【モンスト攻略】アマイモン【激究極】の適正キャラとギミックを紹介
アマイモン(あまいもん)「天使を狩りし暴魔の刃」【激究極】の攻略ページです。
適正ランキングやギミックを紹介しています。

モンストまとめ | 全クエスト一覧 |
最新記事一覧 | モンスト攻略トップ |
モンストキャラ評価 |
目次
アマイモン【激究極】詳細
クエスト情報
登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | 地雷 |
★★★ | アマイモンに対して地雷回収時のダメージアップ(5倍) -マインスイーパー:7.5倍 -マインスイーパーM:10倍 -マインスイーパーL:12.5倍 -マインスイーパーEL:15倍 |
★★ | ダメージウォール |
ドクロ(倒すと地雷を展開) | |
シールド | |
蘇生 |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
苛烈なる暴魔 アマイモン | 火 | 魔族 | なし |
攻略のポイント
「飛行」より「マインスイーパー」を入れよう!

ドクロの付いた地雷ロボを倒すと、1ターンで起爆する地雷(ダメージは水属性で7,251)をバラまきます。
もし爆発に味方が巻き込まれると、一気に大ダメージを受ける恐れがあります。
また、本クエストは地雷を回収してからボスへ攻撃すると、通常よりもダメージがアップ(5倍)します。
そのため地雷を回収できる「マインスイーパー」持ちのキャラで固めましょう。
地雷ロボは一気に倒さないほうが良い
ステージ内に地雷ロボが複数体登場します。
一気にすべて倒すよりも1体ずつ倒して少しずつ地雷を補給したほうが、ボスへ安定的にダメージを与えられます。
ダメージウォールも対策しよう!
敵やシールドがダメージウォール(ダメージは水属性で約1万)を展開するので、両方に対応できるキャラを連れていきましょう。
適正キャラ(ガチャ)
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
誇り高きフランス王 ダルタニャン マインスイーパーL/反ダメ壁 |
![]() 反射 |
慈愛の聖天使 ラファエル マインスイーパーM/反ダメ壁 ゲージ:回復 |
A | |
![]() 反射 |
白夜叉 坂田銀時 マインスイーパー/弱点キラー ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
オズの魔法騎士 ドロシー マインスイーパーL ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
眠らない街の魔女 リバティ マインスイーパーM ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
情愛の天使 マナ マインスイーパーEL/バリア |
![]() 反射 |
輝ける天才楽長 モーツァルト マインスイーパーL/アンチウィンド |
![]() 貫通 |
終末の使者 ノストラダムス マインスイーパーM/アンチブロック ゲージ:光属性キラー/闇属性キラー |
![]() 反射 |
狂おしき死の薔薇 ハーレー マインスイーパーM/弱点キラーM ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
終極天魔王 ノブナガX マインスイーパーL ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
死と破壊の地母神 カーリー マインスイーパーL ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
永遠のプリンセス シンデレラ マインスイーパーL/反ダメ壁 |
![]() 貫通 |
ニンジャ戦士 ミスターエンパイア マインスイーパー/アンチウィンド ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
かがり火の魔女 ワルプルギス マインスイーパー/レーザーストップ ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
妄想炸裂少女 紫式部 マインスイーパー ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
強欲の罪 バン マインスイーパー ゲージ:反ダメ壁/ドレイン |
![]() 反射 |
永遠の夏色少女ノンノα マインスイーパー/魔族キラー |
![]() 貫通 |
神秘の魔道闘姫 クリスタル マインスイーパーM ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
水と豊穣の女神 サラスヴァティ マインスイーパーM/反バリア |
B | |
![]() 貫通 |
宝石剣士 瑠璃 マインスイーパーM ゲージ:状態異常回復/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
伝説の人魚姫 ローレライ マインスイーパー ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
福音ノ聖者 天草四郎時貞 マインスイーパー ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
憂雪の女王フリーズ マインスイーパーM |
![]() 反射 |
メルヒェンの先導者 アンデルセン マインスイーパー ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
照り付ける太陽使い イソップ マインスイーパー/アンチウィンド ゲージ:ダッシュ |
![]() 反射 |
扉を開く者 アリババ マインスイーパーM/魔族キラーM |
![]() 反射 |
月と狩猟の女神 アルテミス 飛行/アンチウィンド ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
いたずら妖精 パック 飛行/アンチウィンド ゲージ:アンチダメージウォール |
適正キャラ(イベント)
A | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
祖霊聖獣 ニライカナイ マインスイーパー ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
闇の闘神 アカシャゲノム マインスイーパー/アンチウィンド ゲージ:反ダメ壁/獣キラー |
![]() 貫通 |
水の闘神 ドゥーム マインスイーパーM ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
古き世界の終わり バベル マインスイーパーM/魔族キラーM |
![]() 反射 |
豪華絢爛の祝膳 おちせ マインスイーパー ゲージ:アンチダメージウォール |
B | |
![]() 反射 |
激辛大宴会 ジョルノ・ロキア マインスイーパーM/回復S |
![]() 反射 |
赫き電影 アルカディア マインスイーパーM ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
巨獣バハムートX マインスイーパー ゲージ:魔封じ |
![]() 反射 |
王直属護衛軍 ネフェルピトー マインスイーパー ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
大凶ノ巫女 みくも マインスイーパーM |
![]() 貫通 |
月想ノ女神 ツクヨミ マインスイーパー/獣キラー ゲージ:アンチワープ/神キラー |
![]() 反射 |
月想ノ女神 ツクヨミ零 地雷除去M/妖精キラーM ゲージ:回復 S/アンチブロック |
![]() 貫通 |
プリティーブルーベリー マインスイーパー ゲージ:アンチ魔法陣 |
![]() 貫通 |
白無垢の妖狐 ジュン マインスイーパーM |
![]() 反射 |
酒解子神 木花咲耶姫X マインスイーパー ゲージ:ロボットキラー |
![]() 反射 |
逃れえぬ絶望 ブルーマンデー マインスイーパーM/全属性耐性 |
![]() 貫通 |
除雪一筋50年 雪垣匠之助 マインスイーパー/聖騎士キラー |
![]() 反射 |
不死之神仙 蓬莱 飛行 ゲージ:反ダメ壁/アンチブロック |
![]() 反射 |
銀河巨竜 ギャラクシーサーペント 飛行 ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
宇宙忍者 バルタン星人 アンチダメージウォール ゲージ:飛行 |
![]() 反射 |
呼び覚まされし邪念 ゴッサム 飛行 ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
未来の魔女 アルティミシア 飛行 ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
ミス・タイプ 未来電子式 飛行 ゲージ:アンチダメージウォール |
アマイモン【激究極】(雑魚戦)攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:地雷ロボが展開する「地雷」を回収しよう
1:地雷ロボを倒す
2:バラまかれる地雷を回収しつつ中ボスを攻撃する
※地雷ロボが蘇生されたら手順1と2を繰り返す

