【モンスト攻略】足利義教(あしかがよしのり)の適正キャラとギミックを紹介
足利義教(あしかがよしのり)「狐雨の魔将軍(きつねあめのましょうぐん)」【究極】の攻略ページです。
適正ランキングやギミックを紹介しています。
期間限定クエスト一覧 | ||
---|---|---|
足利義教 | 井伊直政 | 法海 |

モンストまとめ | 全クエスト一覧 |
最新記事一覧 | モンスト攻略トップ |
モンストキャラ評価 |
目次
足利義教【究極】詳細
降臨日程
初回降臨:2018/3/29(木)16:00~19:00
2回目以降:2018/4/1(日)12:00~7/1(日)17:59のあいだで随時出現
※スペシャルボーナス獲得期間は4/29(日) 23:59まで
初クリア報酬
オーブ5個
クエスト情報
登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★ | からくりブロック |
レーザーバリア | |
クロスドクロ(すべて倒すと「からくりブロック」を動かせる) | |
回復 | |
ホーミング吸収 | |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
悪御所 足利義教 | 水 | サムライ | なし |
本クエストは「モンストグランプリ」の大会ステージ!
『モンストグランプリ2018 チャンピオンシップ』で使用される大会ステージが、今回は「期間限定クエスト」としてモンストにも登場します。
→モンストグランプリ2018 チャンピオンシップ 特設サイトはこちら
このクエストは「モンストスタジアム」でプレイすることも可能。
そちらでベストタイムを競うという楽しみ方もオススメです。
ボス攻撃パターン
▼中ボスの攻撃パターン
※ステージ4と5で攻撃パターンは同じですが、弱点の位置が異なります。
ステージ4の中ボス

ステージ5の中ボス

右上 (3) |
気弾 全体で1,876のダメージ |
---|---|
右下 (12) |
落雷 全体で20,000のダメージ |
左下 (4) |
クロスレーザー 1体1,876のダメージ |
左上 (2) |
ホーミング 全体で1,876のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン

