【DQライバルズ】最強プレイヤーは誰だ!? 公式全国大会「勇者杯2018春」レポート
5月19日にベルサール秋葉原で行われた、スクウェア・エニックスの『ドラゴンクエストライバルズ』の公式全国大会「勇者杯2018春」決勝戦をレポートします。
▼麒麟のお2人のMCでイベントが開幕!
【出演者】
・MC:田村 裕(麒麟)、川島 明(麒麟)
・ゲスト解説:椿 彩奈
・解説:行弘 賢、ちょもす
・実況:Mokson
なお、大会の模様はYouTube Live、ニコニコ生放送、オープンレックでも配信されました。
決勝出場者について
8人の選手の使用デッキは事前に公開されました。対戦を見る際にデッキ内容を把握しておくと、より楽しめます。
・びー:@bee_lx_xl
・たまーん:@dqr_taman7
・shoyan:@yansho1001
・G:@gigant_555
・ダルク:@Dharc_Charmer
・mkz:@mokazou29
・Akogare:@HAKOGARES
・TAKEcake:@TAKE_YPmagical
1回戦の結果
▼トーナメントの組み合わせは、大会当日に行われました。この組み合わせがどんなドラマを生むのか!
【試合ルール】
・全試合2バトル先取で勝利
・2リーダー/デッキ公開制
・勝利リーダーは勝ち抜けのコンクエストルール
・第1試合:mkz選手 VS びー選手→びー選手の勝利!
・第2試合:G選手 VS shoyan選手→shoyan選手の勝利!
・第3試合:TAKEcake選手 VS ダルク選手→TAKEcake選手の勝利!
・第4試合:たまーん選手 VS Akogare選手→Akogare選手の勝利!
準決勝の結果
1回戦は全試合が2タテという展開に! 勝ち残った4名で準決勝が行われました。
・準決勝1:びー選手 VS shoyan選手
▼1戦目はびー選手の勝利。shoyan選手が「うごくせきぞう」を出したのを見た瞬間、勝利を確信したびー選手のガッツポーズが印象的でした。
▼2試合目の奇跡の瞬間! びー選手のマルティナが大活躍!!
その後、shoyan選手がエスターク召喚で盛り返す! 思わず目をむく、びー選手!! びー選手もシドー召喚まで持っていきますが、この試合はshoyan選手が制しました。
▼3試合目のある意味で見せ場だったのが、互いにとびかうハッサン合戦! 途中、あわやびー選手による「マルティナの奇跡、再び!?」のような場面も見られましたが、shoyan選手がしっかりと勝負を決めました!
・準決勝2:TAKEcake選手 VS Akogare選手
▼1戦目はAkogare選手のドン・モグーラが大活躍!
▼最初からキープしていた「進化の秘法」を使い、後半にはピサロが進化する場面も。ダークマターでの盤面整理の判断も素晴らしく、しっかりしたゲームメイクで、「パリピサロ」デッキのAkogare選手が勝利。
▼2戦目はトルネコ(TAKEcake選手)VSククール(Akogare選手)。温存していたタネを使ってTAKEcake選手が勝利! これでタイ!!
▼3戦目はTAKEcake選手がミネアデッキに戻してバトル。0コストのあばれうしどりの展開力+ジュリアンテを起点に7ターン目とは思えぬ猛ラッシュを仕掛けたTAKEcake選手が勝負を決めて決勝進出です。
会場には限定コラボフードも登場!
ちなみに大会会場には「LUIDA’S CAFE」出張フードコーナーが展開。イベント限定「スライム エビマヨまん」の購入特典として、「エンゼルスライムコースター」も用意されていました。
▼イベント会場では麒麟のお2人が実際に「スライム エビマヨまん」を実食する場面も。かなりエビの具がしっかりしているとのことで、おいしそう!
決勝戦を制したのは!?
・決勝戦:shoyan選手 VS TAKEcake選手
shoyan選手はいわゆる「氷塊ゼシカ」を主力として勝ち残ってきました。はたして、優勝するのはどちらになるのでしょうか?



一方のTAKEcake選手はコントロール型のミネアが主力。トルネコはオーソドックスなデッキ構成ながら、「超ちからのたね」が2枚入っているのが特徴です。



▼1戦目はゼシカ(shoyan選手)対ミネア(TAKEcake選手)。中盤、「つむじかぜ」を2枚引きする神ドローを見せ、思わず笑顔がこぼれるTAKEcake選手。
▼メラゾーマも使って、相手を射程圏内のHP8まで追い詰め、プレッシャーをかけるshoyan選手。
▼さらにshoyan選手は、エスタークでTAKEcake選手を追い詰めます! TAKEcake選手もすぐにエスタークを処理しましたが……。
▼shoyan選手はフローラの効果でカードをドロー! カード次第で倒しきれましたが……残念ながらダメージソースを引けず「スノーモン」が手札に……。TAKEcake選手のリーサルが決まって、1戦目が終了!
▼2戦目はアリーナ(shoyan選手)対トルネコ(TAKEcake選手)。若干、手札事故気味のshoyan選手ですが、うまくブラフを織り交ぜながら勝負を進めていきます。
▼大量展開をして次ターンに一気に勝負を決めようとしていたTAKEcake選手に対して、shoyan選手が神引き! ジャガーメイジなどを中心に敵を一掃! TAKEcake選手の慎重な動きが裏目に出た!?
▼ネルゲルも呼ばれてしまい、絶望に次ぐ絶望を味わうTAKEcake選手……。2戦目はshoyan選手が制して、勝負は最終戦へもつれ込む!
▼最終試合はゼシカ(shoyan選手)の先行で、トルネコ(TAKEcake選手)が後攻。TAKEcake選手はかなりよい手札でスタートすることに!
▼TAKEcake選手のはぐれメタルの処理をしあぐねるshoyan選手。TAKEcake選手は順調にアドバンテージを稼ぎます!
▼バズズで足止めを行うshoyan選手。TAKEcake選手は安全に盤面を処理していましたが……なんと吹雪の魔女を神引き! 一気に敵陣を壊滅させることに。
▼TAKEcake選手は「もみじこぞう」を展開しますが、shoyan選手はネルゲルで反撃!
▼TAKEcake選手のスーパートロデタイム! 種も使って一気に勝負を決めます。優勝はTAKEcake選手!!
▼表彰式には二木達博さん(ドラゴンクエストライバルズ プロデューサー)も当別登壇。優勝者のTAKEcake選手には、トロフィーと「伝説のカード錬金」が送られました! TAKEcake選手は「フローラ」を選ぶとのこと!
▼さらに『DQ』の生みの親である堀井雄二さんも登壇。優勝デッキは記念目録として贈呈されるそうです。
いやあ……どの試合にもドラマがありましたが、準決勝以降は特に一進一退の激戦ばかりでした。もし機会があれば、ぜひアーカイブ動画(YouTube Live、ニコニコ生放送、オープンレック)でご視聴ください!
![]() |
・販売元: SQUARE ENIX Co., Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 115.3 MB ・バージョン: 1.5.2 |
© 2017, 2018 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.