【モンスト攻略】エキドナの適正キャラとギミックを紹介
エキドナ(えきどな)「怪物お母さんの子育て講座」【究極・★5以下制限】の攻略ページです。適正ランキングやギミックを紹介しています。

モンストまとめ | 全クエスト一覧 |
最新記事一覧 | モンスト攻略トップ |
モンストキャラ評価 |
目次
エキドナ【究極・★5以下制限】詳細
クエスト情報
登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | ダメージウォール |
★★ | ウィンド |
★★ | ビットン |
アビリティロック | |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
怪物たちの母 エキドナ | 木 | 魔族 | なし |
▼神化素材として使う数
![]() |
アルテミス ♣3 |
![]() |
オルフェウス ♣2 |
![]() |
アキレウス ♣3 |
ボス攻撃パターン
▼中ボスの攻撃パターン

上 (2→7) |
エナジーサークル 1ヒット1,232のダメージ |
---|---|
右下 (5→6) |
全方向貫通衝撃波 1体1,274のダメージ |
中央 (4→3) |
範囲攻撃 白いビットンに囲まれた範囲へ攻撃 1体8,459のダメージ |
左上 (3→4) |
気弾 全体で2,080のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら

上 (2→7) |
エナジーサークル 1ヒット1,606のダメージ |
---|---|
中央 (4→3) |
範囲攻撃 注意 白いビットンに囲まれた範囲へ攻撃 1体10,541のダメージ |
右下 (5→6) |
全方向貫通衝撃波 1体1,425のダメージ |
下 (3→4) |
気弾 全体で3,270のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
攻略のポイント
ダメージウォールの対策をしよう!
本クエストではビットンが「ダメージウォール」を展開します。ダメージ量は4,620で、L字に張られることもあるためアンチダメージウォールを持つキャラで挑みましょう。
「ウィンド」&「範囲攻撃」に要注意
ボスは『白いビットン』に囲まれた範囲へ攻撃を放ちます。
▼ボスの範囲攻撃

ボスの怒り状態にもよりますが、範囲内にいる味方が1万〜1万5,000のダメージを受けてしまいます。
しかも「ハッパー」が、ウィンドでビットンの範囲内に引き寄せてきます。
▼ハッパー

そのため、まず「ハッパー」を最優先で倒してから、速やかにビットンの範囲外へ出る立ち回りを意識しましょう。
ビットンブレイカーが役立つ
各ステージにビットンが大量に登場します。
敵へ攻撃しづらいため、「ビットンブレイカー」のアビリティがあると攻略しやすくなります。
適正キャラ(ガチャ)
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
月の女神 フレイヤ 飛行/ビットンブレイカー ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
鳳凰星座の青銅聖闘士 一輝 地雷除去/ビットンブレイカー ゲージ:アンチダメージウォール |
A | |
![]() 反射 |
銃士 シンジ×アトス シンクロ ゲージ:回復S/反ダメ壁 |
![]() 反射 |
金を抱く竜 ファフニール アンチダメージウォール ゲージ:ビットンブレイカー |
![]() 反射 |
エージェント・アンタレス アンチダメージウォール/弱点キラー |
B | |
![]() 反射 |
トランス・ジタン アンチワープ/魔封じM ゲージ:アンチブロック/ダッシュ |
![]() 反射 |
駆け出しの空賊 ヴァン アンチダメージウォール/アンチウィンド ゲージ:アンチワープ |
適正キャラ(イベント)
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
迷宮の怪物 ミノタウロス アンチウィンド/魔族キラー ゲージ:アンチダメージウォール |
A | |
![]() 貫通 |
新世代聖騎士 ギーラ 亜人キラー/聖騎士キラー ゲージ:アンチダメージウォール |
B | |
![]() 貫通 |
アヴァロン アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
ニルヴァーナ アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
あかチョコボ アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
水兵 サン・カモメーノ アンチ魔法陣 ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
いたずら妖怪 からかさ アンチウィンド ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
ヘンリー・ターナー アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
ICPOの銭形警部 アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
荒くれ巨人 サイクロプス アンチウィンド ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
池袋で一番強い男 平和島静雄 アンチダメージウォール/アンチウィンド ゲージ:底力 |
![]() 反射 |
幻影旅団団員 マチ 魔族キラー/妖精キラー ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
暴食のグラトニー マインスイーパー ゲージ:アンチダメージウォール |
エキドナ【究極・★5以下制限】(雑魚戦)攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:「ウィンド」と「範囲攻撃」に注意しよう
1:1ターン目は右下の雑魚を倒す
2:2ターン目にハッパーを倒す
3:残りの雑魚を倒す
4:中ボスを倒す

