【FGO攻略】三蔵イベント高難易度クリアパーティ例を紹介【炎上!天界よりの使者】

iOS/Android用アプリ『Fate/Grand Order(FGO)』の期間限定イベント「復刻:星の三蔵ちゃん、天竺に行く ライト版」のチャレンジクエスト「【高難易度】炎上!天界よりの使者」の攻略情報をお届けします。


この記事では、復刻三蔵ちゃんイベントのチャレンジクエストに登場するエネミー、ギミック、フレンドと自前の星3以下サーヴァントを利用したクリアパーティ例を紹介します。

【目次】

【高難易度】炎上!天界よりの使者 敵編成情報

BATTLE 1/1


エネミー名 クラス HP
中壇元帥 哪吒太子 1ゲージ目:254,467
2ゲージ目:308,039
3ゲージ目:354,914

ドロップアイテム


【高難易度】炎上!天界よりの使者 ギミック情報

【使用スキル・宝具】

行動 効果
道術 Q&B性能・クリティカル威力をアップ(3T)
霊珠子 ガッツ付与(1回・5T)
チャージ増加
如来の加護 クリティカル発生率アップ(1T)
弱体解除
宝具 宝具威力アップ(1T)
全体攻撃
やけど付与(5T・1,000ダメージ)



【特殊スキル】

行動 効果 発動条件
状況 開始 必中付与(3T) 戦闘開始時
三面六臂 プレイヤー側全体に以下の状態を付与
宝具威力ダウン(5T)
クリティカル威力ダウン(5T)
NP獲得ダウン(5T)
攻撃力ダウン(5T)
スター発生率ダウン(5T)
最大HP3,000減算(5T)
※攻撃宝具を当てると弱体3種解除
1ゲージブレイク時
三面八臂 自身に以下の永続強化状態を付与
宝具攻撃からの防御力アップ
クリティカル威力アップ
クリティカル発生率アップ
セイバークラスに対する防御不利を打ち消す
Q通常攻撃時にプレイヤー側のスターを減少
A通常攻撃時にNP獲得量ダウン付与
B通常攻撃時に攻撃力ダウン付与
全攻撃への耐性アップ
※Q攻撃を当てると上から順番に1つずつ解除
2ゲージブレイク時
法力 展開 必中付与(3T)
回避付与(1T)
2ゲージ目、HP減少時
神力 発動 無敵貫通付与(3T)
無敵付与(1T)
3ゲージ目、HP減少時

ブレイク時スキルは強化無効スキルを無効化

ブレイク時に使用する「三面六臂」と「三面八臂」はメフィストフェレスなどが付与できる強化無効状態を無視して発動します。

それぞれに用意されている解除条件通りの行動で、1つずつ確実にバフを解除していきましょう。


「三面六臂」はNPチャージスキル持ちで対処

「三面六臂」で付与される弱体は5ターンで解除されますが、長期戦を選びたくない人はNPチャージスキル持ちをスタメンに入れてすぐに解除してしまいましょう。


メディアなどスキルで100%以上のNPを獲得できるサーヴァントは、事前にNPを100以上にしておくことで2ターン連続で宝具を撃てます。

NPチャージスキルを持ち、さらに相手を豚化(スタン)できるオケアノスのキャスターを入れておくと、かなり楽に戦えるでしょう。


Qカード多めのサーヴァントで後半戦を戦おう

哪吒のHPが3ゲージ目に突入すると、8種類の強化状態が付与されます。与ダメージが減り、クリティカル威力アップによって被ダメージが劇的に増えるので、Q攻撃で解除していくのが無難です。



Qカードを2枚以上持っているサーヴァントを後半戦で使うと戦いやすくなります。サポート役がQカード3枚持ちなら、アタッカーのQカードは1枚でも問題ありません。

「法力 展開」と「神力 発動」は残りHPがトリガー

2ゲージ目に使用する「法力 展開」と3ゲージ目に使用する「神力 発動」は、どちらも残りHPがトリガーだと思われます。

HPを27万くらいまで下げてから、一気に宝具で倒すと回避も無敵も使われません。中途半端にダメージを与えるよりも、敵のHPを温存してNPをためながら戦うと効率よく戦えます。

さらに3ゲージ目でHPを10万以下まで減らすとガッツ付与スキルを使われる可能性があります。「神力 発動」と重なると非常にやっかいなので、宝具チェインで一気に倒してしまいましょう。

