリトラのあいだに反射キャラで入ってカンカンし、2体とも早めに倒しましょう。
それから地雷を拾って上の雑魚を2体とも同時に倒し、最後に中ボスを攻撃します。
摩利支天廻【超絶・廻】(ボス戦)攻略
ボス1回目:中央のヴリトラから最優先で!
1:中央のヴリトラを倒す(ヴリトラを倒すと、ビットンが登場しブロックが動く)
2:ビットンが地雷を展開するので、拾ってから雑魚を3体とも同時に倒す
3:地雷を拾ってからボスを倒す(弱点を狙うこと)

ボス戦からも雑魚戦と手順は同じです。
ヴリトラは上下左右の狭いスキマを活用して、カンカンしながら早めに倒しましょう。
地雷が登場したら雑魚をすべて同時に倒して、最後にボスを攻撃します。
なおボスの弱点はすべて上の方向に出るのでしっかり狙いましょう。
ボスは13ターン後に即死級攻撃を放つので、必ずそれまでに倒します。
ボス2回目:右上のヴリトラを壁カンで倒そう
1:右上のヴリトラを倒す(ヴリトラを倒すと、ビットンが登場しブロックが動く)
2:ビットンが地雷を展開するので、拾ってから残りの雑魚を倒す
3:地雷を拾ってからボスを倒す(弱点を狙うこと)

ヴリトラは右壁とのあいだにハマると簡単に倒せます。
地雷が展開されたら、下の雑魚を3体とも同時に処理してボスを倒しましょう。
ボスは地雷を拾ってから弱点を狙うことで、一気にダメージを与えられます。
なおボスの弱点はすべて下方向に出るので、ブロックとのあいだでカンカンするのが狙い目です。
ボス3回目:同じ種類のカーマを同時に倒そう
1:右のヴリトラを倒す(ヴリトラを倒すと、ビットンが登場しブロックが動く)
2:ビットンが地雷を展開するので、拾ってから残りの雑魚を倒す
3:地雷を拾ってからボスを倒す(弱点を狙うこと)

ここも、ヴリトラは右壁とのあいだにハマることで簡単に倒せます。
そして地雷を拾いつつ雑魚を攻撃。雑魚は同じ種類が相互に蘇生するため、貫通キャラで一筆書きして2体ずつ同時撃破を狙いましょう。
なかなか同時に倒せない場合も、白爆発が放たれる前に1回倒しておけば被ダメを抑えられます。
ボスは上方向に弱点が登場するので、下のブロックとのあいだで弱点をカンカンすると、大ダメージに期待が持てます。
ボス4回目:雑魚処理にSSを使ってOK
1:下のヴリトラを倒す(ヴリトラを倒すと、ビットンが登場しブロックが動く)
2:ビットンが地雷を展開するので、拾ってから残りの雑魚を倒す
3:地雷を拾ってからボスを倒す(弱点を狙うこと)

ヴリトラは下の壁とのあいだにハマって倒しましょう。
そして地雷を回収し、雑魚を攻撃します。雑魚は「左の2体同士」か「右の2体同士」を、それぞれ同時に倒しましょう。
ボス1体になったあとは、地雷を取りつつ弱点を集中攻撃します。
ボスの弱点はすべて上方向に出るので、貫通キャラはしっかり弱点往復し、反射キャラはカンカンで着実にダメージを稼ぎましょう。