中ボスが1ターン後に、「白いビットン」で囲まれた範囲へ攻撃を放ってきます。そのため初手はビットンの範囲内に入らないように、右下の雑魚を倒しましょう。
また左上にいる「ハッパー」が、ビットンの範囲内へウィンドで引き寄せをしてきます。
2ターン目でハッパーを倒したら、ほかの味方はビットンの範囲内に入らないように注意しつつ、中ボスと残りの雑魚を倒しましょう。
ステージ2:早めにハッパーを倒そう
1:ハッパーを倒す
2:ほかの雑魚を倒す
3:中ボスを倒す

中ボスが4ターン後に、右側へ範囲攻撃を放ちます。右にいるハッパーがウィンドで引き寄せてくるので、早めに倒して引き寄せを阻止しましょう。
なお中ボスは左に弱点が出たときに、壁とのあいだにハマると一気にHPを削ることができます。配置次第で積極的に狙ってみましょう。
ステージ3:ウィンドが厄介
1:ハッパーを倒す
2:ほかの雑魚を倒す
3:中ボスを倒す

このステージも早めにハッパーを倒しましょう。
それからボスが上のほうに範囲攻撃を放つため、なるべく下への位置取りを意識して残りの敵を倒します。
中ボスは下の弱点が出たタイミングでカンカンすると、一気に倒せます。
エキドナ【究極・★5以下制限】(ボス戦)攻略
ボス1回目:早めにハッパーを倒そう
1:ハッパーを倒す
2:ボスを倒す
3:残りの雑魚(ハンシャイン)を倒す

これまでの雑魚戦と同じように、ボスが『白いビットン』(ボスの左方向)の範囲へ攻撃を放ちます。しかも今までよりダメージが大きいため、より注意が必要です。
まずは早めにハッパーを倒して引き寄せを阻止しましょう。そしてボスの右側へ入り込み、カンカンして一気に倒します。
最後に、左のハンシャインのあいだにハマって処理しましょう。
ボス2回目:ハッパー以外の雑魚も厄介!
1:ハッパーを倒す
2:ほかの雑魚を倒す
3:ボスを倒す

ボスは右上に範囲攻撃を放ちます。ハッパーを倒して引き寄せを阻止しましょう。
また右下の雑魚はアビリティロック、ボスの左上にいる雑魚はメテオ(確率でマヒ)を放ってくるため厄介です。先に倒してから、ボスへ攻撃しましょう。
ボス3回目:右側の範囲攻撃に注意!
1:ハッパーを倒す
2:ボスの上にいる雑魚を倒す
3:ボスを倒す

ボスは右側のほうに範囲攻撃を放ちます。早めにハッパーを倒して引き寄せを防ぎましょう。
あとは溜まったストライクショットで雑魚も巻き込みながらボスへ攻撃します。画面の左範囲内での立ち回りを意識しつつ、ボスへトドメを刺しましょう。
注目記事へのリンク
- 【モンストニュース 3/1】ドラえもんコラボが決定! アップデート情報もあるよ!
- 【モンスト】アルテミスの評価と適正クエスト! 超絶「焔摩天」最適の神化、強力なトライデントレーザーの進化!
- 【モンスト】オルフェウスの評価と適正クエスト! 爆絶「アルマゲドン」適正の進化、「帝釈天」適正の神化!
- 【モンスト】アキレウスの評価と適正クエスト! 貴重すぎる「闘神耐性/闘神キラーL」持ちの神化、駿足の進化!
- 【モンスト】最大5,000円のギフトコードが当たるクイズキャンペーンを開催中!
モンストまとめ | 全クエスト一覧 |
最新記事一覧 | モンスト攻略トップ |
モンストキャラ評価 |
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.1.7 |