【パズドラ】チャレンジダンジョンLv10をリクウで攻略! 攻略のコツを掴もう!
毎日変わる降臨ダンジョンやイベントダンジョン。ダンジョンによって攻略の方法はそれぞれ。
そこでこの記事では日々更新されるダンジョンを実際に攻略!
今回は「チャレンジダンジョンLv10」を「リクウ」攻略していきます。
チャレンジダンジョンLv10 詳細
クリアする旨味
初クリア時には「古代の三神面」をゲットすることができます。
元は降臨キャラであっても、これを使って進化させれば戦力に大きく貢献してくれますよ!
また、進化後の「ノア」がドロップするのも、このダンジョンの嬉しいポイント。
ダンジョン周回に活躍するモンスターなので、一段階でも進化した姿でゲットできるのはありがたい!
ただし、ダンジョンの難易度的に、ここでスキル上げするのは難しいかも・・・。
攻略のポイント
覚醒無効の条件の中で、どうやってボスを倒しきるかが重要になってきます。
「オロチ」「ヒドラ」の威圧を使って75%軽減をなくしたり、「エンハンス持ち」を編成してしっかりと火力を出したり。ボスの対策を考えて編成していきましょう。
ただし、「カラット」「シーン」のような覚醒スキルに関係したエンハンスはNG。覚醒無効ダンジョンということで、発動できないので注意。
また、道中のスキル溜めも大切。
スキルブーストが発動しないので、道中でいかにスキルを溜められるかが勝利につながってきますよ。
リクウで攻略!
今回はそんなチャレンジダンジョンLv10に「リクウ」で挑戦していきます。
編成はこんな感じ。
「ターディス」で2Fの操作減少を消すこともできる、アシストの「バギィネコ」で後半の耐久も楽に。
ボス用に「オロチ」「カンナ」を組み込んだ編成です。
それでは攻略していきますよー!
まず1Fのメルクリア。
超暗闇の攻撃が厄介なので、最初から全力で攻撃していきましょう。できるならワンパンが理想ですね。
2Fは2ターン目から攻撃が始まります。盤面変換も使ってくるので、同じく早めの突破を!
メルクリアのロックの影響で爆弾ドロップが1~2個しか生成されないことも・・・。
そんな時はリクウの回復倍率の高さを活かして、爆弾を隅っこにおいて真ん中の4×4で回復しておきましょう。
爆弾生成ではロックにしてやられましたが、その後の攻撃はロックが味方をしてくれます。
ドラウンジョーカーの2列変換を受けても、案外攻撃色が残ってくれるのです。
メルクリアさんには怒りと感謝を込めつつ、この階層とはお別れしましょう。


3Fがスキル溜めの第一ポイント。
攻撃を重ねてくる3ターンの間は、超暗闇を解除しつつ回復して耐え抜きましょう。
ただし、4ターンには毒の目覚めという、極力避けたい攻撃。
あわよくば、この4ターン目に決着をつけたいところ。敵の行動で言うと、最上段に光を生成されたターンですね。
スキル溜めポイント2つ目がこの4F。
リクウの軽減を発動せずとも受けれる攻撃なので、回復を大事にしつつ耐えていきましょう。
ターディスにアシストした「軽減」を活かしたり、回復がない時には保険の「転生オロチ」を使ったり。やや面倒ではありますが、少しでもスキル溜めができるのがベストです。
そしてスフィンクス。案外タフなので、攻撃してしまっても問題はないでしょう。
焦らず着実に攻めていけば突破も難しくはないのでご安心を。
最後にして1番のスキル溜めポイントが5Fのドラりん。
毎ターン『30,500』、軽減時には『17,156』のダメージを飛ばしてきます。
裏を返せば、ただ攻撃してくるだけなので、回復さえすれば問題ない。そんな理想的なスキル溜めポイントなのです。
「オロチ」さえ溜まれば、この階層に用はありません。
99%軽減がない時に攻め落としてあげましょう。
6Fは猛毒ドロップが3個になったターンは要注意、というだけで他には特に何もありません。
スキル溜めも終えているので、サクサク攻撃していきましょう。
覚醒無効になっているだけあって、この子も少し硬め。
突破に2ターンはかかると思っておいたほうが良いかもしれません。
最終階層に到着したら、迷わず「オロチ」!
攻撃チャンスを増やしつつ、敵の75%軽減・目覚めを消す役割ですね。
とにかく敵が硬いので、毎ターン全力で攻撃していきましょう。
75%軽減が切れたら、「カンナ」のエンハンスを使いつつガッツリ攻めていきます。
リクウの軽減、もしくはバギィネコのアシストさえ効いていれば攻撃を受けきることができます。
ルーレットギミックを受けつつも攻め、敵の攻撃ターンにはしっかり軽減を発動させていきましょう。
ノア最大の攻撃が来る直前のターンは、ルーレットギミックがなくなります。
ここが最後のターンなので、しっかり決めることが大事。
攻撃チャンスは多いので着実に攻撃できていれば、このターンまでになんとか倒しきることができるかと思います。


今思うと、「転生オロチ」使ってないですね・・・。
この枠を「陣」にしておけば、ボス戦ももう少し楽になったのかもしれませんね。
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 107.6 MB ・バージョン: 4.0.7 |