GWに遊びたい『エイリアンのたまご』インタビュー。『進撃の巨人』コラボ情報も先行公開

alienegg0423 - 11


4月より新システム「チーム」のβ版がリリースされたスマートフォン向けアプリゲーム『エイリアンのたまご(エリたま)』。その開発会社パオン・ディーピーへのインタビューをお届けします。

alienegg - 1


『エイリアンのたまご』は、エイリアンを交配しながら強いエイリアンを生み出していく「ふるふる交配RPG」。ポップでキュートなデザインが特徴で、広い層から支持されているタイトルです。

alienegg - 2


 
今回は、公式放送でもおなじみの「くっちゃんP」さんに、プロジェクトのきっかけから新システムの話、新規大型コラボまでお聞きしました。(文:マギマギ)

alienegg - 3


万人受けするカジュアルなエイリアンを作ろう

ーーまずは、プロジェクトの立ち上げのきっかけと開発コンセプトについてお伺いします。タイトルもユニークですが、どういう経緯で生まれたのでしょうか。

くっちゃんP:立ち上げ当時、モンスターや妖怪などが流行ってきていて、うちでもそういうものを作ってみたいなと。話し合った結果、宇宙人、つまりエイリアンがいいんじゃないかということになりました。

でも、エイリアンと言うと映画で見るようなグロテスクなイメージがあるじゃないですか。そういうのだとやっぱり万人にはウケないから、面白かわいく、カジュアルなイメージにしようというのが、開発の最初のコンセプトになりましたね。

ーー『エリたま』と言えば、やはり交配システムだと思いますが、どのようなきっかけで生まれたのでしょうか。

くっちゃんP:経験値を集めて成長していくゲームシステムが多いなかで、斬新なアイデアを提供できないかなと思っていました。

交配して成長させていく、交配させて新しく遺伝子を残していくアイデアは、プロジェクトの最初の方から出てきていましたね。

エイリアンのタマゴが産まれるシステムも、そのアイデアから自然に生まれた感じです。

alienegg - 4


ーー交配したエイリアンの提供者を確認できる「家系図」も、斬新でユニークですよね。

くっちゃんP:家系図は、ゲームの中でユーザーさん同士の仮想的な繋がりがあると楽しいんじゃないかという発想から作られました。

alienegg - 4


alienegg - 1


配信当初、有名人のエイリアンと交配できるというプロモーションを行いました。有名な芸能人や実況者と家系図で繋がっていたら嬉しいじゃないですか。

有名人じゃなくても好きな人と交配して繋がっていても、それもまた自分としては嬉しいわけで。家系図でそういった「繋がる楽しさ」が提供できていると思います。

ちなみに開発中は、合コンで盛り上がるんじゃないかという話が出ていましたね(笑)

ーー合コンとはすごい発想ですね(笑)。

くっちゃんP:そうなんですよ。スマホを振る「ふるふる」という機能で近くの人と交配できますが、それが合コンと相性がよさそうだなあと。

「みんなでいっせいにふるふるで交配したら、こんなエイリアンが生まれた!」という感じで盛り上がれそうだと考えていました。

alienegg - 5


本気で合コン推しをしようとしたわけではありませんが、ユーザー同士が対面で遊んだ時に盛り上がるような要素を盛り込めるように意識した部分はありますね。

ーーそれはオフ会でも使えそうですね。

くっちゃんP:やったことはありませんが、リアルイベントをやってふるふるで繋がった方同士をコンビにして遊んでもらうとか、そういうこともできるかもしれないですね。

けっこうオフラインで遊んでも盛り上がるんじゃないかと思います。

家族ぐるみでプレイしているユーザーも! デザイン秘話をチェック

ーー絵柄的にかなり柔らかい感じで女性ユーザーも多そうな気がしますが、実際のユーザー層はいかがでしょうか?

くっちゃんP:メインのユーザー層は比較的若くて、学生も含めて10~20代の人が多いですが、全体のユーザーを見ると、老若男女問わずプレイされている感じですね。

ただ、ゲーム全般で男性ユーザーがメインになることが多いと思うのですが、それに比べると本作は女性ユーザーがちょっと多いかなとは思っています。

あとは、家族ぐるみでプレイされている方が多いことも特徴ですね。過去2回ほどオリジナルエイリアンの募集をして、ユーザーさんの投稿したエイリアンを本作に登場させているんですが、お子さんが描いたイラストをお母さんが送ってくるパターンが結構多くて、なんだかほのぼのとしました。

お母さんからもかなり喜ばれるんですよ。「ありがとうございます」って。これをきっかけにお子さんが将来デザイナーを目指してくれたらうれしいですね。

ーー幼稚園児などのユーザーさんもいるということですね。それは珍しいです。

くっちゃんP:結構社内でも息子が遊んでいるというのも多いですよ。やっぱりイラストのテイストがとっつきやすいところはあるのかもしれません。

ーー先ほどオリジナルエイリアンの話がでましたが、審査時の感想や応募作品で印象に残るエイリアンなどがありましたら教えてください。

くっちゃんP:印象に残ったエイリアンは、僕らが応募したやつですかね(笑)。第2回の募集のときに描かせてもらって出しました。まぁ、まったく通らなかったですけれども(笑)。

落書きのようなイラストだったのでダメかなという感じではあったのですが、Twitterのユーザーさんがわざわざ僕らのキャラに色とかをつけて綺麗に仕上げてくれて、すごく盛り上がりましたね。

alienegg0423 - 1


『エリたま』のユーザーさんって優しい方が多いですね。公式動画でもドキドキしながらコメントを見るんですけど、「頑張ってください」とか「応援してます」とか優しいコメントが多くて、非常にありがたいです。

応募作品に関しても、ユーザーさんは本当に素敵なアイデアを持っている方がたくさんいて、応募作品を見ながら「こんなのあるんだ」とか「これ、すごくかわいいなぁ」と感心することが多くて、みんなで審査していてとても楽しかったです。

ーーキャラクターのデザインはユニークなデザインが多いですが、社内のデザイナーさんが作っているのでしょうか?

くっちゃんP:基本的に社内のデザイナーが1人でキャラクターを描いています。

ーーあの数を1人で描かれているんですか!?

くっちゃんP:進化でのバージョン違いも含めると800体前後になるのですが、いつもすごい勢いで描いていますね。

最近はさすがに作業量が多くなってきているので、下書きは別スタッフが行うこともあるのですが、キャラクター自体は本当に1人で描いています。

キャラクターには、それぞれ「昆虫」とか「ナゾ」などの属性がありますが、最初の方とかは「この属性のキャラクターを適当に作って」というオーダーの仕方でしたね(笑)。

そうすると、デザイナーさんが進化分のデザインを出してきて、モーションやエフェクトの担当者が仕上げていくという流れでした。

企画のほうから「こんなコンセプトで」と指定があるキャラクターもいますが、基本はそれぞれが阿吽の呼吸でやっている感じですね。

ーーキャラクターの設定などは、デザインができあがってから考えるのですか?

くっちゃんP:そうですね。基本はデザインが先にあがってきて、それを元に名前や設定を考えるというパターンが多いです。ちょっと特殊な感じですが。

例えば「ララパッチ」のときは、カメラが車に乗っているようなデザインがあがってきたので「これパパラッチじゃない?」となって、ララパッチに決まりました。

alienegg0423 - 2


社内にキャラクターの名前や設定を思いつくのが得意な人間がいるんですよ。年齢層がばれそうですが、キャラクターの紹介文とか名前とかにダジャレが入ってたりして、クスっと笑える要素が満載です。

このゆるさ加減が、ちょうどこのかわいいエイリアンとマッチしていると思います。

ーーなるほど。いろんなキャラを作っても統一感が損なわれないのは、スタッフのなかでしっかりとした世界観が構築されているからなんでしょうね。

くっちゃんP:そうかもしれませんね。ただ、最近少しアイデアが枯渇してきたともぼやいていましたね。

特に昆虫とか動物などのデザインの元となる対象がある程度決まっている属性は大変だと。確かに昆虫は苦戦していますね。ゴキブリすらも既にキャラクターになっていますから(笑)

alienegg - 3


カブトムシとか辺りは、そろそろ2周目になるんじゃないでしょうか。強そうなエイリアンを作ろうと思ったときは、やっぱりカブトムシとかクワガタとかがいいと思うので。

ーーちなみに、スタッフの中で人気だったキャラクターは何でしょうか?

