【モンスト攻略】オケアノスの適正キャラとギミックを紹介
オケアノス(おけあのす)「大洋に咆ゆる巨大生体兵器」【究極】の攻略ページです。適正ランキングやギミックを紹介しています。

モンストまとめ | 全クエスト一覧 |
最新記事一覧 | モンスト攻略トップ |
モンストキャラ評価 |
目次
オケアノス【究極】詳細
クエスト情報
登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | 重力バリア |
★★ | ブロック |
ホーミング吸収 | |
回復 | |
敵移動 | |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
海洋生体兵器 オケアノス | 水 | 幻獣 | なし |
▼神化素材として使う数
![]() |
アルテミス ♣2 |
![]() |
オルフェウス ♣2 |
![]() |
ヘカトンケイル ♣3 |
ボス攻撃パターン
▼中ボスの攻撃パターン

右上 (2→3) |
爆発移動 1体3,000のダメージ |
---|---|
右下 (3→4) |
ホーミング 全体で5,778のダメージ |
左下 (6) |
反射レーザー 1ヒット2,838のダメージ |
左上 (9) |
ロックオンレーザー×4 1ヒット3,300、全体で13,200のダメージ 重複ダメージの可能性あり |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら
上 (2→3) |
爆発移動 1体4,000のダメージ |
---|---|
右下 (9) |
ロックオンレーザー×4 1ヒット4,620、全体で18,480のダメージ 重複ダメージの可能性あり |
左下 (6) |
反射レーザー 1ヒット3,630のダメージ |
左上 (3→4) |
ホーミング 全体で8,085のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
攻略のポイント
「重力バリア」の対策は必須!
各ステージに「重力バリア」を展開した敵が登場します。対策していないと動きづらいため、「アンチ重力バリア」を持つキャラで挑みましょう。
「ブロック」も対策できるとベスト
数は多くありませんが、「ブロック」も各ステージに登場します。
ちょうど敵とのあいだにハマれる位置に置かれているため、「アンチブロック」のアビリティもあると攻略しやすくなります。
青鬼の白爆発に注意
多くのステージに登場する「青鬼」が3ターンという短さで白爆発を放ちます。ダメージは約3万で即死級ではありませんが、早めに倒して被ダメを抑えましょう。
シャークマンも早めに倒そう
各ステージに登場するシャークマンは、中央の数字でボスのHPを回復してしまいます。
そのため、青鬼の次に優先して処理しましょう。
▼シャークマン

適正キャラ(ガチャ)
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
無比なる大英雄 ヘラクレス 反バリア/ドラゴンキラーM ゲージ:獣キラーM/幻獣キラーM |
![]() 貫通 |
倒幕上等の長州藩士 高杉晋作 アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
流星の大魔術師 マーリン アンチ重力バリア ゲージ:回復 |
![]() 貫通 |
鋼の錬金術師 エドワード アンチ重力バリア ゲージ:反ブロック/カウンターキラー |
![]() 貫通 |
仁愛なる花ノ国の精 蒲公英 アンチ重力バリア/アンチウィンド ゲージ:飛行/魔族キラーM |
![]() 貫通 |
白衣の天使 ナイチンゲール 水属性キラー ゲージ:アンチ重力バリア |
A | |
![]() 反射 |
浄き覚醒の聖銃 アラミス アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
今孔明 竹中半兵衛 幻獣キラーL ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
森の英雄 ロビン・フッド マインスイーパー ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
冥府の女王 ペルセポネ アンチ重力バリア ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
太陽の女神 アポロX アンチ重力バリア |
B | |
![]() 反射 |
君臨せる蒼き狼 チンギス・ハン アンチ重力バリア/聖騎士キラー ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
絶対駆逐娘 ヤークトパンター アンチ重力バリア ゲージ:水属性キラー |
![]() 貫通 |
神槍無双の大英雄 クー・フーリン マインスイーパーEL/反バリア |
![]() 貫通 |
絶対不滅アイドル 白雪姫リボン アンチ重力バリア/水属性耐性 |
![]() 貫通 |
妖狐蔵馬 マインスイーパーM ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
誉れ高き蛙の王 ケロン レーザーストップ/水属性耐性 ゲージ:アンチ重力バリア |
適正キャラ(イベント)
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
終末を宣する者 エスカトロジー 飛行/回復S ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
キメラアントの王 メルエム アンチ重力バリア(ラック)/反風/*運極時のみ超反バリアになります ゲージ:カウンターキラー |
A | |
![]() 反射 |
八岐ノ贄姫 クシナダ零 アンチ重力バリア/神キラー ゲージ:アンチブロック/聖騎士キラー |
![]() 反射 |
裏切りの凶刃 ブルータス アンチワープ ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
蠍怪獣娘 スコーピカ アンチワープ ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
邪龍神 ヴリトラ アンチ重力バリア ゲージ:飛行 |
![]() 反射 |
ナツの極み。 サーティワン・オラゴン 水属性耐性 ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
”闇撫”の樹 アンチ重力バリア ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
ニワトリガール コッコ アンチ重力バリア ゲージ:アンチブロック |
B | |
![]() 反射 |
フロスト・スノーマン アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
電脳兵器 PC-G3 アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
狡猾なる悪鬼 バジリスク アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
超電磁砲<レールガン>御坂美琴 アンチ重力バリア/友情コンボ×2 |
![]() 反射 |
九天応元雷声普化天尊 聞仲 アンチ重力バリア ゲージ:幻獣キラーM |
![]() 反射 |
迦楼羅 天狗 飛行/アンチ重力バリア |
オケアノス【究極】(雑魚戦)攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:シャークマンの回復に注意
1:重力バリアを展開した雑魚を倒す
2:シャークマンが移動してきたら倒す
3:中ボスを倒す

