1日で『スクスト』のエピソードI&IIのエンディングを見る方法(めちゃ簡単)
スクウェア・エニックスのスマホゲーム『スクールガールストライカーズ(スクスト)』が5月8日に『スクールガールストライカーズ2』として生まれ変わります。
ストーリーが一新されるということで、現行のストーリーも今まさにクライマックス!(4月10日時点でエピソードIIIの第15話まで公開中。4月中に公開予定の第16話でエピソードIIIが完結です)
自分はどちらかというと音楽ゲームの『スクールガールストライカーズ 〜トゥインクルメロディーズ〜(スクメロ)』推しなのですが、つい先日、友人から「マジで『スクスト』のストーリーが神ってるから、リアルタイムでエンディングを見ようぜ!」と誘われてしまいまして。
▼エピソードIIIの物語が、もうすぐ完結。エピソードIの絶望的な導入がなつかしい人も多いのでは?
正直、もう4周年を迎えたタイトルを今から遊び始めても、間に合うわけがないし……と、のらりくらりと逃げようとしたのですが、「大丈夫! メインストーリーだけなら1日でほとんどクリアできるから!」と力説されることに。えー、ホントにー?
だまされたつもりでチャレンジしてみたところ、本当に1日でエピソードI&IIのエンディングを見ることができました!
しかも、ストーリー展開がものすごいことに!? ネタバレになるのでこの記事には書きませんが、エピソードI開始時点では、よくある学園モノ+パラレルワールド系(失礼!)であるかのように見えたストーリーが、さまざまな新理論によって思わぬ方向へと向かっていき、エピソードIIIではすさまじいカタルシスを味わえています!
この感動、今からでもぜひ多くの人に味わってほしい!
そんなわけで、1日でエピソードIとIIのエンディングを見るための攻略方法をお届けします!
なお、本記事は2018年4月10日時点のものです。4月10日は『スクスト』4周年記念日ということもあり、お得なキャンペーンが実施中だからこそ、スムーズにメインストーリーを楽しめる部分もあります。
本作が気になった方は、このチャンスを逃さずに今すぐ遊び始めましょう。そして、「マジで『スクスト』のストーリーが神ってるから、リアルタイムでエピソードIIIのエンディングを見ようぜ!」と周りにすすめましょう!
ポイント1:無料お試しで「経験&親愛増量パス」を使おう
「ショップ/交換所」から「プライムショップ」へ移動すると、3つのお得な特典を利用できます。
・P上限解放パス:対戦Pと協力戦Pの最大値が6になる。
・経験&親愛増量パス:各ミッションやバトルでの獲得経験値・親愛値が1.5倍になる。
・プライムBOXパス:1日1回、豪華アイテムが詰まった「プライムBOX」を引ける。
本来は有料のコンテンツですが、最初の1回は無料でお試しできるのがポイント。
ここで「経験&親愛増量パス」を使って獲得経験値を1.5倍にすれば、あとはもうメインストーリー(クエスト→ノーマルでプレイ可能)を探索するだけで、「次々とレベルアップ→探索Pが完全回復」というループに入り、エピソードIIのエンディングまでノンストップでクリアできます!
▼エピソードIとIIは消費探索Pが大幅に軽減されているので、さくさく探索できます。自分の場合、ストーリー閲覧は後回しにしてプレイに専念することで、ほぼ半日でエピソードIIまで終わりました。
▼エピソードIIIは消費探索Pが激しいので、無料配布される探索エリクサーを使いまくったとしても、さすがに1日や2日で全クリアは厳しいところ。今なら4周年記念で探索エリクサーがお得なので、いざとなったら少し足すのもおすすめ(自分は「4thアニバーサリー探索セット」を買い足しました)
エピソードIIIからは探索に時間がかかりますが、回復アイテムを使わなくても1日に1〜2ミッションはクリアできるので、1〜2週間でクリアできるはずです!