右上 (3) |
気弾 全体で3,492のダメージ |
---|---|
右下 (12) |
落雷 全体で20,000のダメージ |
左下 (4) |
クロスレーザー 1体4,366のダメージ |
左上 (2) |
ホーミング 全体で5,238のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
攻略のポイント
クロスドクロの雑魚を早めに倒そう
いくつかのステージに「クロスドクロ」が付いた雑魚が出現します。
すべての「クロスドクロ」を倒すと「からくりブロック」が動き、ボスへ攻撃しやすくなります。
とくにバハムートXはボスを毎ターン回復してくるため、最優先で倒しましょう。
ギミック対策をしなくてもクリアは可能
一部のステージに「からくりブロック」が展開されています。
しかしクロスドクロの敵を倒せば動かせるうえ、ブロックを利用して敵へ大ダメージを与えるところもあるため、「アンチブロック」はそれほど必要ありません。
ですが、ブロックに阻害されず敵を攻撃できるというメリットもあるため、クリアタイムの短縮を目指す場合は「アンチブロック」を持つキャラを多めにしましょう。
反射キャラ多めで挑もう
雑魚と雑魚のあいだにスキマがあり、反射キャラでハマって倒す場面が多く登場するクエストです。
そのため反射キャラを3体以上編成すると、効率的にクエストを進められます。
雑魚は「中ボス」や「ボス」を倒せば撤退する
本クエストでは「超絶クエスト」などのように、中ボスやボスを倒すことで残りの雑魚はすべて撤退します。
うまく活用してクリアタイムの短縮に繋げましょう。
適正キャラ(ガチャ)
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
一人当千の女傑 巴御前 マインスイーパーM/水属性キラー ゲージ:SSターン短縮 |
![]() 反射 |
煌めく光明の太陽神 アポロX 飛行/アンチ重力バリア ゲージ:アンチ魔法陣/カウンターキラー |
![]() 反射 |
デッドラビッツUN-Ltd. 超アンチワープ/幻獣キラーM ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
A | |
![]() 反射 |
絶対駆逐娘 ヤークトパンター アンチ重力バリア ゲージ:水属性キラー |
![]() 反射 |
西遊機動仙神 猪八戒 飛行/魔人キラーM ゲージ:アンチワープ/アンチブロック |
![]() 反射 |
金星の悪魔ベルフェゴール アンチワープ ゲージ:水属性キラー |
![]() 貫通 |
リリパット・ガリバー ユニバキラーM/サムライキラーM ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
仁愛なる花ノ国の精 蒲公英 アンチ重力バリア/アンチウィンド ゲージ:飛行/魔族キラーM |
![]() 貫通 |
風来の浮世絵師 葛飾北斎 サムライキラーL |
![]() 貫通 |
倒幕上等の長州藩士 高杉晋作 アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
哀しみの覚醒 ゴン カウンターキラー/全属性耐性 ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
森の英雄 ロビン・フッド マインスイーパー ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
密儀教開祖 オルフェウス マインスイーパーM ゲージ:水属性キラー |
![]() 貫通 |
流浪の画僧 雪舟 アンチダメージウォール ゲージ:水属性キラー |
![]() 貫通 |
白衣の天使 ナイチンゲール 水属性キラー ゲージ:アンチ重力バリア |
B | |
![]() 反射 |
流星の大魔術師 マーリン アンチ重力バリア ゲージ:回復 |
![]() 反射 |
鎮魂の吟遊詩人 オルフェウス マインスイーパーL/睡眠無効 ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
浄き覚醒の聖銃 アラミス アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
冥府の女王 ペルセポネ アンチ重力バリア ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
顕聖二郎真君 楊セン マインスイーパー/水属性耐性 ゲージ:サムライキラー |
![]() 反射 |
破滅の環 ニーベルンゲン アンチダメージウォール ゲージ:サムライキラー |
適正キャラ(イベント)
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
キメラアントの王 メルエム アンチ重力バリア(ラック)/反風/*運極時のみ超反バリアになります ゲージ:カウンターキラー |
![]() 反射 |
終末を宣する者 エスカトロジー 飛行/回復S ゲージ:アンチ重力バリア |
A | |
![]() 反射 |
八岐ノ贄姫 クシナダ マインスイーパー ゲージ:反ダメ壁/鉱物キラー |
![]() 反射 |
宇宙を塞ぐ者 ヴリトラ 飛行/魔王耐性 ゲージ:魔王キラーM |
![]() 貫通 |
屍都探偵 マグ・メル アンチダメージウォール ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
バイオ怪獣 ビオランテ サムライキラーL |
![]() 反射 |
モンストペンデュラム アンチダメージウォール ゲージ:魔王キラー |
![]() 反射 |
ニワトリガール コッコ アンチ重力バリア ゲージ:アンチブロック |
B | |
![]() 反射 |
裏切りの凶刃 ブルータス アンチワープ ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
悪戯魔女 パンプキーナ マインスイーパー/サムライキラー ゲージ:ダッシュ |
![]() 反射 |
秩序の守護神獣 ガラゴーラ マインスイーパーM ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
妖精族 ヘルブラム 飛行 ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
狂嵐の狙撃手 アーチェラ アンチダメージウォール ゲージ:ダッシュ |
足利義教【究極】(雑魚戦)攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:反射キャラでスキマを狙おう
1:右のバハムートXにハマって倒す
2:左のバハムートXにハマって倒す
3:中ボスの頭上でカンカンして倒す

初手のキャラは、右に2体並んでいるバハムートXのあいだを狙って倒します。
そして2手目のキャラで左を倒しましょう。
すべてのバハムートXを倒すと、中ボスの上にある「からくりブロック」が下がります。
中ボスの頭上でカンカンしてHPを削りましょう。
ちなみに中ボスは常に弱点が上の方向へ出ているため、ハマれば一気に倒せます。
ステージ2:1手抜けを目指そう
1:ホーミング吸収をすべて倒す