くっちゃんP:プランナーさんの中では「マジンマンティス」って言うカマキリのキャラクターが人気でしたね。初期からいる☆7になれるエイリアンなので愛着が湧いているのかなと思います。

プランナーが男性中心ということで、昆虫やかっこいいものの人気が高いのかもしれません。

alienegg0423 - 3


逆にデザイナーさんは女性が多いのですが、「ストルムグレン6世」が人気です。筋肉質な虎みたいなエイリアンなんですが、多数決でこれに決まっていました。

もふもふした動物型エイリアンなんですが、特定のエイリアン同士を交配した場合の「突然変異」によってでしか入手できないキャラクターです。

alienegg0423 - 4



プログラマーに聞いてみたところ、「アクアン」という頭が水槽になった★1のザコキャラがいいと言っていました。「なんでこれがいいの!? 本当に!?」と思わず何度も聞いてしまいました(笑)。

クエストでドロップするのですが、弱いので普通は売ってしまうマイナーなキャラですね。水槽の中の魚が増えていく地味な進化がデザイン的に心に刺さったのかもしれません。

▼アクアン→アクアロン→アクアトロンと、進化によって水槽の中が豪華に!?

alienegg0423 - 5


alienegg0423 - 6


alienegg0423 - 7


それとは別に熱烈に特定のキャラが大好きっていう人間もいます。「シャンリー」というかわいい女の子のキャラがいまして、「もうシャンリー以外は考えられない!」という人がいますね。

社内チャットのアイコンもシャンリーにしていて、手作りでキーホルダー作ったりして会社で見せびらかしたりしていてすごいんですよ(笑)。こんな風にお気に入りのキャラクターに入れ込むのも、本作の魅力かなと思います。

alienegg0423 - 8


ちなみに僕は「トリオもち」というお正月に登場したキャラクターで、鏡餅っぽい鳥のキャラクターがいまして、それがすごく可愛くて好きですね!

alienegg0423 - 9


ーー王道のダジャレって感じですね(笑)。

くっちゃんP:とりもちだったりトリオだったりからネーミングしていますからね。かわいくて大人気ですよ。

このキャラは最大☆6進化なので、残念ながら主戦力にはなりにくい部分がありますが、かわいいので売却せずに残しています(笑)。

「突然変異」のコツや、新要素「チーム」についても聞いてみた!

ーー交配で別の属性に変化する「突然変異」ですが、ズバリ起こすコツはありますか? オフィシャルでは、突然変異の法則などには触れられていないと思いますが。

くっちゃんP:突然変異になる条件はいくつかあるのですが、重要なのはレアリティですね。

自分のエイリアンのレアリティが低くて、逆に相手のエイリアンが☆7とかレアリティが高い方が突然変異の確率が高くなります。

あと、進化させても☆3までしかいかないような弱いキャラクターの方が、より突然変異しやすいですね。

alienegg - 8


ーー突然変異を狙うなら、クエストで手に入る弱いキャラクターを育てておくのもありということでしょうか。

くっちゃんP:そうですね。ただ、そういうキャラだと強いキャラに変身する確率は低いので、根気よくやるしかないかなと思っています。

自分も1日1回念仏みたいなのを唱えながらやっていますよ(笑)。「今日も突然変異しなかった~」というのが普通です。2~3週間に一度くらい突然変異しても、「このキャラじゃない!」という、そんな感じの繰り返しですね。

それでもたまになるんですよね、強いキャラに。

そういう時は、思わず誰かにLINEとかしちゃいますね(笑)。なかなか突然変異はしませんが、それでもやはり、☆6までのエイリアンが格上の☆7までのエイリアンに突然変異することもあるので、必死に狙うよりも、「出たらラッキー」ぐらいの感じで、気楽かつ気長に考えることをオススメします。

alienegg - 9


ーー次は4月12日に実装された「チーム」についてお聞きします。どのよう経緯で追加されることになったのでしょうか?

