【FGO攻略】キメラハント3ターン周回パーティを紹介。4日目は混沌の爪と枯淡勾玉がドロップ
『Fate/Grand Order(FGO)』で本日6月2日(土) 18:00から「ハンティングクエスト 第4弾」4日目のクエストが開始されました。
この記事では、混沌の爪や枯淡勾玉、叡智の猛火(セイバー&バーサーカー)がドロップする「キメラ・ハント」の情報を紹介します。
典位級の3ターン周回編成例
「キメラ・ハント」も「ヒュドラ・ハント」とほぼ同じパーティで3ターン周回が可能です。
▼スパルタクスとアーラシュのスキルレベルは筆者ルールでこれ以上上げられないので、凸虚数魔術と凸魔性菩薩を装備させています。スキルレベルが10であれば、NP50%チャージ+αの礼装を装備させましょう。
周回手順:BATTLE 1/3
スパルタクスの第2、第3スキルと諸葛孔明の攻撃力アップスキルと防御力アップスキルを使用し、宝具で敵全員を倒します。
周回手順:BATTLE 2/3
アーラシュの第3スキルを使用してNPを100%に。礼装によってはHPが高い敵を撃ち漏らす可能性もありますが、追撃で撃破可能です。
周回手順:BATTLE 3/3
クー・フーリン〔プロトタイプ〕は第1スキルでクリティカル威力をアップし、第3スキルで猛獣特攻状態を付与。孔明は第1スキルでクー・フーリン〔プロトタイプ〕のクリティカル威力をさらに上げ、マスタースキルでNPを100%にします。
あとは礼装「ゴールデン捕鯉魚図」で出したスターをクー・フーリン〔プロトタイプ〕が吸い、ブレイブチェインでキメラを撃破します。
攻撃力アップバフなどが一切クー・フーリン〔プロトタイプ〕に付与されていない場合、ブレイブチェインが必要になります。カードが足りない時は運頼りになりますが、「コマンドシャッフル」で対応しましょう。
マスター装備を変更して「オーダーチェンジ」を使用すれば、「全体強化」や他者にNPチャージ、バフスキルを付与できるサーヴァントを採用できるので、ブレイブチェインを引けなくても問題なし。手順は増えますが安定性は向上します。
他者のNPをチャージできるスキルを持ったサーヴァントで、今回のキメラ・ハントでクー・フーリン〔プロトタイプ〕と合わせる時のおすすめは以下の通り。
名称 | 対応スキル | その他恩恵 |
---|---|---|
アルテラ・ザ・サン〔タ〕 | 星者の贈り物 | 第2スキルで宝具威力とクリティカル威力を上げられる |
エレナ(術) | 魔力同調 | 第3スキルでカード性能をアップできる |
オジマンディアス | 太陽神の加護 | 第1スキルで攻撃力をアップできる |
刑部姫 | 千代紙操法 | 第3スキルで敵の防御力を下げられる |
マーリン | 夢幻のカリスマ | 第1スキルで攻撃力、第3スキルでB性能とクリティカル威力をアップできる |
※孔明は除く。
▼ちなみに筆者は絆ポイントと魔術礼装EXPを無駄にしたくないので、マネーイズパワーシステムで周回しています(笑)。
キメラ・ハント「典位級」消費AP40(推奨レベル90)
BATTLE 1/3
BATTLE 2/3
BATTLE 3/3
ドロップアイテム例
![]() |
・販売元: Aniplex Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 199.2 MB ・バージョン: 1.39.4 |
(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT