【FGO攻略】復刻セイバーウォーズ高難易度「アルトリウム・ハンター」楽々クリアパーティを紹介
アプリ『Fate/Grand Order(FGO)』の期間限定イベント「復刻:セイバーウォーズ 〜リリィのコスモ武者修行〜 ライト版」のチャレンジクエスト【高難易度】アルトリウム・ハンターの攻略情報をお届けします。

この記事では、「【高難易度】アルトリウム・ハンター」の登場エネミー、ギミック、比較的再現しやすい楽々クリアパーティ例を紹介します。
【目次】
【高難易度】アルトリウム・ハンター 敵編成情報
BATTLE 1/1

エネミー名 | クラス | HP |
---|---|---|
侵食率10%(ラーマ) | 剣 | 265,240 |
侵食率20%(ビリー) | 弓 | 293,950 |
侵食率35%(哪吒) | 槍 | 401,790 |
侵食率50%(アタランテ) | 弓 | 344,900 |
侵食率65%(ドレイク) | 騎 | 513,200 |
侵食率95%(呂布) | 狂 | 718,830 |
侵食率120%(水着ニトクリス) | 殺 | 445,795 |
ドロップアイテム

【高難易度】アルトリウム・ハンター ギミック情報
※使用スキルは実際に確認できたもののみ記載。
侵食率10%(ラーマ)
行動 | 効果 |
---|---|
カリスマ | 全体の攻撃力をアップ(3T) |
離別の呪い | 自身にガッツ付与(1回・3T) HP回復 ※HPが少なくなると使用 |
宝具 | 単体魔性特攻攻撃 |
侵食率20%(ビリー)
行動 | 効果 |
---|---|
クイックドロウ | チャージ1増加 |
心眼(偽) | 自身に回避付与(1回) クリティカル威力アップ(3T) ※HPが少なくなると使用 |
宝具 | 単体必中攻撃 クリティカル発生率ダウン(3T) |
侵食率35%(哪吒)
行動 | 効果 |
---|---|
道術 | Q&B性能アップ(3T) クリティカル威力アップ(3T) |
霊珠子 | 自身にガッツ付与(1回・5T) チャージ1増加 ※HPが少なくなると使用 |
宝具 | 自身に宝具威力アップ 全体攻撃 やけど付与(5T・1,000ダメージ) |
侵食率50%(アタランテ)
行動 | 効果 |
---|---|
追い込みの美学 | クリティカル発生率アップ(1T) |
カリュドーン狩り | 自身に回避付与(1T) チャージ1増加 ※HPが少なくなると使用 |
宝具 | 全体攻撃 |
侵食率65%(ドレイク)
行動 | 効果 |
---|---|
黄金律 | チャージ1増加 |
星の開拓者 | チャージ1増加 無敵貫通状態付与(3T) クリティカル発生率アップ |
宝具 | 全体攻撃 |
侵食率95%(呂布)

行動 | 効果 |
---|---|
ッ!!!!(これは髪ではない!) | 登場時確定使用 攻撃力アップ 防御力アップ 毎ターンNPチャージプラス状態付与 ※すべて永続・解除不可 |
勇猛 | 自身の攻撃力アップ(3T) 精神異常耐性アップ(3T) ※1ターン目高確率で使用 |
反骨の相 | 防御力アップ(3T) 自身の攻撃強化成功率ダウン(3T) |
宝具 | 単体防御力無視攻撃 |
侵食率120%(水着ニトクリス)

行動 | 効果 |
---|---|
ピコ毛ト間違エルトハ…不敬デアルゾ | 登場時確定使用 攻撃力アップ 防御力アップ クリティカル発生率アップ すべて永続・解除不可 |
白き御衣 | 防御力大アップ(1T) 防御力アップ(3T) 弱体耐性アップ(3T) |
ビーチパニック | 自身にターゲット集中付与(1T) 被ダメージカット状態付与(3回・5T) |
宝具 | 全体即死(低確率)攻撃 防御力ダウン付与(3T) |
力押しで勝てる低い難易度
今回はブレイクゲージを持っているエネミーが1騎もおらず、特殊ギミックも呂布と水着ニトクリスの開始時スキルのみ。どちらも常時発動型で解除不能とはいえ、そこまで怖い効果ではありません。