味方の友情コンボを発動しつつ、地雷ロボを片付けます。
地雷ロボを倒すとドクロが発動し、中ボスの周囲に地雷がバラまかれます。
地雷を「マインスイーパー」持ちのキャラで回収しつつ、中ボスを殴ってダメージを与えましょう。
ステージ2:ハンシャインを先に倒そう
1:中ボスの上下にいるハンシャインを倒す
2:地雷ロボを倒す
3:バラまかれる地雷を回収しつつ中ボスを攻撃する
※地雷ロボが蘇生されたら手順2と3を繰り返す

ハンシャインのレーザーが痛いため、攻撃してくる前に処理しましょう。
それから地雷ロボを倒して、展開される地雷を拾いつつ中ボスへダメージを与えます。
ステージ3:バンテはDW展開のみ!
1:中央のフォノードを2体とも倒す
2:バンテ(カンガルー)を4体とも倒す
※ADW持ちが少なければ手順1と2を逆にする

バンテはダメージウォールを展開するだけなので、対策できていれば倒すのは後回しで構いません。
逆にADW持ちが少ない場合、バンテを放置すると4面にダメージウォールが張られて、動けなくなる恐れがあるため、優先して倒しましょう。
アマイモン【激究極】(ボス戦)攻略
ボス1回目:ハンシャインを優先しよう
1:ボスの周辺にいるハンシャインを倒す
2:地雷ロボを倒す
3:バラまかれる地雷を回収しつつボスを攻撃する
※地雷ロボが蘇生されたら手順2と3を繰り返す

ハンシャインの攻撃ターンが短いうえにダメージが大きいため、早めに倒しましょう。
反射キャラでボスとのあいだをカンカンすると素早く処理できます。
それから地雷ロボを倒して、展開された地雷を回収しつつボスへダメージを与えましょう。
ボス2回目:地雷を拾ってからボスへ攻撃
1:地雷ロボを倒す
2:バラまかれる地雷を回収しつつボスを攻撃する
3:バンテ(カンガルー)を倒す
※ADW持ちが少なければ手順3を優先する

地雷ロボを倒し、バラまかれる地雷を回収しながらボスへ攻撃します。
なおバンテ(カンガルー)はダメージウォールを展開するだけなので後回しで構いません。
しかし、もしADW持ちのキャラが少ない編成なら逆に優先して倒しましょう。
ボス3回目:地雷ロボは一気に倒さないようにしよう
1:ボスの周辺にいるフォノードを倒す(ボスとのあいだにハマるのが理想的)
2:地雷ロボを倒す
3:バラまかれる地雷を回収しつつボスを倒す
※地雷ロボが蘇生されたら手順2と3を繰り返す

反射キャラはボスとフォノードのあいだを狙って攻撃しましょう。
とくに地雷を持っている状態で殴ると、一気に大ダメージを与えられる可能性が高いです。
またボスとシールドのあいだもハマれるポイント。
積極的に狙ってみましょう。
あとは地雷ロボを倒して地雷を回収しつつ、ボスへ攻撃しましょう。
地雷ロボは一気に倒すよりも、1体ずつ倒して少しずつ地雷を補給したほうが安定的にダメージを与えられます。
ボス攻撃パターン
▼中ボスの攻撃パターン

上 (4) |
蘇生 地雷ロボを蘇生 |
---|---|
右下 (4→3) |
気弾 全体で10,908のダメージ |
下 (2) |
拡散弾 1列2,580のダメージ |
左下 (11) |
落雷 全体で30,000くらいのダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら

右下 (4→3) |
気弾 全体で10,908のダメージ |
---|---|
下 (2) |
拡散弾 1列3,010のダメージ |
左下 (11) |
落雷 全体で40,000くらいのダメージ |
左上 (4) |
蘇生 地雷ロボを蘇生 |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
注目記事へのリンク
- 【モンスト】モンストクローバー獣神化の評価点数と適正クエスト! 「毘沙門天廻」や「覇者の塔22階」で活躍!
- 【モンスト】お花見オラゴンの入手方法と使いみち! 運極にするとクーポンゲットのチャンス!
- 【モンスト】サンダルフォンの評価点数と適正クエスト! 新友情コンボの「回復弾」に注目!
- 【モンスト】オーブ0ガチャ1日目! 限定キャラを目指して8連【4500万人突破記念】
- 【モンスト】神殿にも春がやってきた! 「春の間」でわくリン出現率が2倍に!
モンストまとめ | 全クエスト一覧 |
最新記事一覧 | モンスト攻略トップ |
モンストキャラ評価 |
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.1.7 |