【ポケモンGO】りゅうのはどうデンリュウが目玉か? コミュニティまでに準備しておくことまとめ


ポケモンGO(Pokémon GO)』のゲーム内イベント「コミニュティデイ」が今月も開催されます。

今回大量発生するのはまさかのメリープ! フシギダネからの流れで御三家だと予想していたトレーナーさんが多い印象だったので、驚いた方も多いはず。

今回はコミニュティデイ当日までに今から準備しておくことを紹介します。

4月コミニュティデイ概要

開催日:4月15日(日)12時~15時

まずは今回のコミニュティデイの内容をご紹介します。

メリープが大量発生!

今回の大量発生対象ポケモンは「メリープ」です。


先ほども書きましたが、フシギダネからの流れでゼニガメかヒトカゲが来るかと思ってました(笑)。

メリープの大量発生といえば。去年横浜で開催されたイベントを思い出しますね! 用事があって参加できなかったトレーナーさん、距離の問題で参加できなかったトレーナーさんも、今回こそはメリープを大量ゲットしちゃいましょう!

たまご孵化の距離が通常の4分の1に!

イベントが開催されている3時間の間のみ、たまご孵化の距離が通常の4分の1になります。言い換えれば孵化の効率が4倍になるということ。

スーパーふかそうちを使用すれば、さらに効率よくたまご孵化をさせることができますね!

▼イベント期間中の必要距離の一覧。スーパーふか装置使用で、2タマゴが350メートルという驚異の数字に……(笑)。意外と図鑑ストッパーなトゲピーも狙いやすいかも?

タマゴ ふか装置 スーパーふか装置
2km 0,5km 0.35km
5km 1.25km 0.825km
10km 2,5km 1.65km

10キロたまごを狙いまくって「ダンバル」「タツベイ」といったレアなポケモンを集めるチャンスかも?

恒例のルアーモジュール3時間!

コミニュティデイ恒例のルアーモジュールの効果時間が3時間に変更は今回も健在。

1つ使用すれば、1箇所のポケストップをイベント期間中ずっとモジュール状態にできるのでお得ですよね!

今回の特別なわざはなに?

コミニュティデイに出現するポケモンは、特別なわざを覚えるというのが通例。前回の対象ポケモンの「フシギダネ」は「フシギバナ」に進化させることで「ハードプラント」という特別かつ強力なわざを覚えることができました(イベント期間中に進化させなければいけません)。

今回の対象であるメリープも「デンリュウ」に進化させることで、特別なわざ「りゅうのはどう」を覚えます。


しかし、でんきタイプのポケモンになぜドラゴンタイプの「りゅうのはどう」なのか? と疑問に思う人は多いかもしれません。しかし、これは第六世代で実装される「メガシンカ」に関わっていました。

実は、「デンリュウ」がメガシンカをすると、ドラゴンタイプが追加されるのです! これにより、タイプ一致わざになり「りゅうのはどう」がバトルでも活躍できるようになります。

まだまだ実装されることがないと思っていたメガシンカへの布石をここで置いてくるとは……。メガシンカの実装がより一層楽しみになりますね!

色違いは出現するの?

大量発生の対象になっているポケモンは色違いが出現するというのも通例。

今回の「メリープ」もおそらく色違いが出現することでしょう。ちなみにメリープの色違いはピンク。かなりかわいい見た目なので、コレクションとしてもぜひ確保しておきたいですね!

イベント当日までに準備しておくこと

4月のコミニュティデイまであと1週間と少し。それまでに今から準備しておいたほうがいいことを紹介します。

「ハイパーボール」と「パイルのみ」の確保!

これは毎回恒例のことですが、大量発生の対象ポケモン(今回の場合「メリープ」)を効率よく捕まえていくために、「ハイパーボール」を大量に用意しておくのがオススメです。

▼前回、前々回のコミニュティデイで「ハイパーボール」をかなり使ってしまった筆者……もうすっからかんなので当日までに頑張らないと。


コミニュティデイは3時間と期間が短いので、短時間でどれだけゲット数を稼げるかがキモです。

「モンスターボール」のみで捕まえた場合と、「ハイパーボール」のみで捕まえた場合では、最終的なゲット数に大きく差が出てくるので、出来る限り多く用意しておきましょう。

「パイルのみ」も同じ理由で大量に必要です。大量に「メリープ」をゲットしたあとは「デンリュウ」に進化させるために大量のアメが必要になります。

「デンリュウ」になってからも強化でかなりのアメを消費するので、「パイルのみ」を常に使用していないとすぐにアメが無くなってしまいます。

「スーパーふかそうち」は温存しておこう!

コミニュティデイ当日は、たまご孵化の距離が4分の1になります。

「スーパーふかそうち」を使用すれば10キロたまごでさえ、1.65kmという短い距離で孵化します。孵化のタイミングを狙ってほしのかけらを使用しておけば、かなりお得に孵化させることができますし、コミニュティデイ中に拾ったタマゴでも効率よく稼ぐことができるので、とってもお得です!

10キロたまごを9個貯めておこう!

10キロタマゴを当日までに9個ストックしておけば、イベント開始の少し前にふかそうちにセットすることで、効率よく孵化させることができます。

▼9個集めるのは大変ですが、「メタグロス」や「ボーマンダ」のためにっ…!!


同じタイミングでの孵化となるので、ほしのかけらを使用するタイミングを気にする必要もなく、思い切りイベントを楽しめますね!

暖かくなってきてゲーム日和の日も増えてきましたね!当日まで体調を整えて万全の状態でイベントを楽しみましょう!

Pokémon GO ・販売元: Niantic, Inc.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 278.5 MB
・バージョン: 1.67.2

© 2016-2018 Niantic, Inc.
© 2016-2018 Pokémon. © 1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.

読まれています!

今月のイベント日程・レイド最新情報はこちら

元気にGOだ!イベント最新情報はこちら


アンケート実施中!


メルタン所持アンケート

GOロケット団最新情報はこちら


ポケモンGOの最新記事はこちら

『ポケモンGO』記事に関するリクエスト募集!

ポケモンGO』に関する質問や調査・検証してほしいことなど、リクエストを募集中! 「こんな記事が見てみたい!」「これってどうなるの?」など、記事にしてほしいことがあったらリクエストをお願いします!

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す