クリアパーティ例

自身のサーヴァントは星3以下で、フレンドを活用したクリアパーティ例を紹介します。

▼マスター装備は無敵を付与でき、さらにやけどを解除できる「アトラス院制服」を使用。


名称/レベル クラス 装備礼装
ベディヴィエール/70 凸ゴールデン相撲〜岩場所〜
メディア/70 凸虚数魔術
フレンド孔明/90 三色兼備
ゲオルギウス/65 凸慈悲無き者
風魔小太郎/70 凸ゴールデン捕鯉魚図
カエサル/70 凸スイート・クリスタル

メインアタッカーのベディヴィエールは、単体宝具持ちのセイバーとならだいたい入れ替え可能です。おすすめは自前の無敵スキルを持つ宮本武蔵やNPチャージスキルを持つランスロット。ベディヴィエールより楽に戦えます。

宝具を当てて「三面六臂」を解除する役割のメディアは、前述したオケアノスのキャスターに変えると安定します。この役割は、2ターン連続で宝具を使えるなら玄奘三蔵でもニトクリスでも誰でもOKです。

フレンドをマーリンにすると若干耐久寄りになりますが、第二スキルの無敵付与で全体宝具をしのげるので楽に戦えます。

後半戦メンバーの風魔小太郎を女性特攻持ちのジャックや回避&無敵持ちの加藤段蔵、メインアタッカーを最後まで戦わせるならカエサルをマシュに変えるなど、手持ちのサーヴァントと相談しながらアレンジしてください。

【それぞれの役割】

名前 コメント
ベディヴィエール メインアタッカー兼「三面八臂」解除役。全体防御力アップスキルの倍率が高いので、HPが低いメディアをサポートできる。
メディア 2ゲージ目までNPを温存し、ブレイク後に宝具を2ターン連続で撃ち込む「三面六臂」解除役。HPが低く事故が起こりやすいので、星4以上にするとさらに安定。メディアを哪吒の宝具ターンまで守れたら、勝ち確定。
孔明 ひたすらベディヴィエールのNPを増やす役。宝具で敵の宝具ターンを1ターン遅らせて、さらにスタンも付与できると万々歳。ただしスタン確率は信用しないが吉。
ゲオルギウス 「三面八臂」使用直後の一番危険なターンを「守護騎士」でしのぐ大事な役割。
風魔小太郎 豊富なQカードで哪吒の強化を解除。第一スキルで事故を防ぎ、カエサルに回避を付与で守るサポート役。
カエサル 哪吒撃破役。無敵貫通礼装を装備させることで、「神力 発動」も怖くない。

クリアパーティ例の攻略手順


1ゲージ目

・孔明の全スキルを使ってベディヴィエールのNPを100にする
・孔明にメジェドの眼を使用
・ベディのカードが1枚ならメディアと孔明のNPため優先
・ベディのカードが2枚以上なら、軍略を使って宝具込みブレイブチェイン
・宝具を使われる前に「三面六臂」を解除したいので、3ターン以内にブレイクする





2ゲージ目


・4ターン目にベディの第三スキルを使ってメディアを守る
・3〜4ターン目にメディアの宝具で弱体3つを解除、次のターンにメディア→孔明→ベディで宝具チェイン
・哪吒の宝具ターンにベディに無敵とメディアの第三スキルを付与
・哪吒の宝具でメディアと孔明を消滅させる
・ゲオルギウスが守護騎士を使ったターンに哪吒をブレイクする




3ゲージ目


・ひたすらQカードで攻撃
・宝具ターンまでにゲオルギウスが消滅した場合、小太郎がカエサルに回避を付与
・宝具ターンまでにゲオルギウスが消滅しなかった場合、ベディに回避を付与


宝具ターンまでにゲオルギウスが消滅した場合

・哪吒の宝具ターンに小太郎とベディヴィエールの宝具で哪吒のHPを17万程度まで調整
・回避スキルで生き残ったカエサルはQメインで戦い、哪吒の残りの強化を解除
・ガッツを使われる想定で動き、B宝具B→EXでトドメをさせるまで通常のブレイブチェインでHPを調整



宝具ターンまでにゲオルギウスが消滅しなかった場合

・哪吒の宝具ターンにベディに小太郎の回避スキルを付与
・ベディとカエサルの2騎で哪吒のHPを27万付近まで調整
・2騎の全バフを使って、カエサル→ベディヴィエールの宝具チェインでトドメ


Fate/Grand Order ・販売元: Aniplex Inc.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 198.5 MB
・バージョン: 1.38.1

©TYPE-MOON / FGO PROJECT

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す