特攻礼装「ピュアリー・ブルーム」を装備させた強力な全体宝具を持つサーヴァントをサポートしながら、敵をまとめて倒してしまいましょう。もちろん、控えに「アルトリアの星」を装備させればさせるほど、飛躍的に難易度が下がっていきます。


防御力無視宝具が有効
呂布と水着ニトクリスはパッシブスキルの効果で防御力がアップしています。さらに水着ニトクリスは「白き御衣」と「ビーチパニック」の2つのスキルで防御力アップを重ねてくるため、与ダメージを大幅に下げられてしまいます。
ある程度HPを削ると「白き御衣」を使用してくるので、通常攻撃でHPを削ったあとに防御力無視宝具でとどめを刺す戦術が有効です。
呂布は男性バーサーカーなので、男性特攻で攻撃していけば防御力アップも特に気にならないでしょう。高い攻撃力も魅了スキルで封じることが可能です。
ただし1ターン目に高確率で「勇猛」を使用し、多少魅了が効きにくくなる点に注意。とはいえほぼ確定で攻撃してこないと考えると、そこまで怖い敵ではありません。
注意すべきエネミー
ビリー、ラーマ、哪吒、アタランテはそれぞれHPが少なくなると回避スキルやガッツスキルを使用します。
特にビリーは宝具ターンが短く「クイックドロウ」で宝具ターンを早めてくるので、序盤でHPを削ると回避を付与され宝具前に倒しづらくなります。前述の4騎はHPが低いので、宝具で一気にけりをつけてしまいましょう。
もっとも注意すべきはドレイクの「星の開拓者」。スキルで無敵貫通状態を付与してくるので、回避や無敵を突破されてしまいます。
使われる前に倒す、ガッツか防御力アップでしのぐ、宝具封印、スキル封印、強化解除、吸血ほかでチャージを減少させるなどの対策を持って挑みましょう。
敵の数を減らすと2回行動されてチャージ増加+無敵貫通付与→全体宝具と即死コンボを食らう可能性が高いので、つねに3騎を相手に戦うと安全です。
楽々クリアパーティ例
▼マスター装備は「アトラス院制服」を使用。

名称/レベル | クラス | 装備礼装 |
---|---|---|
スパルタクス/60 | 狂 | 凸ピュアリー・ブルーム |
エウリュアレ/70 | 弓 | 凸ダイブ・トゥー・ブルー |
フレンド孔明/90 | 術 | 凸アルトリアの星 |
シェイクスピア/65 | 術 | 凸アルトリアの星 |
自分のサーヴァントは星3以下、特攻礼装は再現しやすいように枚数を抑えて、凸ピュアリー・ブルーム1枚、アルトリアの星はフレンドとあわせて攻撃の威力アップが200%になるようにしています。
これであれば、凸礼装がなくてもアルトリアの星を2枚用意するだけなので比較的簡単だと思われます。
ダイブ・トゥー・ブルーは相撲でも聖夜の晩餐でもNP50%チャージ+ダメージが増える礼装であればなんでもOKです。この編成だと、だいたい9〜10ターンくらいで勝利できます。
【それぞれの役割】
名前 | コメント |
---|---|
スパルタクス | NPチャージスキルを持った貴重な全体宝具バーサーカー。防御力無視効果があるので、呂布と水着ニトクリスのパッシブスキルにささります。スパさん1騎で全員を倒してもらうつもりで戦います。 |
エウリュアレ | 最適解クラスの呂布用アタッカー。男性特攻+魅了付与宝具、魅了スキルで呂布に仕事をさせずに撃破可能。チャージを減少させる「吸血」でビリーやドレイク、アタランテのチャージ増加スキルによる事故を防止できます。 |
孔明 | ひたすらスパさんのNPを増やす役。宝具で防御力を下げられるので、スパさんの低ATKを補えます。チャージ減少+スタン効果もあるので、大幅に勝率をあげることが可能です。 |
シェイクスピア | 保険。エウリュアレか孔明が退場した際に、スパさんにNP20%アップを付与する役。高倍率なBバフを持っているので、スパさん宝具を決定打化可能。最後に生き残った場合も水着ニトクリスとタイマンで戦える性能を持っています。 |
楽々クリアパーティを使用した攻略手順