くっちゃんP:ほかのゲームだと「ギルド」になると思うのですが、ギルドと言うとガツガツして殺伐としているイメージがあるかなと思ったんです。

ですので、本作では、みんなでワイワイゆるくやろうよということで「チーム」という呼び方になりました。

alienegg - 2


今まで『エリたま』って、ユーザー同士の交配などの結びつきを大事にしていたのですが、実際に人と繋がって戦うようなことはあまりありませんでした。

強力なボスと戦う際、フレンドに救援チケットを送って助けてもらうという形の協力プレイはあったのですが、本当に一部だけという感じでしたね。

ですので、ゲームの中でも、もっと結びつきを高めて盛り上がってもらいたいなと思い、何か月もかけた大掛かりな作業ではあったんですけれども、チーム機能の実装に踏み切りました。

1チーム15人まで加入できるので、団体での盛り上がりを楽しんでほしいなと思っています。

ーーチーム機能はβ版ということですが、正式版は後日リリースということなのでしょうか?

くっちゃんP:β版の段階では自分たちが想定しているすべての機能が入っていないで、こちらが想定している機能が全部入った段階で正式版として出させていただきます。

まずはチームの基本的な機能をβ版として先に実装することで、ユーザーさんに慣れてもらったり、チームメイトと仲良くなってもらったりして欲しいなと思っています。

ーーチーム機能ですが、レイドバトルは1日2回できるんですよね。出現時間は固定なのでしょうか?

くっちゃんP:現在は固定です。昼と夜に出現して、1人3回まで攻撃できます。

詳しい情報や攻略のコツは、公式チャンネルの動画でもご確認ください。

ーーレイドボス戦の難易度はどれくらいを想定しているのでしょうか?

くっちゃんP:めちゃくちゃ強くしてもみんなが遊びにくいし、かといって弱すぎるのは面白くないと思うので、今まさにスタッフたちがバランス調整を頑張っています。

ただ、実際にチームメイトの何人が活動しているのかによって、難易度は変わってくるのかなと思います。どこがいい塩梅かを見極めることも含めて、β版といった感じですね。

ーーチームメイトの活動人数がカギになってくるみたいですね。そうなると、レイドボス戦の報酬も大事になってくると思うのですが。

くっちゃんP:レイドボスを攻撃すると、ガチャチケットやチーム機能を充実させるコインが落ちることがあります。

ーーガチャチケットなどがもらえるなら、参加したいと思うユーザーは多いでしょうね。ちなみに報酬は、ダメージ数などで変わったりするのでしょうか?

くっちゃんP:ダメージでの報酬変化はなく、攻撃した人数によって倍率が上がるとか、そういうところで優遇はありますね。

また、ランキング上位のチームには、参加報酬とは別の報酬を用意しています。

ーーあと、チームメイト同士で交配できたりするのでしょうか?

くっちゃんP:交配対象は「フレンド」となります。そのため、現状はできませんが、アイデアとして挙がってはいます。

また、チームメンバー全員でエイリアンを育てていくなんていうアイデアも出ていますが、今のところは未定です。

チームメイトをフレンドにすることは可能ですので、現状はフレンド登録していただければなと思います。

ーーほかにも今後実装したい機能があったら教えてください。

くっちゃんP:チーム同士の対戦は今度実装したいと考えています。

対人戦になると、パーティ編成の考え方も大きく変わるので、遊び方の幅が広がりますからね。

ーーちなみに、開発陣でチームを組む予定はあるのでしょうか?