ポイント2:「対戦」での経験値稼ぎもお忘れなく
経験値は「対戦」でも獲得できます。これ、地味に大事。
レベルアップすると探索Pが最大値分、対戦Pが3つ回復します。
(対戦Pは最大値+3までストック可能。「P上限解放パス」で最大値が6になっていれば、9まではストックできます)
序盤はがんがんレベルが上がっていくので、対戦Pを使わずに探索を続けてしまい、本来は回復するはずの対戦P×3を無駄にしてしまう人も多いはず(というか、僕がそうでした……)。
ちりも積もればなんとやらで、自分の場合はレベル20くらいまで何も気にせずに探索だけしていたので、20×3=60P分の対戦P(対戦エリクサー20個分!)を無駄にしてしまったわけですね……。つらみが激しい。
ちゃんと対戦での経験値を獲得することは、結果的に探索エリクサーを節約することになるので、ぜひ意識をしてみてください。
▼レベルアップの際の回復を有効利用して、効率よくゲームを進めましょう!
ポイント3:徹底的に探索Pの無駄遣いをしない
「短期間でメインストーリーを楽しみたい」ということに特化して遊ぶ場合は、探索Pの無駄遣いをしないことが大事です。
具体的には、クエスト探索中にチャンスゾーンが発生しても無視すること。もちろん、じっくり遊ぶという前提なら、チャンスゾーンでメモカなどのアイテムを入手することは大事ですが、「短期間」という前提ならスルーしましょう。
また、「冒険チャンネル」への冒険E追加も後回しでオッケー。ファンタジー世界を冒険できる「冒険チャンネル」はとても楽しいのですが、探索Pを冒険Eに変換することになりますので。
(自分の場合、メインストーリーの最新話までクリアし終わった時だけ、探索Pを冒険Eに回しました)
▼5月7日(月)23:59までにログインすれば、好きなURメモカ1枚を選べるガチャ券がもらえます。URが1つあれば、メインストーリーは問題なくクリアできるので、ご安心あれ。
おまけ情報1:過去イベントは「イベントプレイバック」で鑑賞可能
メインストーリーを楽しんで、登場キャラに愛着が湧いてきたら、過去イベントを鑑賞するのがおすすめ!
2014年から4年にわたって、誕生日イベントや新コスイベントを無条件で楽しむことができます。
特に必見なのは、「神装変身シリーズ」に関するもの。ただ、いきなりコレを見るとネタバレで大変なことになるので、少なくともエピソードIIIまで進めてからにしましょう。
▼とんでもない衝撃シーンが展開することも。逆に、それが「予告編」的に気になって、メインストーリーを読みたくなる人も多いと思います。
おまけ情報2:エピソードIのエンディング分岐について
エピソードIの最終話の後に楽しめる「余話」を見ると予想できるように、とある条件を満たすと後日談的なエピソードを楽しめます。
そのヒントは、エピソードIのストーリー中に隠されています。もし条件を満たしたら、ぜひエピソードIの「余話」を読み直してみてください!
おまけ情報3:マルチメモカ「Multi【主砲】ペルメシアで助けに来てみた」に注目
エピソードIIIを読んだら、きっとみんなの心に残る「このえっち」こと「雨森このえ」。彼女のマルチメモカ(どのキャラのメインにもサブにもセット可能)が4月26日まで期間限定で登場しています。
※雨森このえはストライカーとしての参戦ではなく、メモカの演出内での登場となります。
▼能天気な動画実況者として登場したこのえっちですが……。物語を読み進めると、どんどん心が奪われちゃいました!
なんと、今なら、対象ガチャで2回10連を引けばUR確定=「Multi【主砲】ペルメシアで助けに来てみた」確定です。ステラコイン2,000+3,000=5,000で確実に手に入るわけですよ!(興奮)
▼ペルメシアでの主砲攻撃が熱い!
個人的には4周年や『1』の物語の完結記念として手元に残しておきたい1枚なので、この場を使ってみなさんにも強くおすすめしておきます!
![]() |
・販売元: SQUARE ENIX Co., Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 14.6 MB ・バージョン: 1.8.8 |
©2014-2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.