【パズドラ攻略】パネラ降臨 攻略ポイント・ノーコン編成まとめ
この記事では、「パネラ降臨」の攻略・注意すべきポイント・攻略パーティ編成をまとめています。
以下で紹介するポイントを参考にして、ダンジョン攻略に役立てましょう。
目次 | |
---|---|
攻略情報 | 攻略ポイント |
ノーコン編成 |
パネラ 降臨!
攻略データはこちら
→【パズドラ攻略】パネラ降臨 壊滅級・超絶地獄級・超地獄級 攻略データ
階層 | 敵 | 特徴 |
---|---|---|
1F |
|
[高防御] 防御力6000万 [先制] ターゲット固定 [残1体] 999ターン攻撃力2倍 |
|
[先制] 毒1個生成 | |
|
[先制] 1ターンダメージ半減 [3ターン] 999ターン攻撃力2倍 [4ターン] 47,280 |
|
2F |
|
[根性] 50%根性 [先制] 2ターンスキル封印 |
|
[先制] 21,218 [HP80%] 3ターン状態異常無効 [HP10%] 全10ターンバインド |
|
|
[先制] 99%割合 | |
3F |
|
[常時] バランスタイプ半減 [先制] 全ドロップロック [先制] 3ターンロック目覚め [4ターン] 569,000 |
4F |
|
[常時] 攻撃・回復タイプ半減 [先制] 999ターン状態異常無効 [先制] 999ターン4コンボ以下吸収 [先制] 31,020+1ターン雲出現 [1ターン] 4コンボ以下時 1ターン操作激減 [1ターン] 5コンボ以上時 1ターンルーレット |
5F |
|
[常時] 水・光・闇半減 [先制] 爆弾3個生成 [先制] 10ターン操作2秒減少 [1ターン] 4ターンダメージ半減+4ターン状態異常効 |
6F |
|
[先制] 3ターンリーダーチェンジ [HP80%] 3ターン操作減少 |
7F |
|
[根性] 75%根性 [先制] リーダー・フレンド4ターンバインド [先制] 10ターン500万以上吸収 [HP50%] 行動変化+999ターンダメージ半減+闇→邪+28,350 |
8F |
|
[根性] 50%根性 [先制] 999ターン状態異常無効 [先制] 5ターン1000万以上無効 [先制] 5ターン99%軽減 [先制] 全回復・毒・邪変換 [5ターン] 15ターン50%軽減+全回復・毒・邪変換 [10ターン] 全回復・毒・邪変換 [15ターン] 1ターン回復力減少+2ターン最大HP50万 [16ターン] 499,950 [17ターン] 1ターン覚醒無効+1,249,875 |
攻略ポイント
HP条件リーダーは注意
先制攻撃やHP変化のギミックが多いため、パネラ降臨に関してはHP条件リーダーで挑戦する際には気をつけておきたい。
特に、ボスのHP変化は軽減効果を無視してくるため、HP回復のスキルの編成が必要になってくる。
ギミックが多い
パネラ降臨では、毒・お邪魔・爆弾・ロック・雲・超暗闇・操作不可・ダメージ吸収・根性と、登場するギミックが非常に多い。
特に雲は、4Fの先制攻撃にも関わらず、非常に大部分が隠されてしまう。そのため、最も厄介な雲を中心に可能な限りのギミック対策をしておきたいところ。
ダメージ吸収無効があると楽
7Fのドゥルガーは先制で10ターンのダメージ吸収を使用してくる。HP50%を切らない限りは2ターンに1度の攻撃だが、1撃がなかなか重い。
10ターンの耐久はやや難しいため、ダメージ吸収無効があると楽に攻略が可能だ。
ダメージ吸収無効を持つパネラをゲットするために、ダメージ吸収が必要となるというのは困った話ではある。
HPや回復力に倍率のかかる、もしくは軽減効果のあるリーダーで挑み耐久するのもあり。ボス戦のためのスキル溜めができるのも、耐久ならではの特徴だろう。
無効貫通は不要
ボスのパネラはダメージ無効を使用してくる。しかし、同時に99%軽減も使用してくるため、ダメージ値のカンストの関係上、無効貫通を編成しても突破することができない。
そのため、今回無効貫通の編成は不要となっている。
ボス戦が耐久必須
無効貫通での突破ができないため、自ずとダメージ無効の切れる『5ターン』を耐久する必要がある。
最大HPを減らす攻撃もあるため、軽減効果のあるリーダーやスキルを編成しておくと良い。
ノーコン攻略編成例
ヴァース
↑↑↑アシスト↑↑↑
いずれかのヴァースの潜在覚醒に悪魔キラーを3個つけておくことで、1Fをより確実に突破できる。
猫龍はどの種類が出ても攻撃のチャンスがある。水は80%を切ったタイミング、木は攻撃を受けた後ヨグを使用すれば対処可能だ。
4Fのフウは先制こそダメージがあるが、1ターンにダメージはない。そのため、1ターン目でしっかりと回復し、2ターン目にルーレットを活用しつつ突破すれば良い。
6Fでオロチを使いリーダーチェンジを解除し、ターンスレスレで突破。
すると、7Fで天狗のスキルが戻ってくるため、天狗とリーダーチェンジ。天狗の根性を活かし、アヴァロンにアシストしたラファエルが溜まるまで適当に耐久していく。
ボス戦では3ターン目にラファエルを使用。盤面の毒・お邪魔を消しつつ回復し、2ターン攻撃を無効化。
攻撃を乗り切りダメージ無効が切れたタイミングで、「ゼヘラ→ヴァース→ヴァース」の順に使いスキルのみで倒しきる。
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 107.6 MB ・バージョン: 4.0.7 |