【パズドラ】降三世、不動明王、ぎん千代の評価は?? 相性の良いモンスターも探る!
5/2に実装された「降三世明王」「不動明王」「立花ぎん千代」の究極進化・覚醒進化。
明王、新戦国の中では、先行しての究極進化・覚醒進化になりましたね。
そんな今回の究極進化・覚醒進化は、どんな場面で活躍するのか? どんなモンスターとの相性が良いのか・・・?
そこで、パズドラくんとライターキントキが、今回の究極進化・覚醒進化について色々と考察してみました!
究極進化・覚醒進化考察
「GW中に唐突の究極進化だよ!」
「ライターにGWは・・・。」
「それは君が記事を準備・・・。いや、これ以上はやめよう・・・。」
「さ、さぁ! そんな究極進化・覚醒進化した彼女たちを見ていこうよってことですよ!」
「そうね。そういうことよ!」
「記事とGWを過ごす私を横目に、どんどん考察していきましょー!」
究極降三世明王
「まずは究極の方の『降三世明王』から見ていこうか!」
「もう本当・・・降三世、って感じ。」
「こっちは純粋にパワーアップ、って感じかな?」
「そうですね〜。純粋なパワーアップなので、使い道自体は変わらないのかなと。」
「バインド耐性はついたけど、無効パにアシストすることを考えるとあんまり影響はないのかも・・・。」
「ただ、リーダーとして使っていた私的には嬉しい強化、って感じです!」
「なるほどね〜。HP倍率が消えると痛いもんね〜。」
「・・・まぁ、バインド回復さえすれば、回復力7倍で復帰できるんですけどね()」
「・・・そうだわ、そうだったわ・・・。」
「ま、まぁ、ともかく『犬夜叉』『火ネイ』あたりのコンボ強化・陣持ちを入れると、なかなか良き!」
覚醒降三世明王
「お次は覚醒Ver.の『降三世』だね!」
「肌の色が人肌に・・・これも良き・・・!」
「これはまた攻撃的になったね〜!」
「コンボ強化・追加攻撃と持っているので、マルブ2個持ちの中では『殴り特化』って感じですかね!」
「そうだね! 本当にマルチなら敵なしくらいに優秀なモンスターになるね!」
「リーダースキルは回復倍率が『軽減』に変わったくらいなので、サブは特に変わらなさそうですね。」
「サブとしても十分殴りに強いのですが、1つ渋めがところが・・・。」
「覚醒も優秀だし、スキルも陣だしで、そんなに問題はなさそうだけど・・・。」
「それぞれは悪くないのですが、組み合わせが渋めなんですよね・・・。」
「・・・あぁ・・・追加攻撃持ちなのに、陣で回復が作れないのかぁ・・・。」
「追加攻撃を活かそうと思うと、別の陣や変換が必要になるんですよね・・・。」
「なるほどな〜・・・。追加攻撃要員としては、若干難しいかもね・・・。」
究極不動明王
「降三世の次は『不動明王』行ってみようか!」
「もう本当・・・不動明王、って感じ。」
「ここは降三世と同じで、バインド耐性追加・倍率アップの純粋なパワーアップだね。」
「覚醒と比較すると、リーダーとして『使い易い』という印象ですかね。」
「火の十字も条件になるからね〜。スキルを使う回数は減らせそうだね!」
「あと純粋に最大倍率が上ですね! 回復倍率もあるので、リーダーなら『究極』をオススメします!」
「まあでも、条件は変わってないから、サブは今まで通りって感じだね。」
「『ロミア』『ヴェルダンディ』『トーリエ』など、火・木生成を編成できるのがベストですね!」
「最大火力を狙うためにも、同時生成は編成したいね〜!」
覚醒不動明王
「そして、『不動明王』も覚醒進化してるんだよね!」
「正直なことを言いましょう・・・。『誰っ!?』ってなりました。」
「正直、動画のサムネで見たときは、この子が降三世かと思ったよ()」
「リーダー性能はさっき言った感じだね。」
「十字2個ならば、こっちの方が火力は高いんですがね。」
「とはいえ、無難に行くなら究極の方かも。」
「ただし! 覚醒不動明王はスキルが真骨頂ですよ!」
「2コンボ加算+横1列木変換・・・。これは強い・・・!」
「木列、もといアスタロト好きとしては、このスキルが本当にありがたい!」
「列パだとコンボ吸収って若干痛いもんね〜。」
「そうなんですよ〜・・・。操作時間も固定生成だし、コンボ加算だし!」
「コンボ吸収の対策に1枠! って感じになってくるのかもね!」
「あとはやっぱり無効貫通のお供、って感じだね!」
「3×3で組むと、どうしてもコンボ数が減ってしまいますからね・・・。そこを補えるのは大きい!」
「だね! それに生成位置が下から2段目っていうのがまた良いよね!」
「花火からなら盤面の半分だけ縦に運べば良いですからね! まさに無効貫通のお供って感じです!」
分岐ぎん千代
「最後は『ぎん千代』行ってみよー!」
「良き・・・エロスを感じる・・・。」
「(今のはワード的に問題ないのだろうか・・・。)」
「覚醒スキル的には、ギミック耐性がなくなって『バインド耐性』がついた感じだね。」
「正直な話、良くも悪くもって感じですね・・・。」
「アシストと合わせてギミック対策してた、っていう人もいるだろうしね〜。」
「そうなんですよね〜。バインドが効かなくなったのは、人によって評価が様々になるのかも・・・。」
「でも1番の変化は、スキルが排出時と同じコンボ加算+陣というところだね!」
「ですね! ダメージ軽減は他で補えても、コンボ加算となると補いにくいですしね!」
「コンボ数が条件の『エド』『幽助』なんかとも相性が良いよね!」
「ただ若干痛いのは、生成できるのが5色陣というところですかね・・・。」
「このスキルで無効貫通を組むには、ドロップの数が厳しそうだね〜。」
「無効貫通を組むとしたら、『光カマリ』『リンカ』などでサポートは必須になりそうです。」
「といわけで、全部見てきたわけだよ!」
「シリーズの他キャラはどうしたんだろうとも思いますが、女の子祭りなので満足です()」
「ヨロコベ、ヨロコベー」
「皆さんお胸の方もなかなか豊満で・・・。」
「・・・お静かに。」
「ハーイ。」
「というわけで、今回はここまで! またねー!」
パズドラくん(@pdkun)
キントキがいつか怒られるんじゃないかと不安です・・・。
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 107.6 MB ・バージョン: 4.0.7 |