【グリムノーツ】「フランダースの犬」や「銀河鉄道の夜」などボツネタを大公開

grimmsnotes - 6


スクウェア・エニックスのスマートフォン向けゲーム『グリムノーツ Repage』の幻の設定資料が公開されました。

この情報は、5月4日に行われたオフラインイベント「グリムノーツ Repage オフ会 2018春」で発表されたものです。


開発秘話やボツ想区について

▼最近登場した、プロメテウスやパーンについて、諸般の事情でデザインや設定が大変だったと語られました。
grimmsnotes - 1


▼エレナの初期デザインはショートヘア! メインヒロイン感を出すために調整したそうです。大泉さん的には、エクスのようなモブ感を出すことも意識したそうで、そういう意味ではボツデザインも思い入れ深いとのこと。
grimmsnotes - 2


▼ここからはボツネタも話題が展開。「フランダースの犬」はボイス収録まで終わっていたそうですが、メインストーリーにからまない単発の話だったため、オミットしたそうです。アロアとネロが登場予定でした。
grimmsnotes - 3


▼オリジナルの「四季の妖精」。ウンディーネやサラマンダーという名前にする予定だったとか。
grimmsnotes - 4


▼「くるみ割り人形とネズミの王様」から、くるみ割り人形、マーシャ、ドロッセル、ハツカネズミ王。冬用のイベントとして予定したそうです。
grimmsnotes - 5


▼「銀河鉄道の夜」もキャラクターデザインまで進んでいました! ジョバンニとカンパネルラが登場予定でした。
grimmsnotes - 6


▼その他、「白鳥の王子」からエリサ姫、オリジナルの「レミットムムル」、カリーネ(天空)、ラーラ(天空)なども公開されました。
grimmsnotes - 7


プロト版について

▼ここからは開発初期のプロト版に関する資料が公開。初期コンセプトアートにはアリスや白雪姫、赤ずきんが描かれています。
grimmsnotes - 8


▼アリスの初期デザイン。左が一番古く、まだゲーム内容が決まる前段階でデザインしたものです。
grimmsnotes - 9


▼主人公の初期デザイン。一番右はシェインの初期デザインです。角を隠す意味で帽子をつけたバージョンとのこと。
grimmsnotes - 10


▼エレナの髪型案。ツインテールは、じつは「ツインテールの日」用にあとから描き下ろしたそうです(笑)。ある意味、衝撃の事実!
grimmsnotes - 11


▼ファムの旧デザイン。初期はロキの妹としてデザインされていたそうな!
grimmsnotes - 12


▼初期のゲーム画面。ライン制のバトルなど、完成版に通じる部分が大きいですね。
grimmsnotes - 13


▼モデル作成用のデザイン。右はボツキャラのナイチンゲール。
grimmsnotes - 14


▼右はジャンヌの仲間であるライールというボツキャラ。のちにゴリアテのデザインとして使われたそうです。
grimmsnotes - 15


▼その他のデザイン。アリスがかわいい!
grimmsnotes - 16


▼大泉先生が出したボツタイトル案。大泉先生いわく、「どれも黒歴史的に恥ずかしいけど、特にシン・エンドテラーは恥ずかしいです」とのこと。
grimmsnotes - 17


【オフラインイベント「グリムノーツ Repage オフ会 2018 春」概要】

【開催日時】
5月4日(金)12:30〜14:30予定(受付開始11:30〜)

【募集人数】
70名予定

【開催場所】
P.A.R.M.S 

【入場料】
無料(ただし、参加者は事前の応募・抽選により決定します)

【出演者(敬称略)】
・石井諒太郎(プロデューサー)
・大泉貴(メインシナリオライター)
・穂里みきね(メインイラストレーター)
・砂守岳央(コンポーザー)

グリムノーツ Repage ・販売元: SQUARE ENIX Co., Ltd.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 120.0 MB
・バージョン: 2.0.2

© 2016 – 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す