まずは友情コンボを活用しつつ雑魚を倒します。なおホーミング吸収と中ボスのあいだにブロックが1個あるので、アンチブロックを持たないキャラは注意しましょう。
重力バリアを展開している雑魚を倒すと、その位置へシャークマンが移動してきます。(なお中ボスも移動します)
シャークマンは中央の数字で中ボスを回復してしまうため、早めに倒しましょう。
ステージ2:雑魚の位置へシャークマンと中ボスが移動
1:重力バリアを展開した雑魚を倒す
2:シャークマンが移動してきたら倒す
3:中ボスを倒す

前のステージと同じように、まずは雑魚処理に専念しましょう。
雑魚を倒すと、シャークマンや中ボスが雑魚のいた位置へ移動してきます。
まずは中ボスを回復してしまうシャークマンを倒してから、中ボスへ集中攻撃しましょう。
ステージ3:青鬼を3ターン以内に倒そう
1:青鬼を倒す
2:シャークマンが移動してきたら倒す
3:残りの雑魚を処理しつつ、中ボスを倒す

青鬼が3ターン後に3万ダメージの白爆発を放つので、最優先で倒しましょう。
残りの雑魚も処理すると、雑魚がいた位置へシャークマンと中ボスが移動します。
先にシャークマンを倒して回復を阻止してから、中ボスを倒しましょう。
オケアノス【究極】(ボス戦)攻略
ボス1回目:青鬼を最優先で倒そう
1:右上の青鬼を倒す
2:シャークマンが移動してきたら倒す
3:ほかの雑魚を処理する(重力バリアを展開している雑魚優先)
4:ボスが移動してきたら倒す

まずは大ダメージの白爆発を放ってくる青鬼から最優先で倒しましょう。
それからボスを回復するシャークマンを倒します。
なおボスやシャークマンは重力バリアを展開した雑魚を倒すと、空いた位置へ移動してきます。
雑魚を早めに倒して呼び寄せ、友情コンボも活用して一気に倒しましょう。
ボス2回目:重力バリア雑魚の位置へ、シャークマンとボスが移動
1:左下の青鬼を倒す
2:重力バリアを展開した雑魚を処理する
3:シャークマンが移動してきたら倒す
4:残りの雑魚を処理しつつボスを倒す

最優先で青鬼を倒しましょう。白爆発まで3ターンの猶予があるので、それまでに友情コンボも活用しつつ処理します。
シャークマンやボスは、ボス1回目と同じように重力バリアを展開した雑魚を倒すと、その位置へ移動してきます。
移動させることで攻撃しやすくなるので、友情コンボや壁カンも活用しつつ倒しましょう。
ボス3回目:青鬼を最優先で処理しよう
1:右上の青鬼2体と、ブルーリドラを倒す
2:シャークマンが移動してきたら倒す
3:左下の雑魚を倒す
4:溜まったSSでボスを倒す

最後のステージも、まずは雑魚処理に専念しましょう。とくに右上に2体いる青鬼は最優先で倒します。
そして左下の雑魚(ホーミング吸収)も倒すことで、シャークマン2体とボスを画面内へ登場させることができます。たまったSSで一気にトドメを刺しましょう。
注目記事へのリンク
- 【モンストニュース 3/1】ドラえもんコラボが決定! アップデート情報もあるよ!
- 【モンスト】アルテミスの評価と適正クエスト! 超絶「焔摩天」最適の神化、強力なトライデントレーザーの進化!
- 【モンスト】オルフェウスの評価と適正クエスト! 爆絶「アルマゲドン」適正の進化、「帝釈天」適正の神化!
- 【モンスト】アキレウスの評価と適正クエスト! 貴重すぎる「闘神耐性/闘神キラーL」持ちの神化、駿足の進化!
- 【モンスト】最大5,000円のギフトコードが当たるクイズキャンペーンを開催中!
モンストまとめ | 全クエスト一覧 |
最新記事一覧 | モンスト攻略トップ |
モンストキャラ評価 |
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.1.7 |