【パズドラ攻略】ソニア=エル杯『6%』も狙えるパーティ編成・攻略ポイントまとめ!

el


この記事では、「ランキングダンジョン(ソニア=エル杯【アシスト無効】)」の攻略・注意すべきポイント・攻略パーティ編成をまとめています。
以下で紹介するポイントを参考にして、ダンジョン攻略に役立てましょう。

目次
ソニア=エル杯 詳細 ダンジョン情報
高得点を目指すには 高得点パーティ
最新情報まとめ モンスター評価
最新記事一覧 究極攻略DBトップ


ソニア=エル杯 詳細

ダンジョン詳細

難易度 必要スタミナ バトル数 条件
ソニア=エル杯 25 9 アシスト無効

ランキング報酬

報酬区分 報酬内容
6% 王冠/瞬刻の白龍喚士・ソニア=エル(LV最大)/スーパーノエルドラゴン/ニジピィ/ヒカりん(+297)/6周年記念たまドラ/魔法石1個/ノエルドラゴン・ブラン(Lv最大)/アニマル娘ガチャ
16% 瞬刻の白龍喚士・ソニア=エル(LV最大)/スーパーノエルドラゴン/ニジピィ/ヒカりん(+297) /6周年記念たまドラ/魔法石1個/ノエルドラゴン・ブラン(Lv最大)/アニマル娘ガチャ
26% 瞬刻の白龍喚士・ソニア=エル (Lv1)/スーパーノエルドラゴン/ニジピィ/ヒカりん(+297)/6周年記念たまドラ/魔法石1個/ノエルドラゴン・ブラン(Lv最大)/アニマル娘ガチャ
36% スーパーノエルドラゴン/ニジピィ/ヒカりん(+297) /6周年記念たまドラ/魔法石1個/ノエルドラゴン・ブラン(Lv最大)/アニマル娘ガチャ
46% ニジピィ/ヒカりん(+297) /6周年記念たまドラ/魔法石1個/ノエルドラゴン・ブラン(Lv最大)/アニマル娘ガチャ
56% ヒカりん(+297)/6周年記念たまドラ/魔法石1個/ノエルドラゴン・ブラン(Lv最大)/アニマル娘ガチャ
66% 6周年記念たまドラ/魔法石1個/ノエルドラゴン・ブラン(Lv最大)/アニマル娘ガチャ
76% 魔法石1個/ノエルドラゴン・ブラン(Lv最大)/アニマル娘ガチャ
86% ノエルドラゴン・ブラン(Lv最大)/アニマル娘ガチャ
100% アニマル娘ガチャ

スコア計算式

平均コンボ: ×5,000点
残りタイム: ×500点
最大ダメージ: /4,000点 (最大10,000点)
パズルなし撃破: ×-5,000点

ランキングダンジョン(リクウ杯【ドラゴン強化】)

soni


攻略データはこちら
 →【パズドラ攻略】ランキングダンジョン ソニア=エル杯 攻略データ

※今回は先制攻撃・注意すべきステータスのみを記載しています。

階層 特徴
1F

[先制] 99%割合
2F

[根性] 75%根性
[先制] 3ターン状態異常無効
[先制] 99%割合
3F

[先制] 5コンボ以下吸収
4F

[先制] 99%割合
5F

[高防御] 27,666,676

6F

[高防御] 30,000,000
7F

[常時] 光・闇属性半減
[先制] 5ターンスキル封印
8F

[低HP] HP60
9F

[先制] 画面中央縦4列に雲

高得点を目指すには

今回はコンボ重視

今回のランキングダンジョンでは、コンボ数を重視した方が高得点を取りやすい。
【7×6】盤面に拡張できるリーダーで挑む方が、試行回数を抑えることができるだろう。

先制攻撃が非常に多い

このソニア=エル杯では、99%の割合攻撃が3度先制で使用される。
そのため、一定以上のHPが条件となるリーダーでの攻略は、少々難しいと言える。

根性対策が必須

2Fに登場する「サイオン」は75%根性を持っている。
ランキング上位を目指すならば、根性対策として「割合」「追加攻撃」の編成は必須となる。

「追加攻撃」を編成する場合は、回復を縦1列にする必要があるため、少々時間がかかる。
その点を考えると、純粋にコンボを考えるだけで良い「割合」の編成がオススメだ。

高防御に注意

5F「タン」、6F「アビスネプチューン」は、どちらも防御力が非常に高い。
確実に突破するためにも、「固定ダメージ」や「防御0」「ガードブレイク」を編成していくのが良い。
特に「固定ダメージ」ならパズルなし撃破で減点こそ受けるものの、タイムで十分スコアを伸ばすことが可能だ。

雲耐性が欲しい

今回のボスである「ソニア=エル」は先制で雲を出現させる。範囲も縦4列と広いため、非常にパズルが困難になる。

そのため、「雲耐性」を持ったモンスターを編成できるかどうかで、得点が大きく変わってくる。
もし手持ちが潤っているのであれば、2色陣等を使用してズラし落ちコンに頼るのも1つの手だ。ただし、試行回数は自ずと多くなるため、覚悟はしておきたい。

高得点パーティ

火アテナ×イルミナ

5F「安慈」、6F「オーディン」、8F「イルミナ」で3階層分パズルなしで突破する編成。
「封印バッジ」をつけたとしても封印耐性が100%にはならないのが欠点ではあるが、代用が効きやすい。

ボス戦はイルミナの2色陣で突破するため、試行回数は増えるが「サンタヘラ」を他のグラビティ持ちに変えても問題はない。
また、オーディンの枠は「スキルブースト2個」かつ「ブレス」スキルであれば、どのモンスターでも問題はない。

イルム×イルミナ 3スキップ編成

5F「イルミナ」、6F「ラー」、8F「イルミナ」で3階層分パズルなしで突破する編成。
バッジは「封印バッジ」をつけることで、封印耐性を100%にする必要がある。

「サンタヘラ」の超覚醒には「雲耐性」をつけ、ボスの雲と2Fの根性を対策している。

サンタヘラは「25%以上のグラビティ」「追加攻撃」、ラーは「固定ダメージ」であれば代用できる。いずれも付与効果がない分、少しでも時間短縮できるという点で今回はこの2体を採用している。
雲耐性がついているモンスターを編成できるならば、サンタヘラを他のグラビティ持ちに入れ替えても良いだろう。

また動画にて、同じ立ち回りの編成を解説している。
代用についても紹介しているため、ぜひ参考にして欲しい。

最新情報まとめ モンスター評価
最新記事一覧 究極攻略DBトップ


パズドラくん パズドラくん(@pdkun
今回はイルミナの活躍っぷりがヤバい・・・。

パズドラ攻略 ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 107.6 MB
・バージョン: 4.0.7
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す