反射キャラは6体のあいだで、薄く横カンして一気に処理しましょう。
貫通キャラの場合は一筆書きを狙います。
ステージ3:ここも1手で抜けたいところ
1:ホーミング吸収をすべて倒す

前のステージと同じように、反射キャラはホーミング吸収のあいだをカンカンして倒しましょう。
貫通キャラは一筆書きで倒します。
ステージ4:雑魚から倒そう
1:ホーミング吸収をすべて倒す
2:下のバハムートXにハマって倒す
3:中ボスを倒す

まずはバハムートXを倒すのにジャマな、ホーミング吸収から先に倒しましょう。
そしてバハムートXのあいだへ反射キャラでハマります。
バハムートXを倒すと、中ボスの左右にある「からくりブロック」が起動します。
中ボスと「からくりブロック」のあいだは狭く、入り込んでカンカンすると一気に大ダメージを稼げるので利用しましょう。
ステージ5:からくりブロックを下げたら、中ボスへ攻撃
1:ホーミング吸収をすべて倒す
2:中ボスの頭上でカンカンして倒す
※配置次第で中ボス特攻もアリ

下のホーミング吸収をすべて倒すと、中ボスの上下に配置されている「からくりブロック」が下がります。
中ボスの頭上にハマると一撃で倒せることもあるため、積極的に狙いましょう。
なおアンチブロックを持つキャラの場合は、中ボスへ特攻しても構いません。
中ボスを倒せば残りのホーミング吸収はすべて撤退するので、クリアタイムの短縮に繋がります。
足利義教【究極】(ボス戦)攻略
ボス1回目:雑魚をすべて倒してからボスへ攻撃!
1:ホーミング吸収をすべて倒す
2:バハムートXのあいだにハマって倒す
3:ボスを倒す

ホーミング吸収はボスの上にいるのも含めて、全部で3体いるので全て処理します。
それからバハムートXのあいだにハマって倒しましょう。
ボスの弱点は上・左・右の3箇所でランダムに出現。
上に登場した場合は壁とのあいだでカンカンして、ダメージを稼ぎましょう。
左右のときはブロックとの狭いスキマへ攻撃を仕掛けると、一気にHPを削ることができます。
下からブロックのあいだに入るのは難しいため、上からブロックのあいだを狙うほうが入りやすいです。
【参考資料】登場する敵のHP一覧
「HP10%削り」のアイテムを利用して、すべての敵のHPを計測しました。
確殺ラインの調査に御利用ください。
バハムートX

すべてのステージ共通 | 359,990 |
ホーミング吸収

すべてのステージ共通 | 71,990 |
中ボス
ステージ1(騎士) | 3,000,190 |
ステージ4とステージ5(進化前の足利義教) | 4,800,190 |
ボス

ステージ6(足利義教) | 5,400,190 |
注目記事へのリンク
期間限定クエスト一覧 | ||
---|---|---|
足利義教 | 井伊直政 | 法海 |
- 【モンストニュース 3/29】属性ガチャに新限定キャラが登場! 新イベントも始まるよ!
- 【モンスト】超獣神祭限定の「卑弥呼」や「ガブリエル」が排出対象に! 4月のモン玉!
- 【モンスト】グランプリの大会ステージが期間限定クエストで登場!
- 【モンスト】公式チャンネル登録者数が80万人まであと少し! 突破したらオーブ配布や限定降臨の復刻も!
- 【モンスト攻略】爆絶カタストロフィの雑魚を倒すのに必要な、わくわくの実と紋章まとめ
モンストまとめ | 全クエスト一覧 |
最新記事一覧 | モンスト攻略トップ |
モンストキャラ評価 |
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.1.7 |