まずは1ターン目にスパルタクスの第2スキルでNPをチャージし、ガッツ状態を付与します。続けて孔明の全スキルを使用。筆者の場合は、これでスパルタクスのNPが74%になります。
NPが74%あれば、Aチェインを組めたり、誰かのAカード始動+スパさんのQ+敵の攻撃を受ければ早めにNPを100%にできます。




目標は、孔明スキルの攻撃力アップ効果が残っている3ターン以内に宝具を撃つこと。宝具発動が4ターン目以降になっても勝てますが、勝率は多少下がります。
「アトラス院制服」の「メジェドの眼」を孔明に使用して、CTを2ターン早めるのを忘れずに。筆者はよく使うのを忘れて、第1スキルのCTが1の時に使わざるをえない場合が多々あります(笑)。
準備がととのったら、敵を攻撃していきます。HPが多い哪吒を最優先で攻撃し、スパさん宝具の確殺ラインまでHPを調整します。

筆者の場合は孔明の攻撃力バフ(レベル10)が残っている場合は、自身のBバフ(レベル8)含めて全員のHPが24万付近、孔明のバフが消えている場合は全体のHPが16〜17万付近、と意識して調整しました。
▼残念ながら攻撃力アップバフが消えている4ターン目の宝具発動になってしまいました。これでも問題ありません。


多少確殺ラインより敵のHPが多くても、カード運がよければ処理できます。ビリーかラーマが残ってしまった場合も、次のターンで処理できれば十分勝利できます。

初期配置の3騎を処理したら、アタランテ、ドレイク、呂布戦。CTが終わった孔明のスキルをすべて使って、敵のHPを調整していきます。




この戦闘では運よくスパルタクスのブレイブチェインを引けたので、ドレイクを攻撃しました。呂布は1ターン目に「勇猛」を使うので、あえてエウリュアレの宝具で魅了せずに放置する選択肢を選びました。

精神異常耐性が付与されていても、魅了スキルのレベルが高ければそこまで失敗しない印象です。
▼孔明のスキル効果ターンならエウリュアレの宝具でこの威力。

ポイントは、最優先で呂布を倒すこと。呂布を倒すと水着ニトクリスが出てくるので、効率よくスパルタクスの宝具でダメージを与えられます。先に呂布、ドレイク、アタランテをスパさん宝具で倒してしまうと、NPが少ない状態で水着ニトクリスと戦わなければいけないため、ちょっと苦しいです。



スパさん宝具で確殺できるまでHPを調整したドレイクとアタランテ、HP満タンの水着ニトクリスをそろえられると、あとは勝ったも同然。

このころになるとアタランテの宝具ターンになっているはずなので、マスタースキルの無敵をスパさんに付与して、宝具ダメージを利用してNPをためます。アタランテに宝具を使われる前に倒してしまうとNP効率が下がって苦しくなるので注意です。


▼アタランテのおかげで、自身のNPチャージスキルだけでスパさんのNPを100%にできました。シェイクスピアの保険は保険のまま終了。

あとは「エンチャント」でスパさんのB性能をあげて、ドレイクとアタランテを撃破、水着ニトクリスを瀕死にすれば勝利確定です。





本当はフレンドレベル1で勝つ編成を試していたのですが、1日のプレイ時間が1時間くらいしか取れないため、試行回数の関係でまだうまくいっていません……。
▼こんな編成で戦っていました。

▼ここで僕が投了! 試行回数はまだ十回くらいです。

![]() |
・販売元: Aniplex Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 188.1 MB ・バージョン: 1.37.1 |
(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT