【モンスト攻略】バフォメットの適正キャラとギミックを紹介
バフォメット(ばふぉめっと)「不吉なる異形の黒山羊」【究極】の攻略ページです。
適正ランキングやギミックを紹介しています。

モンストまとめ | 全クエスト一覧 |
最新記事一覧 | モンスト攻略トップ |
モンストキャラ評価 |
目次
バフォメット【究極】詳細
クエスト情報
登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | 反射制限 |
撃種変換床 | |
蘇生 | |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
不吉なる黒山羊 バフォメット | 闇 | 魔族 | なし |
▼神化素材として使う数
![]() |
アマイモン ♣3 |
攻略のポイント
貫通キャラで固めよう!
各ステージに反射制限(ぷにぷに)が大量に出現します。
そのため貫通キャラ4体で挑みましょう。
反射制限を最優先で倒そう!
反射制限は右上の攻撃ターンで、自身の周囲に約1万ダメージの白爆発を放ちます。

味方が複数巻き込まれると一瞬で大ダメージを受けてしまいます。そのため最優先で処理しましょう。
もし白爆発まで間に合わない場合は、当たらない位置へ逃げるようにすると、被ダメを抑えられます。
▼白爆発の範囲は大して広くない

「撃種変換床」を踏まないようにしよう
ステージ内のあちこちに「撃種変換床」が配置されています。

踏んでしまうと、そのターンだけ貫通キャラが反射タイプに変換されてしまい、反射制限を倒せなくなってしまいます。
しっかり避けつつ敵を処理していきましょう。
適正キャラ(ガチャ)
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
神機閃甲 神威 アンチ重力バリア/友情コンボ×2 ゲージ:超アンチワープ/ロボットキラー |
![]() 貫通 |
白き神 ヘイムダル アンチ魔法陣/魔封じM |
![]() 貫通 |
闘神 雷禅 アンチダメージウォール/魔族キラー ゲージ:闇属性キラー |
![]() 貫通 |
天使の牢獄の支配者 サンダルフォン リジェネ/超アンチワープ ゲージ:回復M |
![]() 貫通 |
みずがめ座の元気ポリス クエリー 幻獣耐性/幻獣キラーL ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
二天一流の剣士 宮本武蔵 闇属性キラーM |
![]() 貫通 |
開光僧 三蔵法師 闇属性耐性 ゲージ:アンチワープ/闇属性キラー |
A | |
![]() 貫通 |
仁愛なる花ノ国の精 蒲公英 アンチ重力バリア/アンチウィンド ゲージ:飛行/魔族キラーM |
![]() 貫通 |
終末の使者 ノストラダムス マインスイーパーM/アンチブロック ゲージ:光属性キラー/闇属性キラー |
![]() 貫通 |
天国へ導く神の光 ウリエル 反バリア/反ダメ壁 |
![]() 貫通 |
ネクロプリンセス ジュリエット 超アンチダメージウォール/アンチウィンド |
![]() 貫通 |
栄華を極めし女王 クレオパトラ アンチ重力バリア ゲージ:回復M |
![]() 貫通 |
魂の聯弾 渚カヲル&碇シンジ シンクロ/地雷除去 ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
地獄を粛す神の炎 ウリエル アンチ重力バリア ゲージ:カウンターキラー |
![]() 貫通 |
踊る幸運神 ガネーシャ アンチダメージウォール ゲージ:状態異常回復/SSターン短縮 |
B | |
![]() 貫通 |
ライトニング&オーディン アンチ重力バリア/闇属性耐性 ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
全知全能の最高神 ゼウス 飛行/全属性耐性 ゲージ:アンチダメージウォール |
適正キャラ(イベント)
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
聖絶のパライゾ エデン アンチダメージウォール ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
堕獄の悪心 デーヴァダッタ マインスイーパー ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
異形なる巨神 ヘカトンケイル 闇属性耐性 ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
煌めきの貴公子 光源氏 アンチ重力バリア |
A | |
![]() 貫通 |
百腕の巨神 ヘカトンケイル アンチワープ ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
撃墜の提督 カレン・ネイヴィス 飛行 ゲージ:アンチブロック/聖騎士キラー |
![]() 貫通 |
聖光気の使い手 仙水忍 神キラー/妖精キラー ゲージ:アンチワープ/魔族キラー |
![]() 貫通 |
たまねぎ剣士 オニオンナイト アンチウィンド ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
精霊大王 ドラゾンビ 飛行 ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
鋼殻機動武装 チタン22 魔族キラーM |
B | |
![]() 貫通 |
厄を射る破魔弓士 ミヤビ 亜人キラー ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
新ダヴィンチ×第10使徒 A.T.フィールド ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
閃光のアスナ&黒の剣士キリト アンチ重力バリア ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
幻影旅団団長 クロロ ロボットキラー/魔王キラー ゲージ:反ダメ壁/幻獣キラー |
![]() 貫通 |
熱き冒険 フラッグ&エクスドラゴン 飛行/幻獣キラー ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
スーパー手ぶくろ ジャイアン アンチワープ/魔族キラー ゲージ:底力 |
![]() 貫通 |
デッドエンド・ゴースト アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
除夜鐘如来一〇八 マインスイーパー/魔族キラー |
![]() 貫通 |
双子座の黄金聖闘士 サガ アンチワープ ゲージ:アンチブロック |
バフォメット【究極】(雑魚戦)攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:反射制限を最優先で倒そう
1:反射制限を4体とも倒す
2:4ターン以内にゾンビを倒す
3:中ボスを倒す

