【ネクソン】新作4本の詳細を発表! 公開前タイトルの試遊もできたぞ!

2018年3月22日に株式会社ネクソンの六本木オフィスにて、メディア向け説明会が開催されました。新作4本の詳細が発表されたほか、一部作品の試遊もできたので、その概要をお伝えします。
ネクソンによるモバイルゲーム市場分析
今回登壇したのはモバイル事業本部 本部長の金 起漢氏です。

まずは国内モバイルゲーム市場の分析からスタート。2015年と2018年のセールスランキングTOP100を比較し、IPタイトルが33から45に増えていることを紹介しました。

さらに、100位圏内の海外作品が9から17とほぼ倍増。このうち中国・韓国発の作品は3から13と4倍以上に増えており、これを踏まえて金氏は「とても良い傾向ではないかと考えている」と発言しました。

ネクソンの2017年を振り返る
2017年下半期には『StraStella』と『三國志曹操伝 ONLINE』をリリース。

公開した作品が2つに限られたことについて、数ではなく質を重視したため、新規タイトルの準備や既存タイトルの安定運用に時間を割いた結果だとして、その理由を説明しました。
リリース済みの作品についても発表がありました。
『HIDE AND FIRE』については、2017年9月に1周年を迎えたこと、『バイオハザード』とのコラボを実施したこと、公式生放送を実施していることを発表。

『HIT』については、2017年12月に1周年を迎えたこと、記念ファンブックの製作、『ベルセルク』や『THE KING OF FIGHTERS ’98』とのコラボを実施したことを発表しました。

さらに、公式オフライントーナメントには予選(東京・大阪)と決勝(東京)の3日間で約500人が参加したことにも言及。金氏は大会の雰囲気について、「eスポーツ」のようなハードなものではなくカジュアルだったと振り返りました。

ネクソン新作品の詳細を発表!
2018年中の配信を予定している『OVERHIT』・『DURANGO: Wild Lands』、ベータテストの実施が予定されている『GIGANT SHOCK』、ネクソンとgloopsによる『ドラゴン騎士団』についての発表もありました。

OVERHIT
HITを手がけたNAT GAMESが開発を担当。韓国では2017年11月にリリース済みで、無料ランキングは最高1位、売上ランキングは最高2位、レビューは平均4.0超と好評を博していることが紹介されました。

OVERHITは120以上のキャラクターが登場するヒーロー収集型RPGで、『Unreal Engine 4』を使った美しいグラフィック、目を引く「シネマティックスキル」などの演出が特徴です。

日本での配信に向けてローカライズが進められており、日本向けのオリジナルシナリオを準備したり、キャラクターの外観を日本向けに変更したりするなど、韓国版とは異なったものになるようです。

新たな情報が近日中に公開される予定とのことで、気になる方は要チェックです。日本での配信は2018年中とされています。
DURANGO: Wild Lands
恐竜が生息する異世界を冒険する、自由度の高いサバイバルゲームです。道具の製作・家の建設・狩り・釣り・農耕など、生き抜くために必要な術が事細かに描かれます。
本作はMMOなので、ほかのプレイヤー・コミュニティとの関係も重要な要素になります。

韓国ではすでにリリースされており、実況も盛んに行われているそうです。

数多くのアイテムやスキルが用意されています。


詳細はAppBank.netの別の記事でもご紹介しています。
DURANGO: Wild Landsは2018年中に日本で配信される予定です。
GIGANT SHOCK
「ギガント」と呼ばれる巨大生物に、プレイヤーは「ハンター」と呼ばれる人々を操作して立ち向かう、超巨大ボスハンティングRPGです。

ハンターには「アタッカー」・「アシスター」・「プロテクター」という職業があり、それぞれに特技があります。

たとえば、アタッカーは溜め攻撃・連射攻撃・爆弾攻撃ができます。

アシスターは敵の動きを鈍らせたり、止めたりします。

プロテクターは仲間を守ったり、敵の視界を遮ったりします。

GIGANT SHOCKのベータテストは2018年4月10日〜4月17日まで実施され、参加するには2018年3月20日から4月3日までに公式ウェブサイトから応募する必要があります。

ベータテストにはAndroid・iPhoneで参加できます。Android版については上記の募集期間外でもテストへの参加申し込みが可能です。
日本でのGIGANT SHOCKの正式リリースは2018年中に予定されています。
ドラゴン騎士団
2011年に『Mobage』で公開された『大進撃!!ドラゴン騎士団』の世界観・キャラクターを引き継ぐ作品です。

仲間との役割分担を楽しむRPGで、事前登録が近日にも開始される予定です。

gloopsの体制を変更
gloopsは2017年4月に李 仁氏がCEOに就任、開発体制をスタジオ制に変更。さらにネクソンと一部業務を統合して開発・パブリッシュの役割を分担する、体制の変更がありました。
2018年は10作品をリリースへ
gloopsの作品も含め、2018年中に10作品をリリースする予定であることを発表しました。詳細は不明ですが、「有名IPタイトル」・「ガンシューティング」・「モバイルMMORPG」・「パズルRPG」などが予告されています。

GIGANT SHOCK・ドラゴン騎士団を試遊!
GIGANT SHOCK
縦画面でプレイします。指で狙いを定め、ギガントを攻撃!


敵の前後左右に回り込むことができるので、弱点をついたり、敵の攻撃を避けたりできます。


ドラゴン騎士団
JRPGのシステムを踏襲しており、4人のキャラクターでパーティーを組んで戦います。

キャラクターにはそれぞれスキルがあり、戦闘中に発動します。

アイテムの生成・強化も行えます。必要な素材はクエストをクリアして入手します。

クエストには周回ボーナスがあり、クリア回数に応じて報酬アイテムが変わります。

イラストも魅力的です。

今年中に10本ものゲームがリリースされるということで、期待が高まります。今後の動きに注目です!
© NEXON Co., Ltd. All Rights Reserved.
『AppBank』のビューワーアプリをインストールしよう!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 仕事効率化 ・容量: 62.6 MB ・バージョン: 2.0.6 |