【モンスト攻略】大蒜忍者弐久丸(にんにくにんじゃにくまる)のギミックと適正キャラランキング【究極】
大蒜忍者弐久丸「強襲!強臭?ニンニク忍者」【究極】の攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。

モンスト攻略トップ | モンストまとめ |
最新記事一覧 | 全クエスト一覧 |
モンストキャラ評価 |
目次
大蒜忍者弐久丸【究極】詳細
ギミック情報
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | 地雷(※地雷回収時、ライコロへのダメージが20倍にアップ) |
★★★ | 透明化 |
ドクロ | |
蘇生 | |
味方のスピードアップ |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
強臭ノ大蒜忍者 弐久丸 | 光 | 妖精 | なし |
▼神化素材として使う数
![]() |
三千院ホトリ ♣2 |
![]() |
フォルテ・N・明村 ♣2 |
![]() |
藤園イチト ♣3 |
攻略のポイント
ギミックは“地雷”! 必ず「マインスイーパー」持ちで挑もう!
敵が地雷を展開しますが、起爆すると闇属性のキャラで1個あたり11,000以上のダメージと、かなり強力です。
また、“地雷”を回収してからの直接攻撃で倍率が掛かる敵がいて、通常より大ダメージを与えることができます。
そのため「飛行」ではなく「マインスイーパー」のアビリティを持つキャラで固めて挑みましょう。
ドクロが付いた雑魚を倒してスピードアップしよう!

各ステージに登場するドクロが付いた雑魚を倒すと、味方全員のスピードが上がる爆発を放ちます。
最優先で倒して攻略を有利に進めましょう。
ライコロはすべて同時に倒そう! 地雷回収で20倍のダメージに!

「ライコロ」は相互蘇生とボスの透明化、および地雷展開を毎ターンしてきます。
すべて処理しない限りボスにダメージを与えられないので、味方のスピードアップが効いているうちに一気に倒しましょう。
なおHPが高いため、必ず地雷を拾ってから攻撃することが重要です。
キラー持ちが活躍! とくに「妖精キラー」は有効!
本クエストに登場する敵はすべて「光属性」なので、「光属性キラー」が効果的。
また、ボスを始めとして「妖精族」が多いため、「妖精キラー」のキャラを連れていくと効率的に処理することができます。
適正キャラ(ガチャ)
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
魔神化 メリオダス マインスイーパーM/アンチワープ ゲージ:カウンターキラー |
![]() 反射 |
情愛の天使 マナ マインスイーパーEL/バリア |
![]() 貫通 |
海賊王者 バーソロミュー・ロバーツ マインスイーパー M/妖精キラーL |
![]() 反射 |
世界を閉じる者 ロキ マインスイーパー ゲージ:魔王キラー |
![]() 貫通 |
終末の使者 ノストラダムス マインスイーパーM/アンチブロック ゲージ:光属性キラー/闇属性キラー |
![]() 貫通 |
天の書記 メタトロン マインスイーパーL/光属性耐性 ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
A | |
![]() 反射 |
禁断の少女 パンドラ マインスイーパーM/超反バリア ゲージ:ドレイン |
![]() 反射 |
輝ける天才楽長 モーツァルト マインスイーパーL/アンチウィンド |
![]() 反射 |
魂の先導者 ラミエル リジェネ/マインスイーパーEL ゲージ:アンチ魔法陣/状態異常回復 |
![]() 反射 |
スコール&ラグナ マインスイーパーM ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
NYを守る少女 アップル マインスイーパーM/反バリア |
![]() 貫通 |
恋する妄想乙女 紫式部 マインスイーパーM ゲージ:光属性キラー |
![]() 反射 |
死と破壊の地母神 カーリー マインスイーパーL ゲージ:アンチワープ |
B | |
![]() 反射 |
終極天魔王 ノブナガX マインスイーパーL ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
水と豊穣の女神 サラスヴァティ マインスイーパーM/反バリア |
![]() 貫通 |
煌めく光明の太陽神 アポロ マインスイーパーM/反バリア |
![]() 反射 |
バラムの傭兵 スコール マインスイーパー ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
主天使長 ザドキエル マインスイーパーL/超反ダメ壁 |
![]() 反射 |
おとぎの魔法少女 赤ずきんノンノ マインスイーパーEL/アンチウィンド |
![]() 反射 |
ポロ部キャプテン フォルテ・N・明村 マインスイーパーM ゲージ:状態異常回復 |
![]() 反射 |
聖炎の女神アグナムートX マインスイーパーEL ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
眠らない街の魔女 リバティ マインスイーパーM ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
高潔乙女 ブリュンヒルデ マインスイーパー/アンチ魔法陣 |
適正キャラ(イベント)
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
月想ノ女神 ツクヨミ零 地雷除去M/妖精キラーM ゲージ:回復 S/アンチブロック |
![]() 貫通 |
最も危険な男 高杉晋助 マインスイーパーM/レーザーストップ ゲージ:反バリア/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
招かれざる者 ジューダス マインスイーパーM/アンチウィンド ゲージ:状態異常回復/神キラー |
A | |
![]() 反射 |
赫き電影 アルカディア マインスイーパーM ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
聖騎士長 ヘンドリクセン マインスイーパー ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
祖霊聖獣 ニライカナイ マインスイーパー ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
不条理なる終幕者 カタストロフィ マインスイーパーM/飛行付与 ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
白無垢の妖狐 ジュン マインスイーパーM |
![]() 反射 |
狂酔バイオロジスト ジョルノ・ロキア マインスイーパーM/アンチウィンド |
![]() 反射 |
激辛大宴会 ジョルノ・ロキア マインスイーパーM/回復S |
![]() 反射 |
八岐ノ贄姫 クシナダ マインスイーパー ゲージ:反ダメ壁/鉱物キラー |
B | |
![]() 反射 |
シスの暗黒卿 ダース・ベイダー マインスイーパー ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
支配者級妖怪 鴉 地雷除去/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
月想ノ女神 ツクヨミ マインスイーパー/獣キラー ゲージ:アンチワープ/神キラー |
![]() 反射 |
豊穣の女神 バステト マインスイーパー |
大蒜忍者弐久丸【究極】(雑魚戦)攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:ドクロ雑魚を最優先で倒そう
1:左下のドクロ雑魚を倒す
2:ライコロをすべて同時に倒す
3:中ボスを倒す

