モンスト攻略ムルムル

【モンスト攻略】ムルムルの適正キャラとギミックを紹介

ムルムル(むるむる)「刮目せよ!悪魔騎士の雄姿」【極】の攻略ページです。
適正ランキングやギミックを紹介しています。 

モンストムルムル攻略


モンストまとめ 全クエスト一覧
最新記事一覧 モンスト攻略トップ
モンストキャラ評価

目次


ムルムル【極】詳細

クエスト情報

登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。

重要度 ギミック
反撃モード
スピードダウンウォール

ギミック詳細

ボス詳細

ボス 属性 種族 キラー
高潔の悪魔騎士 ムルムル 魔族 なし

▼神化素材として使う数

アマイモン
♣5


攻略のポイント

ガイアの反撃モードに注意!

全ステージで登場する「ガイア」が、頻繁に「反撃モード」状態となります。

モンストムルムルガイア



その「反撃モード」中に攻撃すると、ステージ内に「スピードダウンウォール」が展開されます。

▼「スピードダウンウォール」は、反撃モードの攻撃ターン数が付いている方向へ展開される。

モンストムルムル反撃モード



「スピードダウンウォール」にさわると大幅に減速してしまいます。
展開されてから味方が1回攻撃するまで持続するので、さわらないように注意して立ち回りましょう。

ギミック対策は不要!

とくに対策するべきギミックは登場しないため、「キラー持ち」や「強力な友情コンボ」を持つキャラでガンガン攻めましょう。


適正キャラ(ガチャ)

ガチャはこれ!

反射
情愛の天使 マナ
マインスイーパーEL/バリア

貫通
維新回天の英傑 坂本龍馬
アンチ重力バリア/アンチウィンド
ゲージ:木属性キラー

反射
倭国の女王 卑弥呼
木属性キラー
ゲージ:アンチダメージウォール

反射
おとぎの魔法少女 赤ずきんノンノ
マインスイーパーEL/アンチウィンド

反射
聖別の大天使長 ミカエル
アンチダメージウォール/木属性耐性
ゲージ:状態異常回復/反バリア

反射
宇宙万物の創造主 ブラフマー
木属性耐性
ゲージ:木属性キラー/アンチワープ

反射
曹操 孟徳
アンチ重力バリア
ゲージ:木属性キラー

反射
戦場ヶ原ひたぎ&神原駿河
魔封じM
ゲージ:アンチワープ

反射
進撃の戦乙女 大和
アンチ重力バリア/魔封じM

貫通
聖炎の女神アグナムート
ロボットキラーM/魔族キラーM
ゲージ:アンチダメージウォール

反射
魂の戦姫 ブリュンヒルデ
魔族キラーL
ゲージ:アンチワープ

貫通
絶世の舞姫 静御前
魔封じM
ゲージ:アンチダメージウォール


適正キャラ(イベント)

イベントはこれ!

反射
鷹の目 リザ・ホークアイ
マインスイーパー
ゲージ:獣キラー

反射
赫き電影 アルカディア
マインスイーパーM
ゲージ:アンチワープ

貫通
貪欲なる凶魔 アマイモン
アンチダメージウォール/魔族耐性
ゲージ:魔族キラーM

反射
御節料理の精 おちせ
魔族キラー/友情コンボ×2
ゲージ:SSターン短縮

反射
美しき舞踏家ジラフィーヌ
アンチダメージウォール
ゲージ:妖精キラー/魔封じ

反射
炎熱の美帝 ジラフィーヌ
アンチダメージウォール
ゲージ:幻獣キラー/魔封じ

反射
風車の怪物 ブリアレーオ
魔族キラーM
ゲージ:アンチワープ

反射
除夜を射る将軍 徳川吉宗
魔族キラー
ゲージ:アンチダメージウォール

反射
黄泉津大神 イザナミ
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチワープ

反射
黄泉津大神 イザナミ零
アンチ重力バリア/聖騎士キラー
ゲージ:アンチワープ/妖精キラーM


ムルムル【極】(雑魚戦)攻略

※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。

ステージ1:ガイアを早めに倒そう

1:ガイアを倒す
2:グリーンリドラを倒す
3:中ボスを倒す

モンストムルムルステージ1


反撃モードを発動する前にガイアを倒してしまえるとベストです。
ノンノやマナなど、強力な友情コンボを持つキャラで仕留めましょう。

初手で倒せない場合、1ターン後からガイアが反撃モードになります。
その状態で攻撃すると、反撃モードのターン数が付いている方向へ「スピードダウンウォール」を展開します。

