【FGO】ジークフリートの新旧バトルグラフィックを比較。新モーションもカード別に紹介
iOS/Android用アプリ『Fate/Grand Order(FGO)』で4月25日(水)に行われたメンテナンス後に、星4セイバー「ジークフリート」と星4アーチャー「アタランテ」のバトルモーションがリニューアルされました。
この記事では、ジークフリートの新しいバトルモーションやバトルグラフィックを1つ1つ紹介していきます。
ジークフリートの新旧バトルグラフィックを比較
ジークフリートは初期サーヴァントということで、バトルグラフィックも大幅リニューアル。かなり貫禄ある立ち姿に生まれ変わっています。
再臨第1段階
▼旧。

▼新。

前傾姿勢じゃなくなったこともあり、だいぶ身長が伸びた印象です。声が同じからなのか、星4アーチャー「エミヤ」のバトルグラフィック改修を思い出します。
旧だと可愛らしいデフォルメ感満載な表情でしたが、新グラフィックでは落ち着いた大人の男の顔に。もう「すまないさん」とは呼べない落ち着き+カッコよさですね。
再臨第2段階
▼旧。

▼新。

再臨第3段階
第3段階は自分で育成して見たいという人も多いと思うので、ネタバレ回避ということで記事の最後で紹介します。
新しいバトルモーションをカード別に紹介
遠距離アーツ(2Hit)
▼遠距離アーツは袈裟斬りから始動。

▼袈裟斬り後はいったん構え直して。

▼突き!

近距離アーツ(2Hit)
▼近距離アーツも袈裟斬り始動。

▼二撃目は一撃目を振り切った位置からの片手斬り上げ。

遠距離クイック(2HiT)
▼遠距離クイックは、アーツよりも大きなモーションでの二連撃。

▼アーツは斬り上げがありましたが、クイックは斬り払いといった印象。

近距離クイック(2HiT)
▼袈裟斬り後、力の流れをそのまま利用してもう一度同じモーションでの素早い袈裟斬り。

遠距離バスター(1Hit)
▼大きく飛び上がり、魔力の奔流とともに強力な唐竹割り。まさに強撃。


近距離バスター(1Hit)
▼右足で大きく踏み込み、敵の目の前で魔力を集め……。

▼全力フルスイング。魔力は地面を伝って左側へフェードアウト。

EX(3HiT)
▼通常カードと同じ二連撃の後、突きの構えで魔力をためます。

▼そして出た! セイバークラスの伝家の宝刀・魔力ビーム。ソニックブームのような円状の衝撃波が綺麗です。

【改修後の宝具動画】
【ネタバレ注意】再臨第3段階の新旧グラフィック比較
▼旧。

▼新。

AppBank.netでは、同日に改修された星4アーチャー「アタランテ」の新モーションも紹介していますので、ぜひそちらもチェックしてみてください。
![]() |
・販売元: Aniplex Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 199.2 MB ・バージョン: 1.39.0 |
©TYPE-MOON / FGO PROJECT