【パズドラ攻略】ヨウユウ杯『3%』も狙える立ち回り解説! 攻略のポイントをチェック!

yoyu


期間 03/19(月)00:00~03/25(日)23:59

3/19より1週間限定で開催されている「ランキングダンジョン(ヨウユウ杯)」。
この記事では、王冠がもらえる上位3%以内も狙える立ち回りをご紹介! 突破に必要なコンボ数も記載しているので、上位を目指す方はぜひ参考にしてくだいさね。

目次
ヨウユウ杯 詳細
立ち回り・必要コンボ数 高得点を目指すには


ヨウユウ杯 詳細

ダンジョン詳細

難易度 必要スタミナ バトル数 条件
ヨウユウ杯 25 6 固定チーム

パーティ編成


リーダースキル「優雅の至芸」
回復タイプのHPが1.5倍、攻撃力は3倍。回復の2コンボ以上で攻撃力が4倍。

ランキング報酬

報酬区分 報酬内容
3% 王冠/四君子・ヨウユウ(Lv最大)/スーパーノエルドラゴン/ニジピィ/ヒカりん(+297)/魔法石 1個/ノエルドラゴン・ノワール(Lv最大)/キングたまドラ/ハイぷれドラ
10% 四君子・ヨウユウ(Lv最大)/スーパーノエルドラゴン/ニジピィ/ヒカりん(+297)/魔法石 1個/ノエルドラゴン・ノワール(Lv最大)/キングたまドラ/ハイぷれドラ
20% 四君子・ヨウユウ(Lv1)/スーパーノエルドラゴン/ニジピィ/ヒカりん(+297)/魔法石 1個/ノエルドラゴン・ノワール(Lv最大)/キングたまドラ/ハイぷれドラ
30% スーパーノエルドラゴン/ニジピィ/ヒカりん(+297)/魔法石 1個/ノエルドラゴン・ノワール(Lv最大)/キングたまドラ/ハイぷれドラ
40% ニジピィ/ヒカりん(+297)/魔法石 1個/ノエルドラゴン・ノワール(Lv最大)/キングたまドラ/ハイぷれドラ
50% ヒカりん(+297)/魔法石 1個/ノエルドラゴン・ノワール(Lv最大)/キングたまドラ/ハイぷれドラ
60% 魔法石 1個/ノエルドラゴン・ノワール(Lv最大)/キングたまドラ/ハイぷれドラ
70% ノエルドラゴン・ノワール(LV最大)/キングたまドラ/ハイぷれドラ
80% キングたまドラ/ハイぷれドラ
100% ハイぷれドラ

スコア計算式

平均コンボ: ×5,000点
残りタイム: ×500点
最大ダメージ: /4,000点 (最大10,000点)
パズルなし撃破: 今回判定なし

ヨウユウ杯 立ち回り・必要コンボ数

top-3


階層 最低必要コンボ
1F

火1コンボ、回復2コンボ
火1列 含む8コンボ
2F

火1コンボ、回復2コンボ 含む7コンボ
3F

火1コンボ+1列、回復2コンボ 含む6コンボ
火1コンボ、回復2コンボ 含む10コンボ
4F

火1列、回復2コンボ
火1コンボ、回復2コンボ 含む7コンボ
5F

火1コンボ、回復2コンボ
火1列 含む4コンボ
6F

火1列、回復1コンボ+3×3 含む4コンボ

高得点を目指すには

今回はコンボ重視!

今回は階層が短いため、比較的クリアタイムでの得点差がつきにくい。そのため、コンボを重視したパズルの方が、高得点を狙いやすくなる。
ダンジョンを通して、倍率さえ出せれば突破できる階層が多いため、しっかりとコンボを組んで得点を稼いでいきたい。

ヘイスト後はワンテンポ空き

今回のランキングダンジョンは、リーダースキルの発動に多くのドロップが必要となるシャンメイがリーダーとなっている。そのため、基本的にスキルを使用する場面が多くなる。

そこで気をつけておきたいのが、スキル使用後、パズルを開始するタイミングだ。
「ウリエル」「ライラ」のスキルには付与効果がないため、スキル使用直後からパズルが可能だ。
一方で、「シャンメイ」「ガディウス」のスキルには、ヘイスト効果があるため、スキル使用後から若干ラグがあってからのパズル開始となる。

この少しのタイムラグを忘れていると、パズルがうまく始められないこともある。
そのため、「シャンメイ」「ガディウス」の2体のスキルには若干の空きがあることを、しっかりと覚えておいて欲しい。

ナロが難関

3Fに出現するナロは75%軽減を発動していることもあり、非常に硬い。その上、先制で盤面を火・水・木・回復の4色に変換してくるため、対応も難しい。

この階層の突破には少なくとも『火6個』『回復6個』と特定のドロップが多く必要となるため、欠損している場合もある。盤面次第ではあるが「ライラ」「シャンメイ」のいずれか、もしくは両方のスキルが必要となってくるだろう。

4Fでガディウスを使用

4Fのウミサチヤマサチは、先制で木属性攻撃を吸収してくる。ウリエルの副属性が有利な木属性であるだけでなく、その後のモンスターの副属性も火力が出にくい。

そのため、木ドロップは消さないことが、4Fの突破には基本的に必要となる。
もちろん盤面次第ではそのまま組んでも良いが、安定を取るのであれば「ガディウス」の陣を使用するのが良いだろう。
しかし、4色陣スキルのため、運によっては欠損することもある。その場合には、「ウリエル」のスキルで火・回復の2色だけにしてしまうと良い。

最後はライラ!

ボスのヨウユウは50%根性を持っており、ワンパンを狙うには「超追加攻撃」を発動させる必要がある。超追加攻撃のために回復が『9個』、さらにリーダースキルの発動のために『3個』。計『12個』の回復ドロップが必要となる。
しかし、ヨウユウが先制で回復ドロップを確定で『12個』生成してくるため、回復ドロップに関しては心配する必要はない。

問題となるのは火力面。盤面の多くを回復に変換されるため、スキルなしでの突破はほぼ不可能だろう。
そこで「ライラ」のスキルを使用することで、『火1列』『回復3×3』『回復1コンボ』と突破に必要な条件をほとんど揃える。あとは残りのドロップで1コンボさえ追加できれば、確実に1ターンで突破することが可能だ。


a48765cb4682ba46ed583d50ef86ed5e_400x400 パズドラくん(@pdkun
今回はナロが1番の難関・・・。
相手が作った陣からどのスキルが必要かを考えなければならない・・・。

パズドラ攻略 ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 107.6 MB
・バージョン: 4.0.7
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す