新モンスター「モルドムント」と新システム「秘技」に滾る! 『MHXR』先行体験会をレポート
カプコンから配信中のスマートフォン向けアプリ『モンスターハンター エクスプロア(MHXR)』。5月26日に予定されているユーザー向けの最新アップデート体験イベント「モンスターハンター エクスプロア 新コンテンツ探検会2018」に先駆けて、メディア向けの先行体験会が催されました。
本記事ではそこでの発表内容とともに、アップデートで実装される新モンスター・モルドムントや新システム・秘技の感触などのプレイポートをお届けします。
最新アップデート“Ver7.7”の紹介
冒頭では、本作のプロデューサーを務める関野亮央氏とディレクターの並木拓巳氏による、5月29日配信予定の最新アップデート“Ver7.7”の紹介が行われました。
▼『MHXR』プロデューサーの関野亮央氏。
▼『MHXR』ディレクターの並木拓巳氏
アップデートの目玉の1つである『MHXR』オリジナルの新モンスター・モルドムント。トリッキーな動きながら静と動がわかりやすく、コンセプトとしても回避の面白さを追求したものになっているとのことです。
▼クエストに挑戦できるのは6月1日から。
もちろんモルドムントから入手できる武器も存在。並木氏の一押しはライトボウガンで、秘技を解放することでガンナーでは必須といえる「隠密」の効果が発動し、防具に空きができる分ビルドの幅を広げられるのが魅力だと語られていました。
▼モルドムントのクエストで入手できる武器。
アップデートのもう1つの目玉である秘技にも言及。1つの武器を長く使ってほしいというのをコンセプトに、武技とは異なるアクション性や武器獲得後のやり込みを追求した仕組みになっているそうです。
▼秘技には、武技のようにアクティブとして使うものに加え、ライトボウガンなどのようにパッシブとして効果が発動するものも存在。
▼秘技の解放条件なども明かされました。
秘技についてや、スライド内に書かれたプラス強化石についてや入手方法、強化、進化の流れなどの詳細は別の記事で紹介しているので、チェックしてみてください。
最後にはVer7.7で行われるリファインについても紹介。現役ユーザーからの声が多かった部分を中心に、より遊びやすくなるようさまざまな要素が見直されます。
▼月間挑戦クエストには新特殊条件の「パラメータ上限」が設定されており、過去に実装された装備が使いやすくなるそうです。
モルドムントは強さのなかに楽しさを秘めた最高のモンスター!
というわけで、モルドムントの狩りに挑戦! 単刀直入にいうと……強い。でも狩っていて楽しい! というのが率直な感想。身体が大き目で動きが速い、さらにリーチもあるなど攻撃はどれも強力で、最初は呆気にとられましたけど(笑)。
ベースになっているのはゴア・マガラのような動きながら、攻撃とともにモルドムントの特徴の1つである“黒い体液”が地表に。触れると動きが遅くなるうえに、時間が経つとトゲ状の堅い金属に変化するというやっかいな特性を持っていて、これが立ち回りをかなり困難なものにします。
▼トゲには裂傷を引き起こす効果も。最初は裂傷耐性があると立ち回りやすいかもしれません。

▼画面内に見えている体液はいいものの、後方など移動した先に撒かれている場合も多々。動いた先に体液が! という状況がなんどあった事やら。

ブレスや突進、浮遊状態での攻撃といったオーソドックスなものに加え、翼を前方に大きく伸ばした後に突っ込んでくるという、前述の黒い体液同様に、モルドムントならではの攻撃も多くみられます。やれば、最初は呆気にとられたというのがわかってもらえるはず!
▼すっごい伸びるんです。マジで。

さらに、怒り状態になると攻撃はさらに苛烈なものに。なかでも、翼に隠された口が開かれたときは恐怖でもあり、見どころでもあります。

そんなモルドムント。攻撃はどれも強烈ながら、きちんとスキが用意されているのがポイント。しっかりと攻撃をガードする、回避するなどで徐々に動きが見えてくると同時に、どこをどう攻撃すればいいかがわかってくるんです。
ここがたぶん、開発チームがこだわったという、回避の面白さにつながる部分。古き良き『モンハン』……ではないですが、モンスターの攻撃を防ぐ、攻撃する、そしてまた防ぐという流れで立ち回りつつ狩り達成を目指す楽しさは、本作でも屈指といえるはずです。
やや感覚的なものになってしまいますが、自分としては『MHXR』オリジナルモンスターとしての魅力がありつつ、さらに『モンハン』らしい立ち回りも楽しめる相手、という印象がとても強く残っています。コンシューマ版にも登場してもらいたいぐらいです、ほんと(笑)。強い、でも楽しい。この感覚をぜひ味わってみてもらいたいですね。


新要素の秘技に加えて新レアリティ★7の武器の数々も要チェック
秘技と★7武器についてですが。あえてモルドムントと同じ表現をすると……強ぇー!(笑) 秘技はアクティブ、パッシブともに便利なものがそろっていて、どれをつけるか本当に迷います。この秘技にこの武器種、属性が対応してるから、この武器を使おう。といった流れも今後は生まれそうです。
▼2秒間チャージしたのち、モンスターとの距離にかかわらず20万ダメージを与えられる秘技「古龍撃【閃】」。古龍が相手のときは倍の40万ダメージに! 爽快!!

アクティブ系の秘技の使い方は、基本的に武技を使うのと同じです。ただし発動回数やクールタイムがあるので、使いどころを見極めるのが大事になってくるんじゃないでしょうか。
上の写真で説明した「古龍撃【閃】」でいうと、モンスターのターゲットが自分に向いていないとき、または大技の後のスキなんかが狙いめです。
秘技に加えて注目の★7武器。確認できた性能はこちら!
▼強力な武技の数々もポイント!





モンスターとの立ち回りを激変させる可能性を秘めた秘技と★7武器。実装日はもちろん、今後の動向からも目が離せません!
![]() |
・販売元: CAPCOM Co., Ltd ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 103.5 MB ・バージョン: 07.06.01 |
© CAPCOM CO., LTD. 2015 ALL RIGHTS RESERVED.