過去へ戻るループ系ストーリーが気になるRPG『クロノ ブリゲード』レビュー

こんにちは、KiDD(@kiddgamestream)です。今回はNC Japanによる共闘ターン制RPG『クロノ ブリゲード』をレビュー!
『クロノ ブリゲード』は、自分の記憶を代償に過去へと戻る力を持つキャラクターが主人公のRPGです。
主人公はやり直したいことがあって過去へと戻ったのはいいものの、記憶を代償にしているため何をすればいいか思い出せない。けれども未来から過去に戻るにつれ、「未来がどうしてそうなったのか?」という謎がゆっくりと明らかになっていきます。
物語の真実を知りたくなる! 『クロノ ブリゲード』はそんなゲームです。
いきなり20連ガチャ!
『クロノ ブリゲード』とは「時の旅団」の意味。
そしてゲームを始めると……。

いきなり10連ガチャ(召喚)ができます!

召喚では【ソウルカード】と呼ばれる魂の宿ったカードを入手できます。
『クロノ ブリゲード』ではこの【ソウルカード】を使って戦います。

ここまではよくある流れですが、『クロノ ブリゲード』ではこのあとすぐにチュートリアルなしでプレイが可能になり……

プレゼントから【開幕召喚チケット】を受け取れます。もう分かりますね?

そうです! さらに10連ガチャできるんです!

ゲームを始めてすぐに20連ガチャ! これは嬉しい!!
ガチャ好きの人は今すぐやってみてください。
最高レアの【ソウルカード】を召喚したならもうプレイするしかありません。
デッキ編成の組み合わせで能力アップ!
こうして入手した【ソウルカード】たちを、編成画面からデッキとして組んでいきます。

『クロノ ブリゲード』のデッキの特徴は、カードの配置によってステータスが上昇するところです。
縦・横・ナナメに同じ属性や国の【ソウルカード】を並べると、それぞれステータスがアップします。

例えばさきほどのデッキ構成だと縦とナナメに同じ属性と国の【ソウルカード】が配置されており、それらのステータスが上昇しています。

これをさらに調整して、縦3列に同じ属性、ナナメ2列に同じ国の【ソウルカード】を配置しました。

これにより全ての【ソウルカード】のステータスが上昇することに!

【ソウルカード】自体の強さもありますが、こうしたデッキ編成での底上げも重要です。
各カードの属性や国を見極めるのは大変そうですが、属性はカードの左下に、国はカードの右下(2つあるうちの上のアイコン)に表示されているため、それらを合わせるだけでOKです。
レアリティの高いカードばかりを詰め込むのではなく、属性や国に応じてカードが選べるところが『クロノ ブリゲード』の面白いところです。
過去へと戻る謎めいたストーリー!
こうして召喚した【ソウルカード】でデッキを編成したら、いざストーリーを進めましょう。

ストーリーは章ごとに分かれており、ストーリー部分とバトル部分で分かれています。
物語は第10章から始まります……って、えっ? 10章!?

『クロノ ブリゲード』は過去へと戻っていくストーリーのため、いきなりクライマックスから始まるんです。
「世界が大変なことになる」と言われても、プレイヤーには何がなんだか分からない。

しかし、この「分からなさ」は過去へと戻るごとにだんだんと「分かる」ようになってきます。
この流れが面白いんです。
一体なぜあのキャラクターは前の章であんな行動をしていたのか?
この章から出てきた新キャラクターはなぜ未来の章ではいないのか?
そもそもクライマックスがどうしてあの流れなのか?
などなど、ストーリーの真相が分かるにつれ楽しくなっていきます。
行動順を選んで戦うバトルシステム
もちろんこれらのストーリーを読み進めるためにはバトルに勝つ必要があります。
バトルでは画面下の3つの【ソウルカード】のうち、1つを選んで敵に攻撃します。

このとき、【ソウルカード】に書いてある数字の順番に攻撃します。
敵に順番が回ってくるまでに倒すことで、ノーダメージでクリアすることもできます。

攻撃順の早さを選ぶか、弱点属性をつくためにあえて遅くするか、大ダメージキャラを選ぶなど、バトルにも駆け引きがあります。
バトルそのものも3Dグラフィックで描写されるため、見ごたえがありますよ。

そしてバトルに勝ち続けて第10章の最後に到達すると……記憶を代償にして過去に戻ることに!

次のストーリーは第9章として始まります。

ストーリーを進めるごとに物語の謎が解き明かされ、その一方で新たな謎が増えていく。

新しい仲間たちも増えていきます。

この謎の全てが分かるのはいつなのか!?

遊ぶほどに続きが気になるゲームです。
マルチクエストで共闘バトル!
『クロノ ブリゲード』ではソロでのストーリー攻略以外に、ほかのプレイヤーと一緒に戦うマルチクエストもあります。
このマルチクエストがジャンルになっている「共闘ターン制RPG」です。

マルチクエストは通常プレイだと1人での挑戦になりますが……

ルームを作ってほかの人を待てば一緒にプレイできます。

バトル中はスタンプを送り合ってコミュニケーションを取りましょう。

レベルの高いマルチクエストほど募集が多いため、まずはソロでのレベル上げを行ってからマルチに行くようにしましょう!
キャラや【ソウルカード】を成長させよう!
これら以外にキャラクターや【ソウルカード】の成長要素もあります。

とくにキャラクターはレベル10ごとにキャップがあるため、進化させないとそれ以上レベルを上げることができません。

キャラクターは進化させることでステータスがアップするだけでなく、バトルを有利に進められる【アビリティ】を覚えます。
「そろそろレベルキャップに到達しそうだな」と思ったら、進化素材を集めることをお忘れなく!
【ソウルカード】の方はレベル以外に【ゴールド】を消費して通常攻撃や必殺技を強化できます。

まとめ:「RPGはストーリーでしょ!」という人は『クロノ ブリゲード』
『クロノ ブリゲード』は、全体的に見るとバトルを繰り返してレベルを上げ、ミッションなどの報酬で得た【虹彗石(いわゆる課金石)】を使ってカードを召喚。またバトルを行うよくあるタイプのRPGです。
しかし、そのストーリーはほかのゲームと大きく違います。
「記憶を代償にして過去に戻る」という設定が大きく活かされており、物語を進めるうちに「分からなかったところが分かるようになっていく」面白さがあります。
もはやストーリーを読むためにプレイするべきゲームと言えます。
ちょっと気づきにくいのですが、バトルは画面上部にある「AUTO」ボタンと「倍速」ボタンをONにすることでボス戦以外は苦戦することなく自動で勝利できるのも嬉しいポイントです。
「ストーリーを楽しむためにRPGを遊ぶ」という人は、『クロノ ブリゲード』をチェックしてみてください。
![]() |
・販売元: NC Japan K.K. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 368.7 MB ・バージョン: 1.0.3 |
© 2018 NC JAPAN