各ステージに共通することとして、ドクロ雑魚を倒すと味方全員のスピードがアップします。
また、ライコロはボスの透明化と相互蘇生を毎ターンおこないます。
そのため、すべて同時に処理する必要があります。
そこで基本的に、まずドクロ雑魚を倒してスピードアップ→ライコロを全処理→ボスを倒す、という手順で攻略しましょう。
なおライコロは地雷回収時に、通常の20倍ダメージを与えられます。
必ず地雷を拾ってから殴ることを意識しましょう。
ステージ2:地雷を拾いつつ、ライコロを同時に処理!
1:ドクロ雑魚を倒す
2:ライコロをすべて同時に倒す

初手でドクロ雑魚を倒してスピードアップを発動しましょう。
次にライコロが地雷を展開してくるので、拾いながらすべて殴り倒します。
ステージ3:雑魚処理優先! ライコロは貫通タイプで一筆書きがオススメ
1:ドクロ雑魚を倒す
2:ライコロをすべて同時に倒す
3:中ボスを倒す

中ボスは1ターン後から透明化し、ダメージを与えられない状態となります。
ライコロをすべて倒さないと戻らないので、4体とも同時に処理しましょう。
貫通キャラで地雷を取りつつ、一筆書きすると楽に倒せます。
大蒜忍者弐久丸【究極】(ボス戦)攻略
ボス1回目:ライコロを早めに全処理しよう!
1:ドクロ雑魚を倒す
2:ライコロをすべて同時に倒す
3:ボスを倒す

ボス戦からも、これまでの雑魚戦と同じようにドクロ雑魚を倒してスピードアップ→ライコロ全処理→ボスを倒すという手順で攻略します。
ライコロは友情コンボでもダメージを与えられますが、地雷回収からの直接攻撃をしたほうが効率的。
自キャラの位置から4体同時に倒せるルートを見極めて、慎重にショットを放ちましょう。
ボス2回目:壁反射を利用しつつライコロを一気に倒そう
1:ドクロ雑魚を倒す
2:ライコロをすべて同時に倒す
3:ボスを倒す

ライコロが5体もいるので、1度で倒せなくとも何度かトライしましょう。
1体につき蘇生は最大3体までなので、徐々に総数を減らすことができます。
タイミングを見てすべて倒しましょう。
ボス3回目:貫通キャラでジグザグに動いてライコロを一筆書き!
1:ドクロ雑魚を倒す
2:ライコロをすべて同時に倒す
3:ボスを倒す

ライコロは壁反射も利用して全処理しましょう。
自走系のストライクショットがあれば雑魚処理に使うのも手です。
ライコロさえ倒せれば、あとは残りのストライクショットも使ってボスに集中攻撃。一気にトドメを刺しましょう。
ボス攻撃パターン
▼中ボスの攻撃パターン

右上 (6) |
蘇生 雑魚を2体蘇生 |
---|---|
右下 (1) |
ロックオンレーザー 1体3,325のダメージ |
左下 (2) |
ホーミング 全体で4,784のダメージ |
左上 (10) |
メテオ 全体で22,000のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら

右 (6) |
蘇生 雑魚を2体蘇生 |
---|---|
下 (1) |
ロックオンレーザー 1体3,457のダメージ |
左 (2) |
ホーミング 全体で5,848のダメージ |
上 (10) |
メテオ 全体で28,800のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
注目記事へのリンク
- 【モンスト速報】天草四郎獣神化決定! 新SSと新友情コンボ「リバース反射レーザーEL4」に注目!
- 【モンスト】「追憶の書庫」で金卵の排出率2倍! ストライカー応援キャンペーン開催!
- 【モンスト】武田信玄獣神化の評価点数と適正クエスト! 砲撃型の友情コンボが強い! 超AGBの加速攻撃も強力!
- 【モンスト】新イベント「武装学園戦記 T・T」がスタート!
- 【モンスト】獣神化キャラランキングと最新評価一覧【随時更新】
モンスト攻略トップ | モンストまとめ |
最新記事一覧 | 全クエスト一覧 |
モンストキャラ評価 |
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.1.7 |