【アプリレビュー】FPS視点の哲学的パズル『The Talos Principle』

こんにちはKiDD(@kiddgamestream)です。今回はロボットになってパズルを解く3Dアドベンチャー『The Talos Principle(タロスの原理)』をレビュー!
The Talos PrincipleはPCで人気のパズルアドベンチャーゲーム。プレイヤーは一体のロボットとなり、天から聞こえてくる指示に従いながらステージの謎を解いていきます。
日本語に対応しているため安心してプレイできます。
PCで人気のゲームがiPhoneに!
The Talos Principleはメタスコア85点の人気ゲームです。

スマホ移植にあたって、タッチ操作に最適化されています。

スワイプでカメラの視点変更。

2本指スワイプでカメラの視点を固定したまま並行移動できます。

ちなみに画面左上から出せるオプションでバーチャルパッドにも変更できます。個人的にはパッド操作の方がオススメ。

青いゲートをくぐり抜けよう!
操作方法を覚えたら早速ゲームを始めましょう。

まずは紫のゲートを通り抜けます。この色のゲートは普通に通れます。

問題は青のゲートです。このゲートは通常では通れません。

通り抜けるにはこの【ジャマー】が必要です。

タップするとジャマーを持つことができ、ジャマーが使える場所に対して【◎】が表示されます。

ジャマーを使ってゲートをブロックし、通れるようになりました。

ちなみにジャマーは地面に置かないと使用できないため、「ジャマーを持ち続けて障害を全部止める」という方法はできません。
ステージごとに決まった個数だけあるジャマーを使って障害物を排除していきましょう。
攻撃してくる障害物に注意!
ジャマーが使える障害物はゲートだけではありません。例えばこの黒い球体。

じつは地雷なので、2本指スワイプで素早く後ろに下がってセンサーの範囲内から逃げましょう。

逃げたあとにジャマーで動きを止めれば近づいても爆発しません。

この監視カメラ付きの機銃も同じです。

センサーの範囲外からジャマーを使えば……

機能を停止します。

ちなみにジャマーを使わずにセンサーに触れると攻撃されてやられてしまいます。

すぐに少し前からリスタートできますが、センサーに引っかからないようジャマーをうまく使ってステージを攻略しましょう。
テトリミノを集めよう
パズルの解き方を学んだら、天からの声に従ってテトリミノを集めていきましょう。

この段階になると、ただジャマーで停止するだけでは進めない仕掛けが出てきます。

もちろんそのほかのギミックも。

そしてパズルを解くと、ステージの奥にあるテトリミノをゲットできます。

このテトリミノを拾い集めることで、パズルを解いて先へと進めるようになります。

パズルの後ろに隠されたストーリを追え!
ちなみにThe Talos Principleはパズルだけではおわりません。

テトリミノを集めたあとに発見できる端末にアクセスすると、何やらこの状況になったストーリーを読むことができます。

発見したテキストはあとから読み返すこともできます。

声を聞き、ストーリーを読み、パズルを楽しみながら世界観を味わいましょう。

![]() |
・販売元: GHI Media, LLC ・掲載時のDL価格: ¥600 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 1,931.4 MB ・バージョン: 1.4 |
© 2014-2017 Croteam. All rights reserved.