くっちゃんP:今まさにどういうチームを作ろうかと悩んでいますね(笑)。

ユーザーさんとチームを組んでも面白いとは思うのですが、忙しくてプレイできない時期もありうるので、それも申し訳ないなと。

ーーユーザーの方の中には、ものすごく強い人とかいますからね。

くっちゃんP:本当にすごい人がいっぱいいますよね! 自分も以前、かなり本気で巨大ボスを倒してランキング上位を狙ったことがあるんですけど、それでも10位が限界でしたね(笑)。

なので、チーム戦でもちょっと迷惑はかけたくないかなと。

ーーそうなると、開発運営チームで組む感じでしょうか。対戦などが実装されたときに、開発運営チームに挑戦できるキャンペーンなんかも面白そうですね。

くっちゃんP:その企画は面白いですね! 「運営チームフルボッコキャンペーン!」みたいな、直接対決で倒したチームには豪華報酬をプレゼントとか(笑)。

なんにせよ、チームを通じてユーザーさんと交流できるとうれしいですね。

大型連休は『進撃の巨人』やポッキーさんとのコラボを楽しもう!

ーーここからはコラボの話をお聞きします。今後大型コラボが控えているということなのですが、詳細を教えてください。

くっちゃんP:まず、大型コラボは2つあります! 1つめが『進撃の巨人』コラボです。

コラボキャラクターが6体追加され、ガチャとコラボイベントの報酬でもらえます。そして『エリたま』の世界に、巨人たちが出現するようになります。

当然、巨人を倒すのは普通のエイリアンよりは調査兵団の方が強いので、コラボキャラクターを手に入れて有利に戦っていただければなと思います。

実は、コラボ専用イベントをやるのは初めてなんです。今までのコラボは、ガチャなどでコラボキャラクターを追加することが主体で、イベント自体は通常のエイリアンを倒すというものでした。

でも、今回は世界観も合わせた大型イベントになりますので、プレイしてみてください。

alienegg0423 - 11


ーー今までの巨大ボスの代わりに巨人が出るという感じなのでしょうか?

くっちゃんP:そうですね。クエストを巡っていると、突然、超大型巨人が襲ってきて、それをみんなで倒すという感じです。

たまにレアな女型の巨人が出てきて、倒すとイベントポイントが大量にもらえるなんてこともあります。

▼コラボボスとなる超大型巨人。

alienegg0423 - 12


ーーそれは『進撃の巨人』ファンにはたまらないですね。

くっちゃんP:ただ一点困ったところがありまして、実際の「超大型巨人」は15mほどなんですが、今までの巨大ポスには1000m級もいたので、大きさだけで見ると弱そうな感じになるのが残念だなと(苦笑)。

とはいえ、もちろん今までの巨大ボスと同じぐらい強いので、ご安心ください!

『進撃の巨人』コラボは4月27日(金)15時から5月10日(木)まで開催予定です。ぜひ、大型連休の際にお楽しみください。

ーーもう1つのコラボはなんでしょうか?

くっちゃんP:2つめは、以前にコラボさせていただいた動画クリエイターのポッキーさんとの再コラボです。

alienegg0423 - 10


前回ポッキーさんのキャラクターが☆6までしか進化しなかったのが、今回から「ミラクル変異」によって☆7が解禁され、デザインも一新してかっこよくなっています。

こちらも同じく4月27日(金)15時からスタートで、5月26日(木)まで開催します。ぜひ、かっこいいポッキーさんをゲットしてください。

alienegg - 1


今なら30連が実質無料。☆7に進化するエイリアンも必ず手に入る!

ーー連休中に遊び始めるとコラボでも遊べてお得ですね。ほかにもこれから遊び始めようという読者さんに対してお得なキャンペーンがあれば教えてください。

くっちゃんP:まず、新しく初めてくださった方は、1日1回無料で10連ガチャが引けるチケットを3日間連続でお配りしています。実質的にガチャ30回分を無料で引けるわけですね。

alienegg - 10


さらに、初日は☆7に進化するエイリアンが必ず手に入ります。最初から強いキャラクターを入手できるので、とても遊びやすくなりますよ。

ーー確定で☆7になるモンスターが出るのはありがたいですね!

