高貴過ぎる貴銃士たちが尊い! 熱いマスター&メディック生活が過ごせます【千銃士レビュー】
LINEとマーベラスが共同開発するスマートフォン向けアプリ『千銃士』。本作の配信が、3月22日に決定しました。ここでは配信に先駆け、作品の見どころやプレイのポイントをレポートしていきます。
本作は、プレイヤーが貴銃士たちを率いるマスター兼メディックとなり、圧政を敷く世界帝軍と戦う「貴銃士×育成ゲーム」です。
一緒に戦ってくれるのは、歴史に名を刻んだ名銃たち。女性はもちろん、歴史や銃が好きな男性でも楽しめる本作の見どころを紹介していきます。(文:唐傘)
マニアもニヤリとしてしまう奥深い設定の数々
本作は、世界帝によって武器の所有が放棄させられた世界が舞台。自由を求めた人々はレジスタンスを結成し、美術館などに残されていた古銃を武器に、圧倒的な戦力を持つ世界帝軍に対し、勝ち目のない戦いを挑んでいました。
そんななか、メディックとしてレジスタンスに加わったあなたの想いに応え、古銃の化身・貴銃士が出現します。彼らの存在が、人々を救う唯一の切り札に!?
▼世界帝軍は、現代銃を使用してきます。古銃VS現代銃、無謀な戦いを覆すのがあなたと貴銃士の役目です。
貴銃士は、個性豊かでイケメンなキャラクターばかり。彼らは「アメリカ独立戦争」や「ナポレオン」など、いくつかのグループに分かれています。
なかにはキセルやカトラリーなど、「奇銃」と呼ばれる変わった古銃のグループも存在しますよ。こんなにいろいろな銃があるんだなって、すごく勉強になりました。
▼現在、30キャラ以上が参戦決定しています。王子様系からダンディまで多彩な顔触れなので、お気に入りが絶対に見つかるはず。
貴銃士たちはそれぞれ活躍した時代や性能にちなんだ性格づけをされていたり、個別のエピソードが用意されたりしています。詳しい方は、きっとニヤリとしてしまうはず。
私は本作で初めて古銃に触れ、それぞれの歴史や背景が気になって調べてしまいました! 楽しく遊べて、探求心も湧いてくるというすごい作品です。
もちろん歴史を知らなくても、本作のキャラクターや物語だけで十分すぎるほど楽しめますのでご安心ください。
▼貴銃士には、召銃で出会うことができます。レアリティは☆2~☆5まで。カードによって、衣装やスキルが変わるので全種コンプリートしたくなりますよ。ちなみに、登場する貴銃士に合わせて銃のシルエットが変化しているのもおもしろいです。
貴銃士との交流が彼らの強さに変わる
オススメしたい要素の1つに、貴銃士たちとの交流が充実しているという点があります。本作には「親愛エピソード」や「日常エピソード」など、キャラクターを掘り下げるシナリオがたっぷり用意されているのです。
▼貴銃士たちは、箱庭のような基地に登場。物語を進めるなかで、施設が解放されていきます。
「親愛エピソード」は、貴銃士個別のストーリー。彼らの過去や悩みに触れ、貴銃士として成長していく姿を見守っていくことができます。
最初からマスターと慕ってくれる貴銃士もいれば、ツンツンしている貴銃士も。それぞれの個性が出るシナリオが、とっても熱いです!!
そして、基地にいる貴銃士と会話し、親愛度を上げていくことで「親愛エピソード」が解放。第10章まであり、回を重ねるごとに相手が心を開き、絆が深まっていく感覚を味わえます。そっけなかった貴銃士が、デレてくれた瞬間なんて感涙ものです!
▼基地にいる貴銃士をタップすると会話できます。ときには、貴銃士サイドからお誘いを受けることも。
また「親愛エピソード」を進めていくと、貴銃士たちは「絶対高貴」の力に目覚めます。「絶対高貴」とは、バトルで使用できる必殺技のようなもの。エピソードを進めることで仲よくなり、さらに強くできるなんて一石二鳥ですよね。
しかし貴銃士によって、「絶対高貴」が使用可能になるエピソードはまちまちです。目覚めるのに時間がかかる貴銃士は、そのぶん成長ぶりが見応えのある内容になっているのでお楽しみに!
▼「絶対高貴」に覚醒するエピソードには、赤い花びらが舞っています。細かい演出も高貴!
基地では、まれに「!」マークがついたキャラクターがいることも。彼らをタップすると、「日常エピソード」が発生します。
こちらでは貴銃士たちの日常生活や、彼らの意外な交友関係をのぞけるのです。魅力的なキャラクターがたくさんいる本作だけに、キャラクター同士の関係がたっぷりと見られるのは高ポイント!
▼日常エピソードは、完全ランダム。「貴銃士詳細」画面で、「見廻り当番」に設定するといつでも基地にいてくれるようになります。登録できるのは1人だけなので、お気に入りの貴銃士を設定して存分に交流してください!
貴銃士たちを愛でるだけでなく、彼らを強化するのもマスターの大事な役目です。
アプリを遊んでいると、メインパーティがある程度育ったあとに好きなキャラクターが召銃できたなんてこともありますよね。
クエストで経験値を得る以外にも、「カード育成」でいつでもレベルを上げたり、強化したりできるので、すぐに主力級まで育成できるのもうれしいところです。
▼勲章授与で、回避や命中などの能力を上げることも可能。勲章を解放することで見られるエピソードも用意されています。
勝利のカギはMP(メディックポイント)にあり!
