辛っ! トナリ監修「辛激 焼タンメン」どれくらい辛いのか食べてみた
お昼休みにコンビニに行ったら目に入ってきた『トナリ監修 辛激 焼タンメン』。「激辛系」のカップ麺は人気ですよね。
これまでにAppBankでは「激辛系カップ麺」をいくつか紹介してきました。ぶっちゃけ、担当が卒業してちょっと間が空いてしまいましたが、やりましょう! 激辛シリーズ!
ということで、『トナリ監修 辛激 焼タンメン』の辛さレベル調査開始いたします!
東京タンメン トナリ監修 辛激 焼タンメン
では、さっそく作っていきましょう。
かやくを入れてお湯を注いだら4分待ちます。
そして、付属の液体ソースをトロッと投入。赤茶色なのがすでに辛そう。
香りは豆板醤っぽい感じですね。味噌っぽくて韓国のチゲに似た香りです。
よく混ぜたら次は調味油をかけます。
・・・って、赤っ!!!
これでもかってくらい赤い調味油に一瞬心が怯みました。
しっかり、混ぜたら完成です!
調理油を混ぜると、全体的にピリッとした香りに変化しました。
では、実食。
一口目で、しっかり辛いです!
唇や口のなかがピリっとする感じがあり「あぁ、辛いもの食べてるわー」って感じの刺激がしっかりとあります。
味は味噌系のコクがあり、やっぱりチゲを思い出す味です。うん、これはテンジャンチゲに似てる!
2口、3口と食べ進めると、どんどん辛さが増してくる気がしました。
喉の奥にも感じる辛さと、生姜成分も重なってポカポカしてきます。鼻水出やすいので注意です(笑)。
けっこう辛いですが魚介系の香りとコクのある味でおいしいです。あと、麺が太めのモチモチ麺なのも高評価!
激辛大好きってわけではない筆者ですが、きっちり完食できました。
結論:しっかり辛い
辛さって口の表面がピリピリするタイプと、あとからじんわり来るタイプがあると思うのですが、この『トナリ監修 辛激 焼タンメン』は両方感じられました。
これまでに記事になっている激辛系は私も全て食べているのですが、これが一番辛かったと思います。
と、いうことで「ゲキカランキング」暫定1位にランクイン!
勝手にゲキカランキング
1位「トナリ監修 辛激 焼タンメン」
2位「ペヤング もっともっと激辛MAXやきそば」
3位「カップヌードル チリチリ♪チリトマトヌードル」
そんな『トナリ監修 辛激 焼タンメン』は現在「ローソン限定」で発売中。激辛好きの方はチャレンジしてみてくださいね。
価格やカロリーなどは「ローソンの商品ページ」で確認できます。
![]() |
・販売元: LAWSON,INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ライフスタイル ・容量: 25.2 MB ・バージョン: 6.0.0 |