4体の反射制限が2ターン後に、自身の周囲へ白爆発を放ちます。
当たると味方一人あたり約1万のダメージをくらうため、早めに4体とも処理しましょう。
また左上のゾンビは最大3体の反射制限を蘇生してくるため、行動の前に倒します。
最後に右上の中ボスを倒して、ステージを突破しましょう。
ステージ2:右上のターン数が小さいものから!
1:反射制限をすべて倒す(右上の数字が小さいものを優先)
2:4ターン以内にゾンビを倒す
3:中ボスを倒す

反射制限はそれぞれ攻撃ターン数が異なります。
右上の数字が白爆発なので、小さいものから優先的に処理して被ダメを抑えましょう。
また、ゾンビも反射制限を蘇生してくる厄介な存在なので、友情コンボも活用して4ターン以内に倒します。
ステージ3:「撃種変換床」を踏まないように注意
1:反射制限をすべて倒す(右上の数字が小さいものを優先)
2:4ターン以内にゾンビを倒す
3:中ボスを倒す

撃種変換床を踏んでしまうと、そのターンは反射制限を倒せなくなってしまいます。
さらに中ボスが撃種変換床の上に爆弾を投下してくるため、床の上に留まると被ダメも増えます。
撃種変換床を決して踏まないよう、慎重に立ち回りましょう。
ステージ4:亀ステージ(ランダムで出現)
1:亀をすべて倒す

亀をすべて倒してステージを突破しましょう。
バフォメット【究極】(ボス戦)攻略
ボス1回目:反射制限を早めに減らそう!
1:反射制限をすべて倒す(右上の数字が小さいものを優先)
2:4ターン以内にゾンビを倒す
3:ボスを倒す

ボス戦からも大量に反射制限が登場します。
なるべく一回の一筆書きで多くの反射制限を倒せるよう、ライン取りを意識しつつ処理を進めましょう。
右上のゾンビを倒すことも忘れずに。
ボス2回目:一筆書きで一気に処理しよう
1:反射制限をすべて倒す(右上の数字が小さいものを優先)
2:4ターン以内にゾンビを倒す
3:ボスを倒す

右上の攻撃ターン数が小さい反射制限を優先的に倒しましょう。
なお撃種変換床を踏んでしまうと、まわりの反射制限に阻まれてなかなか抜け出せなく恐れがあります。
ボスからの爆弾もかなり強力なので、危険な状況におちいりやすいです。
そのためこれまで以上に床を踏まないよう、慎重に立ち回りましょう。
なかなか処理できず危険を感じた場合、SSを1つ使ってでも全部倒しましょう。
ボス3回目:自強化や号令系SSで雑魚を倒そう
1:反射制限をすべて倒す(右上の数字が小さいものを優先)
2:4ターン以内にゾンビを倒す
3:ボスを倒す

最終ステージはこれまでよりも多い、全部で8体もの反射制限が登場します。
処理が非常に面倒なので、自強化系SSや号令系SSがあれば雑魚処理に1つ使ってしまいましょう。
そして右下のゾンビも倒してしまえば、特に怖いものはありません。
あとはボスを集中攻撃してトドメを刺しましょう。
ボス攻撃パターン
▼中ボスの攻撃パターン

右上 (4) |
爆弾 撃種変換床の上に爆弾 1体6,741のダメージ |
---|---|
右 (2→3) |
反射レーザー 1ヒット1,430のダメージ |
右下 (3) |
ホーミング 全体で5,196のダメージ |
左 (9) |
白爆発 全体で23,016のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら
右上 (9) |
白爆発 全体で28,236のダメージ |
---|---|
左下 (2→3) |
反射レーザー 1ヒット2,299のダメージ |
左 (4) |
爆弾 撃種変換床の上に爆弾 1体9,782のダメージ |
左上 (3) |
ホーミング 全体で8,667のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
注目記事へのリンク
- 【モンスト】サンダルフォンの評価点数と適正クエスト! 新友情コンボの「回復弾」に注目!
- 【モンスト攻略】お花見オラゴンの適正キャラとギミックを紹介
- 【モンスト速報】モンストクローバー獣神化決定! 強力な魔王キラーLと魔王耐性持ち!
- 【モンスト】お花見オラゴンの入手方法と使いみち! 運極にするとクーポンゲットのチャンス!
- 【モンスト攻略】法海(ほうかい)の適正キャラとギミックを紹介
モンストまとめ | 全クエスト一覧 |
最新記事一覧 | モンスト攻略トップ |
モンストキャラ評価 |
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.1.7 |