くっちゃんP:プレイし始めたときに強いキャラクターが出ないと、続けにくいというのはありますからね。とりあえず、強いキャラが3体揃えば、とりあえずバトルはなんとかなるので。

現在開催中(~4/30)のイースターキャンペーンでは、ガチャで☆5がゲットしやすくなりました。交配時の個性がつく確率がアップしているなど、初心者としても入りやすい形に全体のバランス調整もされています。

あと、スタートするなら、月初めの3日間ぐらいがおすすめです。月に一度開催される「スターフェス」では、各曜日の収集クエストが全開放されて、チケットクエストの消費APが半分になります。

始めたばかりのころは、ゴールドがなかなか稼げずに金欠になることが多いので、ゴールドがたくさんもらえる「ゴールドクエスト」をスターフェス期間中にたくさんやってお金を稼いでおくと、育成がかなり楽になると思います。

alienegg - 2


ーー大型連休とも重なる5月1日近辺のスターフェスを有効活用すれば、一気にパーティ強化ができそうですね!

意外な見どころはエイリアンの紹介文。本名や裏設定がわかることも!?

ーー普通に遊んでいると気づきにくいネタなどあれば教えてください。

くっちゃんP:プレイ部分ではないのですが、キャラクター紹介を見てみると、実はこのキャラクターとこのキャラクターに関係があるとか、実は別の名前があるということが判ったりしますね。

例えば「ヒキコモルン」というキャラクターがいるのですが、本名が「斎藤こより」だとか。

「モグマライザー」っていうキャラクターが「スピンクラッシャー」というキャラクターに憧れていたりとか、エイリアン同士の繋がりを発見できたりするので、キャラクター紹介部分も楽しめる要素かなと思います。

alienegg - 7


ーーそういう部分で裏設定も楽しめるんですね。続いて、今後の展開についてお聞かせください。

くっちゃんP:『エリたま』は、とにかくワイワイ楽しんで遊んでほしいと思っているので、今回実装した「チーム機能」のような、ワイワイ遊んでいけるような企画をたくさんやっていきたいと思っています。

また、『エリたま』の魅力は、やはりキャラクターにあると思うので、グッズ展開などのオフライン的なところでも広く知られるような活動をしていきたいですね。

それから、公式動画にも力を入れたいなと思っています。動画クリエイターさんにお願いしていろいろと動画をあげていただいているんですが、開発マル秘情報や攻略要素というところまでは踏み込めないじゃないですか。

開発スタッフというポジションから、ユーザーさんがより満足できるような情報を随時発信できたらなと思っています。

ーー公式動画を見ると、開発の方を身近に感じやすくなりますね。

くっちゃんP:当初はおっさん2人でやるのはどうなの? みたいな話もあったんですが、画面越しでもやっぱり顔を出して情報を伝えていると、いい反響が多いですね。

ーーオフラインでの展開も視野に入れているとのことですが、リアルイベントの開催などもお考えなのでしょうか?

くっちゃんP:現状の予定はありませんが、気持ちとしてはリアルイベントをできたらと思っています。

ーー最後に本作のファンへのメッセージをお願いします。

くっちゃんP:先ほどオリジナルのエイリアンを募集しているという話をさせていただいたのですが、『エリたま』はユーザーと密にワイワイやりながら開発を一緒に進めて、成長してきたコンテンツだと思っています。

ユーザーの皆さんからもどしどしご意見をいただいて一緒に育てていってほしいです。これからも『エリたま』をよろしくお願いします。

【先行紹介】『進撃の巨人』コラボキャラクターの画像を先行公開!!

4月27日(金)15時から5月10日(木)まで開催予定の『進撃の巨人』コラボキャラの詳細を先行公開! この機会に、気になるキャラクターをしっかりとお迎えしておきましょう。

これ以外にも、イベント報酬で「リヴァイ」の別バージョンがいるらしい……!?

▼★7エレン(動物)。

alienegg0423 - 13


▼★7ミカサ(機械)。

alienegg0423 - 14


▼★7リヴァイ(ナゾ)。

alienegg0423 - 15


▼★7エルヴィン(ナゾ)。

alienegg0423 - 16


▼★7アルミン(昆虫)。

alienegg0423 - 17


エイリアンのたまご【新感覚!ふるふる交配RPG(エリたま)】 ・販売元: PAON DP Inc.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 104.0 MB
・バージョン: v1.6.0

©PAON DP Inc.
©諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す