ダースベイダーの評価・適正、モンスト攻略班の独自評価は?【スターウォーズ】

モンスト(モンスターストライク)とSTAR WARSのコラボで、期間限定クエストとして降臨したダース・ベイダー(だーすべいだー)の評価と適正クエストを紹介します。

AppBank攻略班による独自の評価点数や、ステータスおよび使い道を記載しているので、育成の参考にしてください。

モンスト攻略ダースベイダー評価


ダース・ベイダー攻略【究極】はこちら

モンストまとめ 全クエスト一覧
最新記事一覧 モンスト攻略トップ
モンストキャラ評価

目次


適正クエスト

より適正のクエストから順番に紹介します。

進化(反射タイプ)の適正クエスト
★最適★
ツクヨミ零【超絶】 エティカ(第3層:宿命の路)
◯活躍できる◯
サテライト スラッシュ
かまいたち グレモリー
パイン ロック鳥
△妥協△
クシナダ廻【超絶】 クシナダ零【超絶】
イザナミ零【超絶】 摩利支天【超絶】
ヤマトタケル零【超絶】
ほか、「地雷」や「ブロック」のギミックが登場するクエストで活躍


評価点数(10点満点)

評価担当
yamazaki
yamazaki
中身(性能)が大事と言いながら、結局は「見た目」にこだわる男。
とくに黒髪の清楚系な女性キャラに対して評価が甘くなりがち。
逆に、金髪ギャル系には過剰ともいえる拒否反応を示す。
アット
pDC0Q9Oa_400x400
基本的に性能厨
高難度クエストを楽に周回できるキャラに、過大な評価をする傾向がある。
散々文句を言ったキャラが後日、爆絶適正となったときの手のひら返しが痛々しい。


進化の評価点数と評価ポイント
yamazaki

【8.5点】

高めのステータス、地雷・ブロック対応、広範囲友情、そして分身SS。
降臨(究極)ということを考えればかなりの高スペックと言っていいでしょう。

欲をいうならラックスキルの友情コンボクリティカルが「クリティカル」か「シールド」だったらな、という感じです。

全身ブラックに暗黒卿…。とてもシンパシーを感じるので、7.5点から1.0点加点で8.5点といったところでしょう。

アット

【7.5点】

闇属性の星6降臨キャラで「MS/AB」の組み合わせって、今まで超絶キャラの「ツクヨミ零」しかいなかったので、かなり貴重ですね。

ツクヨミ零の運極を持っていない場合、ダース・ベイダーの運極は絶対に作っておいたほうが良いと思います。
クエストもそんなに難しくないですし、メダルもおいしいのでガンガン周回しましょ〜!(※)

あと個人的にはストライクショットが好きです。4体のストームトルーパーがカワイイと思います、ずっとこっち見てくるし。

ちなみにダース・ベイダーのSSボイス(英語)の内容は以下の記事でご紹介しているので、良ければ合わせてご覧ください。
SSボイス(英語)は何て言ってるの? 判明した部分をご紹介!

(※ソロでキツイ場合は「モンスト攻略アプリ」のマルチで募集しましょう!
ダウンロードリンクは記事の下にございます! 私もたまにマルチ立ててます。 以上、宣伝でした。(笑))


ダース・ベイダーのステータスと素材

進化:シスの暗黒卿 ダース・ベイダー

モンストダースベイダー評価ステータス


Lv HP 攻撃力 スピード
99(極) 20,144 16,780 229.63
+値加算 24,044 22,505 311.23

種族:亜人族
反射/バランス型
アビリティ:マインスイーパー
ゲージ:アンチブロック
SS:4体のストームトルーパーと共に駆け回る(21ターン)
友情コンボ:8方向レーザー L(最大威力 6,187)
ラックスキル:友情コンボクリティカル

ダース・ベイダーの進化素材

  • 大獣石 × 30
  • 闇獣石 × 10
  • 闇獣玉 × 5
  • 獣神玉 × 1


ダース・ベイダーの性能を動画でチェック

公式の使ってみた動画はこちら。


注目記事へのリンク

モンストまとめ 全クエスト一覧
最新記事一覧 モンスト攻略トップ
モンストキャラ評価

モンスト攻略ツイッターアプリのダウンロードリンクはこ↓こ↓です。(ライター:アット)

モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!

モンスト攻略 ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 43.0 MB
・バージョン: 4.2.0

転スラコラボ開催中!

転スラコラボ開催中!
コラボ攻略情報はこちら
コラボ攻略情報はこちら

読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す