【モンスト攻略】スタンガンナードラゴンの適正キャラとギミックを紹介
スタンガンナードラゴン(すたんがんなーどらごん)「電閃を極めし機械竜」【究極・星5以下制限】の攻略ページです。適正ランキングやギミックを紹介しています。

モンストまとめ | 全クエスト一覧 |
最新記事一覧 | モンスト攻略トップ |
モンストキャラ評価 |
目次
スタンガンナードラゴン【究極・星5以下制限】詳細
クエスト情報
登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | 地雷(闇属性キャラで、雑魚戦は3,990ダメージ、ボス戦は13,435ダメージ) ※地雷取得により、中ボスとボスに10倍ダメージ |
★★ | ブロック |
弱点なし | |
回復 | |
攻撃力ダウン | |
敵呼び出し | |
シールド | |
敵移動 | |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
高圧電竜 スタンガンナードラゴン | 光 | ドラゴン | 獣キラーM/鉱物キラーM |
ボス攻撃パターン
▼中ボスの攻撃パターン

上 (1→2) |
地雷展開 地雷を3つ展開 |
---|---|
右上 (2→3) |
ロックオンレーザー 5,617のダメージ |
右下 (3) |
回復 |
左下 (6) |
気弾 8,800のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら

上 (1→2) |
地雷展開 地雷を4つ展開 |
---|---|
右 (2→4) |
気弾 15,168のダメージ |
左下 (4) |
爆発移動 ヒット数にもよるが1体1,022〜4,088くらいのダメージ |
左 (2) |
回復 |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
攻略のポイント
地雷を対策しよう! ブロックも対応できるとベスト!
本クエストのメインギミックは「地雷」です。またブロックも多く展開されるので、どちらも対策できると攻略しやすくなります。
ボスは弱点無し!
中ボス・ボスともに弱点がありません。
ですが中ボスやボスは地雷を取得してから攻撃すると、通常の10倍のダメージを与えられます。
地雷を拾ったキャラの攻撃がおもなダメージソースとなるため、マインスイーパーを持つキャラは地雷を回収してからボスへ攻撃しましょう。
適正キャラ(ガチャ)
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
医者を志す青年 レオリオ リジェネ/マインスイーパー ゲージ:状態異常回復/アンチブロック |
![]() 反射 |
黄忠 漢升 マインスイーパーL ゲージ:アンチ重力バリア/底力 |
![]() 反射 |
豪腕の錬金術師 アームストロング マインスイーパー/レーザーストップ ゲージ:アンチワープ/ダッシュ |
A | |
![]() 貫通 |
槍術武僧 胤舜 マインスイーパー/ドラゴンキラー ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
鳳凰星座の青銅聖闘士 一輝 地雷除去/ビットンブレイカー ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
色欲の罪 ゴウセル 地雷除去/シールドブレイカー ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
霊光波動拳師範 幻海 地雷除去/シールドブレイカー ゲージ:アンチ重力バリア |
B | |
![]() 反射 |
霊界獣 プー 飛行/アンチブロック ゲージ:回復S |
![]() 貫通 |
時の番人 エポカ マインスイーパー ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
スーパーヒーロー ロケット・ラクーン 地雷除去/シールドブレイカー ゲージ:ビットンブレイカー |
適正キャラ(イベント)
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
冷血なる死神 パピー吠崎 マインスイーパー ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
ウィンリィ マインスイーパー ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
脅威の大増殖 カビカビーズ マインスイーパー ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
碧き隻眼 マンガン軍曹 マインスイーパー/アンチブロック |
A | |
![]() 反射 |
新世代聖騎士 ジェリコ マインスイーパー ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
暴食のグラトニー マインスイーパー ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
リザ・ホークアイ マインスイーパー |
B | |
![]() 反射 |
スーパーヴィラン ロナン マインスイーパー ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
悪夢のクレイジー・ダック マインスイーパー ゲージ:獣キラーM |
スタンガンナードラゴン【究極・星5以下制限】(雑魚戦)攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:雑魚から倒そう
1:獣雑魚を3体とも倒す
2:中ボスを倒す(MS持ちは地雷を拾ってから攻撃)

獣雑魚が右上の数字で広範囲の攻撃ダウンフレアを放ちます。
そのため中ボスより優先的に倒しましょう。
なお中ボスは地雷を取得してから攻撃すると10倍のダメージを与えられます。
中ボスには弱点が無いため、マインスイーパー持ちのキャラで地雷を回収してから攻撃してダメージを稼ぎましょう。
ステージ2:魔導師がシールドを呼ぶ前に倒そう
1:下の魔導師を倒す
2:中ボスを倒す(MS持ちは地雷を拾ってから攻撃)

魔導師は3ターン後に、ボスの周囲へシールドを呼び出します。
攻撃しづらくなるため最優先で魔導師を倒しましょう。
魔導師を倒したら、地雷を取りつつ中ボスへ攻撃します。
ステージ3:獣雑魚の攻撃ダウンに注意
1:獣雑魚を倒す
2:地雷ロボを倒す

獣雑魚は右上の数字で、広範囲の攻撃ダウンフレアを放ちます。それまでに倒しましょう。
それから地雷ロボを2体とも倒してステージを突破します。
スタンガンナードラゴン【究極・星5以下制限】(ボス戦)攻略
ボス1回目:雑魚処理を優先しよう
1:魔導師と獣雑魚を倒す
2:ボスを倒す(MS持ちは地雷を拾ってから攻撃)

これまでの雑魚戦と同じように、獣雑魚の攻撃ダウンと魔導師のシールド呼び出しが厄介なので、早めに倒しましょう。
ボスは1ターン後(以降、2ターンに1回)地雷を展開します。
地雷を拾ってから攻撃すると10倍のダメージを与えられるので、マインスイーパー持ちのキャラでガンガン攻めましょう。
ボス2回目:ハンシャインを倒して被ダメを抑えよう
1:ハンシャインを3体とも倒す
2:ボスを倒す(MS持ちは地雷を拾ってから攻撃)

上に3体並んでいるハンシャインが、高火力の反射レーザーを放つので最優先で倒しましょう。
ハンシャインを倒したらボスへ集中攻撃。
前のステージと同じように、地雷を取得してから攻撃するようにしましょう。
ボス3回目:左上の雑魚はあいだにハマって倒す
1:雑魚を3体とも倒す
2:ボスを倒す(MS持ちは地雷を拾ってから攻撃)

3体の雑魚から先に処理します。
なお左上の2体は反射キャラでハマれば1撃で倒せるので狙いましょう。
ブロックの近くにバラまかれる地雷をしっかり回収してからボスへ攻撃。
たまったストライクショットも使って、トドメを刺しましょう。
注目記事へのリンク
- 【モンスト】秘密の宝箱「のび太編」クリアパーティ紹介【ドラえもんコラボ】
- 【モンスト攻略】カタストロフィ【爆絶】の適正キャラとギミックを紹介
- 【モンストニュース 3/15】大黒天廻登場! 新イベやドラえもんコラボ後半情報も!
- 【モンスト攻略】ステージ4「春風の広場(はるかぜのひろば)」の適正キャラとギミックを紹介【閃きの遊技場】
- 【モンスト】爆絶ラグナロクの最新オススメ攻略パーティ! 獣神化ロミオを入れた編成も考察!
モンストまとめ | 全クエスト一覧 |
最新記事一覧 | モンスト攻略トップ |
モンストキャラ評価 |
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.1.7 |