【パズドラ】過去のモンスターたちが最前線で活躍!? 戦場に舞い戻ったモンスターたちをご覧あれ!

power


先日の2/20でパズドラも6周年。サービス開始から、かなり長い刻が流れました。
刻の流れとともに、様々なモンスターが登場し、パワーアップされ、モンスターの流行りも移り変わってきました。

となると、過去のモンスターはもはや・・・。

なんてこともなく、過去に活躍していたモンスターたちも続々とパワーアップ中!
流行った当時だけでなく、長い刻を経た今でもパズドラの前線に立ち続けています!

最新情報まとめ モンスター評価
最新記事一覧 究極攻略DBトップ


昔のモンスターが前線復帰!

様々な進化やパワーアップが実装されたおかげで、長い時間経た今、昔活躍したモンスターたちが続々と前線に復帰しています!
昔特に活躍していたモンスターを例に、少し覗いてみましょう・・・。

魔剣士

かつて『常時6.25倍』と強烈な攻撃倍率を出し、非常に多くのユーザーが使っていた「ドラパ」と呼ばれるリーダー。
そんな「エンシェントドラゴンナイト」は、今や究極進化の域を超え、「転生進化」まで到達しました!
さらには最大99というレベルの限界すらも突破! 超覚醒なんていう、新たな覚醒スキルすらも手にし、まさに時代の最先端を生きています。

転生エンシェントドラゴンナイト・セロ

エンドラ


エキドナ

ダンジョン攻略には決して欠かすことのできなかった「エキドナ」も究極進化! まさかの「ドット」表示になってしまいました。
覚醒スキルに「ダメージ無効貫通」という強力な覚醒スキルを手にし、今増えつつあるダメージ無効を持つ敵を一気に削れるように・・・!

今やリーダースキルも「追い打ち」だけではなくなりました。
火ドロップをつなげると、なんと最大『7倍』の攻撃倍率!
「ゼウス」や「ラー」のサブに入っていたエキドナが、ついに攻撃倍率で数値を上回ってしまいました。

ドット・紅蓮の女帝・エキドナ

エキドナ


ゼウス

昔は魔法石を消費してコンティニューをしてまで入手していた「ゼウス」。
今やコンティニューして取りに行くどころか、進化後の状態でドロップする時代になりました。

そんなゼウスも究極進化を超え、「転生進化」に到達!
「ヴァース」という新たな名前をもらい、今の時代の最前線ほどまでに超絶強化。
HP満タンなら攻撃力『15倍』! 昔のゼウス×ゼウスで出すことができた『9倍』を、リーダー1体だけで超える次元に達しました。

万天の全能神・ゼウス=ヴァース

ヴァース


スキルも驚くことなかれ。一見変わらずギガグラかと思えば、最大HPの35%分を削れるように。
つまりは、このスキルでトドメを刺せるということ! 昔のようにただ倒しやすくするだけではなく、スキルすらも攻撃と化したのです。

アテナ

「可愛い!強い!」と大人気、「2wayパ」を流行らしたとも言える「アテナ」も驚くほどに強化されました。
もはや属性が違う。あのアテナが『火属性』になると、誰が予想していたでしょうか。
しかし、その強さは一線級! 2体攻撃はさることながら、回復・ドラゴンの2種類に『3倍』の火力を叩き出すキラーを手に入れました。

空都の守護神・アテナ=へリオス

ヘリオス


そのリーダースキルも強化されたもので、攻撃倍率は標準装備。
HPが高くなった今、『1.25倍』なんていう小さなHP倍率はかかりません。
今の時代、回復力に『2倍』もの高倍率がかかります! 昔では信じられないほどの復帰力を手にしました。

闇カーリー

「ラー」や「ラードラ」のサブに編成されていた「闇カーリー」。
今はサブでの活躍は当たり前、リーダーとして戦える時代が帰ってきました。

ラードラを習い、全パラメータに1.5倍の倍率を。その上に『7倍』もの火力を重ねてきます。
そして、驚くは操作延長! 覚醒スキルが無効にされる時代、リーダースキルで操作時間を伸ばせるのは貴重なのです。

黒滅の威女神・カーリー

闇カーリー


さらに驚くのは、その覚醒スキル。
コンボを重ねるだけで『2倍』の倍率がかかるコンボ強化を『2個』! そこに2体攻撃をプッシュ。覚醒スキルだけで『6倍』の攻撃倍率を載せちゃう強烈さ。
さらに魅せるは、ガードブレイク。スキルとの噛み合わせバッチリ、5属性攻撃で敵の防御力を無視! 高い火力を減少なしで敵にぶつけるのです。

ソニア

過去、様々な場面で使われてきた「ソニア」シリーズ。
覚醒スキルにはコンボ強化2個に、1.5倍を出せるL字攻撃を2プッシュ。火力マシマシです。
そして、そのスキルは陣だけで収まりません。バインド回復・ロック解除の効果を合わせた超欲張りセットとなりました。

極醒の青龍喚士・ソニア=クレア

青ソニ


そんな彼女たち。
性能ももちろん強化されたのですが、それどころの騒ぎではありません。

もはやイラストが動き出す次元です。
まるでソニアが本当に生きているかのように、目をまばたき、髪がたなびく。さらには、その手に持つ武器すらも振り回します。

今や注目すべきは性能にとどまらない、それがパズドラなのです。


上で紹介したように、最近では昔活躍したモンスターたちが、次々と前線に舞い戻ってきています。
改めて図鑑を覗いてみると、昔自分が使っていたモンスターが別物かと思うほどに強化されているかも?

この記事を機に、自分のBOXや思い出深いモンスターを触れてみてくださいね。

注目記事一覧

最新情報まとめ モンスター評価
最新記事一覧 究極攻略DBトップ


パズドラくん パズドラくん(@pdkun
少しプレイ期間を空けようものなら、一気に加速してくるパズドラ。
プレイしていてもたまに進化したこと忘れてるレベル。

パズドラ攻略 ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 107.6 MB
・バージョン: 4.0.7

読まれています!

『遊戯王コラボ』最新情報・性能評価まとめ

最強キャラランキングはこちら

『パズドラ』最強キャラランキングまとめ最新版

最新情報はこちら

【パズドラ】新たなロボ達がトレンド入り!話題の内容まとめ!2023/03/26 23:30
【パズドラ】新たなロボ達がトレンド入り!話題の内容まとめ!
【パズドラ】エディットモード楽々クリア編成!カミムスビを作成しよう2023/03/26 20:30
【パズドラ】エディットモード楽々クリア編成!カミムスビを作成しよう
【パズドラ】ヘルヘイム・スターリングどこで手に入る?2023/03/26 20:00
【パズドラ】ヘルヘイム・スターリングどこで手に入る?
【パズドラ】カオスソルジャーは何体確保するべき?2023/03/26 18:45
【パズドラ】カオスソルジャーは何体確保するべき?
【パズドラ】新たなデイトナが登場!学園イベント新キャラが公開!2023/03/26 18:39
【パズドラ】新たなデイトナが登場!学園イベント新キャラが公開!
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す