さわると大幅に減速するため、注意しながら攻撃しましょう。

ステージ2:反撃モードに注意

中ボスの攻撃パターンはこちら

1:ガイアを倒す
2:残りの雑魚を倒す
3:中ボスを倒す

モンストムルムルステージ2


ガイアは中ボスの右にスピードダウンウォールを展開します。
中ボスへ攻撃しにくくなるため、最優先で倒しましょう。

スピードダウンウォールは展開されてから、次に味方が攻撃するまで持続します。
そのあいだは直接攻撃よりも、友情コンボをメインとしてダメージを稼ぎましょう。

ステージ3:ガイアを最優先で処理

中ボスの攻撃パターンはこちら

1:ガイアを倒す
2:残りの雑魚を倒す
3:中ボスを倒す

モンストムルムルステージ3


雑魚の数が多く、中ボスへ攻撃しづらいので早めに減らしましょう。
ガイアを最優先で倒し、残りのグリーンリドラも処理してから中ボスへ集中攻撃します。


ムルムル【極】(ボス戦)攻略

ボス1回目:ガイアを3体とも早めに倒そう

ボスの攻撃パターンはこちら

1:ガイアを倒す
2:残りの雑魚を倒す
3:ボスを倒す

モンストムルムルステージ4


3体並んでいるガイアを早めに倒しましょう。
反撃モードになるとボスの左へスピードダウンウォールを展開するため、攻撃しにくくなってしまいます。

ボス2回目:左下のガイアを優先しよう

ボスの攻撃パターンはこちら

1:左下のガイアを倒す
2:右上のガイアを倒す
3:残りの雑魚を倒す
4:ボスを倒す

モンストムルムルステージ5


左下に2体いるガイアは1ターン後から反撃モードになりますが、右上の2体は2ターン後から反撃モードとなります。

そのため左下を初手で倒してから2手目で右上を倒せると、スピードダウンウォールの展開を防げます。

ボス3回目:邪魔な雑魚を倒そう

ボスの攻撃パターンはこちら

1:ガイアを倒す(下の2体を優先)
2:残りの雑魚を倒す
3:ボスを倒す

モンストムルムルステージ6



雑魚がボスを取り囲んでいて攻撃しにくいので、サクサク倒しましょう。

特にボスの下にいる2体のガイアが、1ターン後から反撃モードになるので優先的に処理します。
残りのガイアも2ターン後から反撃モードになるため、その前に倒してしまいましょう。


ボス攻撃パターン

▼中ボスの攻撃パターン

ステージ2の攻略はこちら
ステージ3の攻略はこちら

モンストムルムル攻略中ボス攻撃パターン


右上
(3→4)
ホーミング
全体で3,300ダメージ
右下
(6)
ロックオン反射レーザー
1ヒット1,980ダメージ
左下
(4)
斬撃
位置にもよるが4,000前後のダメージ

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)

▼ボスの攻撃パターン

ボス1の攻略はこちら
ボス2の攻略はこちら
ボス3の攻略はこちら

モンストムルムル攻略ボス攻撃パターン


左上
(9→4)
メテオ
全体で18,000ダメージ
右上
(4)
斬撃
位置にもよるが5,000前後のダメージ
右下
(3→4)
ホーミング
全体で4,123ダメージ
左下
(6)
ロックオン反射レーザー
1ヒット2,640ダメージ

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)


注目記事へのリンク

モンストまとめ 全クエスト一覧
最新記事一覧 モンスト攻略トップ
モンストキャラ評価

モンスト攻略ツイッター

モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!

モンスト攻略 ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 43.0 MB
・バージョン: 4.1.7

転スラコラボ開催中!

転スラコラボ開催中!
コラボ攻略情報はこちら
コラボ攻略情報はこちら

読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す