クエストのメインステージをクリアすることが、本作の大きな目標になります。
パーティは最大6人編成。貴銃士には赤、青、黄色の属性があり、ステージによっては特定の属性が有効な場合があります。物語が進んでいくほど、属性が大事になっていくので各属性のパーティが組めるようにバランスよく貴銃士を育てていくのがオススメ!
▼同じ貴銃士でもカードによって、属性が変化。またパーティに、同じキャラクターを複数入れることはできないのでご注意を!
バトルはオートで進行し、貴銃士たちは各自の判断で敵を攻撃。仲間をかばったり、相手にとどめを差したりなど高貴な行動をすると顔アイコンの横にあるゲージが上昇してきます。
ゲージがいっぱいになったら、「絶対高貴」状態に! 攻撃力、命中率、クリティカル率がアップし、より頼もしい戦力になってくれるのです。
さらにBGMが、各キャラクターに合わせた「絶対高貴ソング」に変化。どれも盛り上がる曲ばかりで、遊んでいてテンションが上がりますよ。
動画:スマホアプリ「千銃士(せんじゅうし)」キャラクターソング試聴動画 ブラウン・ベス(CV:八代 拓)
動画:スマホアプリ「千銃士(せんじゅうし)」キャラクターソング試聴動画 ナポレオン(CV:浪川大輔)
▼「絶対高貴」のゲージは、薔薇の形。条件を満たしていない場合は、花が開かず蕾(ツボミ)のままです。
複数の貴銃士が「絶対高貴」になると、強力な「心銃」が発動。「心銃」は、敵全体にダメージを与えることができる大技です。威力は参加する貴銃士が多いほど増していくので、強敵に挑む際はパーティメンバー全員を「絶対高貴」にできるようにしておきたいところ。
▼「心銃」は、どの貴銃士の組み合わせでも発生。発動後はまた、ゲージはゼロに。条件を満たせば、バトル中に何度でも使用できます。
敵の攻撃によって、貴銃士たちが傷つく場面も少なくありません。そんなときは、MPを使って体力を回復してあげましょう。
MPは時間経過または、プレイヤーのレベルアップなどで回復。戦闘中にMPが尽きた場合は、専用のアイテム、またはノーブルストーンが必要になるのでご注意を。
▼回復したいキャラをタップすると、回復予約ができます。回復画面になったら、体をタッチし続けるか全回復ボタンを押してください。体力全快状態でさらにタッチし続けると、絶対高貴ゲージを上昇させることもできます。
強敵相手だと、MPが足りなくなる場面も多々あります。いつでも「撤退」することが可能なので、無理だなと思ったときは一度引いて戦力を強化してから再戦しましょう。
私はうっかり無茶をさせ過ぎて、貴銃士の体力をゼロにしてしまったことも……。体力が尽きた貴銃士は、古銃の姿に戻ってしまいます。
古銃に戻ってしまうと、復活させるまで、その貴銃士の全カードが使用不可に!! 戦力的にも厳しくなりますし、何より申し訳ない気持ちでいっぱいになるので無理は厳禁です。
▼古銃に戻った貴銃士は一定時間経過するか、アイテムを使うことで復帰します。
ちなみに、ステージ終了後に貴銃士の体力が全回復することはありません。傷ついた貴銃士たちは、基地の「衛生室」で休養しています。回復にかかる時間は、ダメージによってまちまち。
また、貴銃士の体力はキャラ単位で、カードを変えても消耗した体力が回復することはないので連続でクエストに挑むときなど注意してあげてくださいね。
▼「衛生室」でも、MPを使用して回復することができます。
ステージを進めていくと、一際目立つ敵が登場することがあります。彼らは、現代銃と呼ばれる世界帝軍の幹部。人気絵師がキャラクターイラストを担当していて、貴銃士たちに負けず劣らずステキなメンバーが多いんですよね。……顔はガスマスクで隠されているんですけど。
条件を満たすことで、世界帝軍サイドのエピソードも見ることができます。敵ですが、いい味出しているキャラクターばかりなのでそちらにもぜひ注目してください。
▼戦うなかで、その素顔が見られることも……。イケメンでキャストも豪華。敵なのが、本当に惜しいです。
マスターとして、ぜひ貴銃士たちと一緒に戦いましょう
世界帝軍との熱いバトルも、貴銃士たちとの賑やかな日常生活も、その両方が一度に楽しめるとってもお得な作品です。バトルも中盤以降グッと難易度が上がるので、遊びごたえがあります。
個人的に、MP回復アイテムは幹部の現代銃戦まで残しておくことを推奨いたします。私は、むやみやたらに使って痛い目を見たので……。
貴銃士とマスターの絆をしっかりと描いた作品なので、男性が遊んでも楽しめる内容になっています。配信されたあかつきには、マスター兼メディック仲間になってください!
『千銃士』注目記事について
AppBankでは「一番闇が深いのはシャスポー!? 古銃の美しさにひかれた原案担当の八破ツバシさんに聞く『千銃士』インタビュー」といったインタビュー記事も掲載しています。あわせてどうぞ!
3月22日の配信まで事前登録受付中
3月22日配信予定の本作は、事前登録を受付中です。詳しくは『千銃士』公式サイトをご確認ください。
©LINE Corporation / Marvelous Inc.
『AppBank』のビューワーアプリをインストールしよう!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 仕事効率化 ・容量: 62.6 MB ・バージョン: 2.0.6 |