『ドラゴンクエストVR』でケンコバが戦士、インパルス板倉が僧侶に

dqvr - 1


『ドラゴンクエストVR』のオープニングイベントには、ドラクエ大好き芸人のケンドーコバヤシさんとインパルス板倉俊之さんをはじめ、オリジナルキャラクターの声で出演した声優のLynnさんなどが登壇しました。

筆者も先行プレイレポートに書きましたが、「VRZONESHINJUKU」(東京・新宿)で遊べるフィールドVRアクティビティ『ドラゴンクエストVR』は本当に楽しかったです!

VRアクティビティの楽しさや『ドラゴンクエスト』への愛が語られた本イベントのオフィシャルレポートをお届けします。

ケンドーコバヤシさん&板倉俊之さん「ドラクエが好きすぎて2時間前までプレイしてました」とドラクエ愛を語る

当日は、熱烈なドラゴンクエスト好きで知られるケンドーコバヤシさんとインパルスの板倉俊之さんが登場しました。

dqvr - 7


ドラゴンクエストにまつわる思い出を聞かれた板倉さんは、「昔から本当に大好きで、ドラゴンクエストIは1人で冒険しなければいけないので一番感動します。」と熱弁。

ケンドーコバヤシさんは、「僕なんかドラクエ好きすぎて2時間前までドラゴンクエストXをプレイしてましたよ」とコメント。

そして、今回の『ドラゴンクエストVR』のオリジナルキャラクターで、ナビゲートキャラであるホイミスライムの「ホミリー」の声を演じた声優のLynnさんは、演じた感想として「大変だったというより、楽しく収録できました。」とコメントしました。

dqvr - 2


ドラゴンクエストの生みの親ゲームデザイナー堀井雄二さんが登場

壇上には、スクウェア・エニックスプロデューサーの市村龍太郎さん、バンダイナムコアミューズメントの濱野孝正のほか、「ドラゴンクエスト」の生みの親である堀井雄二さんも登場しました。

dqvr - 3


約30年前にドラゴンクエストを生み出した堀井さんは「ドラゴンクエストが生まれて約30年。こんな世界が目の前に広がるとは夢のようです。」と喜びを語りました。

市村さんはドラゴンクエストの世界を忠実に再現した今回のアクティビティの魅力を紹介しました。また、濵野さんからは「実際に魔法を使うとすればどんな感じになるのか、堀井さんと相談しました。」と開発秘話も披露しました。

センターツリーを点灯! ドラゴンクエストの伝説の“世界樹”が現れる

そして、VRZONESHINJUKUの中心にあるセンターツリーを、Lynnさんの掛け声で点灯。ドラゴンクエストシリーズには欠かせない、“世界樹”をイメージしたプロジェクションマッピングが投影されました。

dqvr - 4


板倉さんは「まさか世界樹を目の前で見られる日がくるなんて。モンスターも沢山いて感動しました。」とコメントしました。

ケンドーコバヤシさん&板倉俊之さんが『ドラゴンクエストVR』を体験! 板倉さんは僧侶となって大活躍!

その後、ゲストが実際にアクティビティを体験しました。戦士2名、僧侶1名、魔法使い1名の4名で戦うため、担当する職業を決める段階で大盛り上がり。
dqvr - 5


相談の結果、ケンドーコバヤシさんとLynnさんは戦士、板倉さんは僧侶、堀井さんは魔法使いとなりました。

VR体験が始まった途端、皆さんは「うわぁ、本当にドラゴンクエストの世界が広がってる!草原が広い!」と興奮を隠せない様子でした。

最後に、ケンドーコバヤシさんは「VRと分かっていても、透明の床を渡る時は足がすくみ、魔法で本当に飛んでいる気分になりました!」、板倉さんは「僧侶がキーマンですね、仲間の状態を見ながら回復させなければならないので、大変だけど楽しいと思います!」、Lynnさんは「本当に冒険をしている気分になりました!案内役のホミリーから自分の声がして不思議な感覚でしたが、的確なアドバイスで助かりました!」とそれぞれアクティビティの魅力を語りました。

dqvr - 6


皆さん「もう一度やりたい!別の職業もやってみたい!」と盛り上がりました。

《『ドラゴンクエスト VR』オープニングイベント実施概要》
■日時:4 月 25 日(水)18 時~19 時
■場所:『VR ZONE SHINJUKU』(新宿区歌舞伎町 1-29-1)

©ARMORPROJECT/BIRDSTUDIO/SQUAREENIXAllRightsReserved.
©BANDAINAMCOAmusementInc.

『AppBank』のビューワーアプリをインストールしよう!

AppBank ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: 仕事効率化
・容量: 62.6 MB
・バージョン: 2.0.6
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す