【FGO攻略】ドラゴンハント3ターン周回パーティ例。ドロップは竜の逆鱗と万死の毒針
『Fate/Grand Order(FGO)』で本日6月3日(日) 18:00から「ハンティングクエスト 第4弾」5日目のクエストが開始されました。
この記事では、竜の逆鱗や万死の毒針、叡智の猛火(ランサー&ライダー)がドロップする「ドラゴン・ハント」の情報を紹介します。
典位級の3ターン周回編成例
「ドラゴン・ハント」から3ターン周回の難易度が上昇。スキルレベルが低い場合は未凸のカレイドスコープ1枚、もしくは凸虚数魔術が2枚は欲しいところです。
▼パターン1。スパルタクスに装備させた魔性菩薩は1枚しか持っていない虚数魔術の代替なので、特に意味はありません。
▼パターン2。
▼パターン3。スパルタクス、ジーク、式のスキルレベルが10なら無課金でも周回できます。
周回手順:BATTLE 1/3
スパルタクスにNPを50〜60%チャージできる概念礼装を装備させて、自身のNPチャージスキル、バスターカード性能アップスキル、フレンドマーリンor孔明のスキルを使って宝具で抜けます。
周回手順:BATTLE 2/3
NPを20〜30%チャージできるセイバーを利用して抜けます。スキルレベルが高い配布サーヴァントのジークでも、安定してワンパンで抜けられますよ。
周回手順:BATTLE 3/3
オーダーチェンジでアタッカーを呼びます。
マーリンを使う場合は単体のB宝具持ちをアタッカーにするのが望ましいので、配布のメカエリチャンを採用しました。第2スキルのレベルが10なら、未凸カレイドスコープだけでNPを100%にできます。
全体強化や英雄作成などすべてのバフをアタッカーに使用してドラゴンを倒しましょう。
オーダーチェンジのポイント
▼コマンドカードが2枚以上配られているサーヴァントと控えを入れ替えると……。
▼簡単に宝具込みブレイブチェインを発動できます。(写真はモードレッドと式をオーダーチェンジ)
BATTLE 1&2推奨アタッカー
凸カレイドスコープが豊富に所持している場合、全体宝具持ちのセイバーであれば誰でも問題ありません。
名称 | NPチャージ量 | その他恩恵 |
---|---|---|
スパルタクス | 最大30% | B性能アップバフ持ち |
ジーク | 最大30% | A性能アップバフと竜特攻スキルで安定して抜けることが可能 |
ガウェイン | 20% | B性能アップバフ持ち。カリスマ持ちなので、ドラゴン用アタッカーにバフをかけられる |
鈴鹿御前 | 最大毎ターン10%(3T) | B性能アップ、宝具威力アップバフ持ち。スキルレベルが10ならBATTLE2でNPを10%獲得可能 |
アーサー〔プロトタイプ〕 | 20% | 直感によりBATTLE3でスターを出せる |
モードレッド(剣) | 最大30% | 直感によりBATTLE3でスターを出せる。凸カレスコ始動でパーティに孔明がいるなら、2ターン連続で宝具を使うことも可能 |
BATTLE 3推奨アタッカー
凸カレイドスコープがあるなら、単体宝具持ちのアサシンで撃破しましょう。
名称 | NPチャージ量 | その他恩恵 |
---|---|---|
両儀式(殺) | 最大30% | A性能アップ、クリティカル威力アップバフ持ち。式を使う場合の相棒は孔明が○ |
メカエリチャン | 最大20% | BATTLE2で第1スキルを使えば、BATTLE3でスターを出せる。高倍率の宝具威力アップ、クリティカル威力アップバフ持ち |
エルドラドのバーサーカー | 最大毎ターン20%(3T) | 味方全体の攻撃力とB性能をアップ可能。第2スキルのレベルが高ければ礼装の選択肢が多い |
坂田金時(狂) | 最大50% | NPチャージ量が最大50%のため、礼装の自由度が高い |
▼絆ポイントと礼装EXPを無駄にしないマネーイズパワー周回パーティはこちら。
ドラゴン・ハント「典位級」消費AP40(推奨レベル90)
BATTLE 1/3
BATTLE 2/3
BATTLE 3/3
ドロップアイテム例
![]() |
・販売元: Aniplex Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 199.2 MB ・バージョン: 1.39.4 |
(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT