【FGO攻略】玉藻の前(水着)の評価と検証情報。Quickが強い優等生ランサー

20180608_fgo - 13


『Fate/Grand Order』の星5ランサー「玉藻の前(タマモちゃんサマー)」の特徴や運用を解説します。

掲載しているコマンドカード、スキル、宝具の性能情報は、編集部が実際に調査・検証したものです。

目次

評価
玉藻の前(ランサー)の特徴 玉藻の前(ランサー)の難点
相性がよいサーヴァント 相性がよい概念礼装
編成例 スキルレベル重要度
検証情報
基本情報 スキル・宝具情報
コマンドカード検証結果 スキル・宝具検証結果

評価概要

fgo_icon_servant_tamamo_lancer 星5:ランサー
玉藻の前
(期間限定)
■特殊な役割はないが、総合性能は非常に優秀。
■単独でも活躍させやすく、編成の自由度が高い。
■周回には適さないが、メインクエストやチャレンジクエストは得意。
■2つのスキルにデメリットがあるが、運用の工夫やマスター装備で対策しやすい。
優先強化推奨度:高

玉藻の前(ランサー)の特徴

■名実ともに“夏のケモノ”と化した玉藻の前。

華麗なパラソルさばきで敵を貫くランサークラスとして参戦。

支援を得意とするキャスター版とは性能も大きく異なり、自らが積極的に攻めるサーヴァントになっています。

▼とある理由で「神性」がA++にランクアップ。



■総じて優秀なコマンドカード

クラススキル「騎乗 A」で強化されているQuick(2枚)が特に優秀です。スター獲得量が多いだけではなく、1stカードがArtsの場合はNP獲得性能がArtsと同程度になります。

クラススキル「陣地作成 A」で強化されているArtsや、ヒット数が多いBusterも優秀なので、特別なことを考えずに運用してもNPやスターが増えやすいサーヴァントです。

HPゲージが複数ある敵に対しては、オーバーゲージとクリティカルのボーナスが合わさって莫大なNPを得やすいので、さらに有利に戦えます。

NPやスターの即時獲得スキルはないので、周回はあまり得意ではありません。しかし初見のメインクエストや、長期戦になりがちなチャレンジクエストへの適性は高いです。

■攻防の基本にかかわるスキルが豊富

「攻撃力アップ」「防御力ダウン」「魅了」「無敵」など、攻防を有利にできるさまざまなスキルを兼ね備えています。

ランサーの主な敵はチャージ攻撃までの間隔が短いアーチャーなので、敵を止められる魅了は他のクラス以上に便利です。

▼第2スキルの魅了は対象の制限がないので、〔女性〕やサーヴァント以外などにも効きます。


■〔男性〕特攻

ランサーの主な敵であるアーチャーやバーサーカーには男性が多いので、活用しやすい特攻効果です。

ブレイクシステムの導入で難度が上がった第1.5部以降のメインクエストにおいては、「新宿」「アガルタ」「アナスタシア」で、有利クラスかつ〔男性〕の難敵が登場しました。今後の活躍にも期待できます。

■単独でも活躍させやすい

第2、第3スキルにはデメリットがありますが、運用の工夫やマスター装備などで簡単に対策できるので、味方サーヴァントによる支援は必須ではありません。

コマンドカードが優秀で、スキルも基本的な効果の複合なので、単独でも活躍させやすく編成の自由度が高いサーヴァントです。

→目次へ戻る

玉藻の前(ランサー)の難点

■第2スキルにデメリット「チャージ増加」がある

この難点は運用の工夫で解決しやすいので、致命的ではありません。

チャージ増加効果は、対象のチャージが最大の場合に使えば実質無効になります。目的を「チャージ最大状態の敵を魅了で制止すること」に限定するならば、ほとんど問題になりません。

他には、複数の敵のチャージ攻撃が同ターンに発生するように調整して、1ターン以上継続する防御力アップや回避でまとめて防ぐ使い方もあります。

■第3スキルにデメリット「スタン」がある

しかも効果が多いので、用途やタイミングの判断が悩ましいスキルです。3つの解決策を紹介するので、ぜひ参考にしてください!

■1.弱体解除などでデメリットを無効にする

もっとも簡単な方法は、「魔術礼装・アトラス院制服」の弱体解除スキル「イシスの雨」でしょう。無敵付与スキル「オシリスの塵」も兼ね備えているので、メインクエストやチャレンジクエストでは特に便利なおすすめの組み合わせです。

▼「1ターン後に自身にスタン状態を付与」も弱体効果なので、弱体解除が効きます。


■2.使いたい効果をあらかじめ決める

第3スキルの効果は、無敵あるいはクリティカル威力アップだけでも優秀です。編成段階であらかじめ用途を決めておくと扱いやすくなります。

例えばメインクエストやチャレンジクエストで長期戦を強いられる場合は、「無敵で致命傷を防ぐかわりにスタンするスキル」くらい単純に考えることをおすすめします。

他には「BATTLE 1/3などの敵が弱い段階で第3スキルを使って、BATTLE 3/3などの難敵と戦う前にNPを確保しておく」といった使い方もできます。

■3.極限状況まで温存する

用途やタイミングで悩んでしまうならば、「無敵で致命傷さえ防げば勝てる」「クリティカル威力アップで与ダメージを増やせばギリギリで勝てる」などといった悩みようがない状況になるまで温存するという選択肢もあります。

あくまでも私見ですが、玉藻の前(ランサー)はコマンドカードや他のスキルがとても優秀なので、第3スキルを無闇に使わなくても充分に活躍させられるサーヴァントだと思います。

ちなみに“コマンドカード残量を覚える”という対策もあります。ただし、第3スキルが必要なタイミングでカードの都合がつくとは限りませんし、味方が脱落すると残量がリセットされることも難点です。私は過信せず、あくまでも参考にとどめています。

→目次へ戻る

相性がよいサーヴァント

『FGO』のパーティ編成には様々な可能性があります。あくまでも絶対の正解ではなく、代表例としてご理解ください。

ほとんどのサーヴァントと相性がよい星5キャスター「諸葛孔明〔エルメロイII世〕」と星5キャスター「マーリン」は省略しています。

■スキルを使いやすくする

第2スキルの弱体付与成功率を上げたり、第3スキルのスタンを解除できるサーヴァントから選んでいます。

fgo_icon_servant_sanson 星2:アサシン
サンソン
(フレンドポイント召喚)
攻撃 防御力ダウン
継戦 HP回復、弱体解除
備考 ■スター発生率アップの対象になる〔男性〕。
■スキルの弱体解除でスタンを対策。
■第2スキルはHP回復と弱体解除を兼ね備えるので、HP回復量アップも活用できる。
■Quickが多いので、Quickチェインを組みやすい。
fgo_icon_servant_kotaro 星3:アサシン
風魔小太郎
(フレンドポイント召喚など)
攻撃 スター発生率アップ、防御力ダウン
NP スター発生率アップ
継戦 攻撃力ダウン、クリティカル発生率ダウン、回避付与、スキル封印
備考 ■スター発生率アップの対象になる〔男性〕。
■弱体耐性ダウンで魅了付与を支援。
■Quickのスター獲得量が多い。
■Quickが多いので、Quickチェインを組みやすい。
fgo_icon_servant_nightingale 星5:バーサーカー
ナイチンゲール
(恒常出現)
攻撃 Buster性能アップ
継戦 HP回復、宝具威力ダウン、攻撃力ダウン、弱体解除
備考 ■Buster性能アップは、攻撃力アップやクリティカル威力アップと乗算される。
■宝具の弱体解除でスタンを対策。
■宝具はHP回復と弱体解除を兼ね備えるので、HP回復量アップも活用できる。
■Quickのスター獲得量が多いので、Quickが重要な編成でも活躍できる。
fgo_icon_servant_jeanne 星5:ルーラー
ジャンヌ・ダルク
(恒常出現)
攻撃 毎ターンスター獲得
NP 毎ターンスター獲得
継戦 宝具威力ダウン、スタン、無敵付与、防御力アップ、毎ターンHP回復、弱体解除
備考 ■宝具の無敵付与で、複数の敵のチャージ攻撃を合わせて耐える戦術に貢献。
■宝具の弱体解除でスタンを対策。

■攻撃を支援する

Buster性能アップやクリティカル威力アップを付与できるサーヴァントなどから選んでいます。

fgo_icon_servant_leonidas 星2:ランサー
レオニダス
(フレンドポイント召喚)
攻撃 Buster性能アップ、スター獲得
NP スター獲得
継戦 ターゲット集中
備考 ■スター発生率アップの対象になる〔男性〕。
■Buster性能アップは、攻撃力アップやクリティカル威力アップと乗算される。
■コマンドカード構成が同じなので、BusterチェインやQuickチェインを組みやすい。
fgo_icon_servant_shakespeare 星2:キャスター
シェイクスピア
(フレンドポイント召喚)
攻撃 Buster性能アップ、スター発生率アップ
NP NP付与、スター発生率アップ
継戦 スタン
備考 ■スター発生率アップの対象になる〔男性〕。
■Buster性能アップは、攻撃力アップやクリティカル威力アップと乗算される。
fgo_icon_servant_hector 星3:ランサー
ヘクトール
(フレンドポイント召喚など)
攻撃 宝具威力アップ、防御力ダウン
継戦 スタン、チャージ減少
備考 ■スター発生率アップの対象になる〔男性〕。
■宝具威力アップは、攻撃力アップと乗算される。
■チャージ減少スキルは、玉藻の前のチャージ増加と合わせることで、敵のチャージを臨機応変に調節できる。
0601_fgofq - 15 (1) 星4:ランサー
フィン
(恒常出現)
攻撃 スター発生率アップ
NP スター発生率アップ、NP獲得量アップ
継戦 ターゲット集中、攻撃力ダウン
備考 ■スター発生率アップの対象になる〔男性〕。
■スター発生率とNP獲得量を同時に強化し、クリティカル攻撃による宝具頻用を支援。
fgo_icon_servant_brynhildr 星5:ランサー
ブリュンヒルデ
(期間限定)
攻撃 スター集中度アップ、クリティカル威力アップ、スター発生率アップ
NP スター集中度アップ、スター発生率アップ
継戦 クリティカル発生率ダウン、宝具威力ダウン、HP回復
備考 ■同クラスだが、スター集中度アップで臨機応変なクリティカル運用が可能。
■クリティカル威力アップは、攻撃力アップと乗算される。
■〔愛する者〕の多くは男性なので、特攻対象が共通しやすい。
■コマンドカード構成が同じなので、BusterチェインやQuickチェインを組みやすい。
0601_fgofq - 14 (1) 星5:ランサー
エレシュキガル
(期間限定)
攻撃 攻撃力アップ
NP NP獲得量アップ
継戦 防御力アップ、最大HPアップ
備考 ■コマンドカード構成が同じなので、BusterチェインやQuickチェインを組みやすい。
fgo_icon_servant_holmes 星5:ルーラー
ホームズ
(期間限定)
攻撃 スター獲得、防御力ダウン、無敵貫通、防御無視、クリティカル威力アップ
NP スター獲得
継戦 宝具封印
備考 ■スター集中度に大差がないので、玉藻の前にスターを偏らせたい場合は支援が重要。
■スター発生率アップの対象になる〔男性〕。
■クリティカル威力アップは、攻撃力アップと乗算される。

→目次へ戻る

相性がよい概念礼装

■スキルを扱いやすくする

長期戦で重要な第2、第3スキルの難点を対策。継戦を安定させます。

fgo_icon_ce_rendankaengyou 星4:恋談火焔行
(期間限定)
備考 ■対アーチャー戦などで、クラススキル「対魔力」などを対策。
■弱体付与成功率アップは星4「レコードホルダー」に劣るが、玉藻の前は弱体付与の機会が少ないので、汎用性では優る。
■概念礼装による〔男性〕特攻は、宝具の特攻効果とは分類が異なるので乗算される。
fgo_icon_ce_seija_no_yorishiro 星5:聖者の依代
(恒常出現)
備考 ■第3スキルのデメリットを無効にできる。
■敵が弱体付与を頻用しない場合、弱体無効は3回限定でもおよそ充分。
■NP獲得量アップでさらに宝具が使いやすくなる。

■スター集中度アップ

ランサーのスター集中度はアーチャーやライダーほど高くありません。玉藻の前にクリティカル攻撃を任せたい場合は、スター集中度アップで支援すると扱いやすくなります。

fgo_icon_ce_huuinshitei_shikkousha 星4:封印指定 執行者
(恒常出現)
備考 ■スター集中度アップに特化した概念礼装としては最高性能。
■スター集中度アップ以外の効果がないことが難点。
■星5よりも低コストなので、編成の自由度は少し高い。
fgo_icon_ce_nessa_no_katarai 星5:熱砂の語らい
(期間限定)/レアプリズム交換
備考 ■玉藻の前のクリティカル威力アップは効果時間が短いので、恒常的クリティカル威力アップで補う。
■玉藻の前のNP、スター獲得性能は無強化でも非常に優秀なので、前後年に配布された星5「センセイとボク」、星5「スター・オブ・キャメロット」よりも、こちらがおすすめ。
fgo_icon_ce_negai_no_saki 星5:願いの先
(期間限定)
備考 ■「熱砂の語らい」と比べると、強化対象のコマンドカードが限定されることや、ATKが低いことが難点。

■攻撃性能アップ

カード性能アップなら、最多カードのBusterが最適。自らに備わっていない宝具威力アップや、自らのスキルでは効果時間が短いクリティカル威力アップなどもおすすめします。

fgo_icon_ce_ryuudouji 星3:柳洞寺
(フレンドポイント召喚など)
備考 ■NPチャージ特化の星3「龍脈」と違い、宝具を1回使っても残る効果がある。宝具を複数回使いやすい玉藻の前とは相性がよい。
fgo_icon_ce_tsuki_no_shourisha 星5:月の勝利者
(恒常出現)
備考 ■Buster性能アップやクリティカル威力アップは、攻撃力アップとそれぞれ乗算される。
■玉藻の前は味方全体の〔男性〕のスター獲得量を上げられるので、クリティカル威力アップを活用しやすい。
0601_fgofq - 1 (22) 星5:月の湯治
(イベント報酬)
備考 ■毎ターンスター獲得とクリティカル威力アップを兼ね備えている。
■スター集中度には影響がないので、編成の工夫で偏らせることが重要。
fgo_icon_ce_mibuookami 星5:壬生狼
(イベント報酬)
備考 ■Buster性能アップとQuick性能アップでほとんどの攻撃を強化できる。
■玉藻の前は味方全体の〔男性〕のスター獲得量を上げられるので、わずかなスター獲得でもクリティカル安定化に貢献しやすい。
fgo_icon_ce_aerial_drive 星5:エアリアル・ドライブ
(イベント報酬)
備考 ■Buster性能アップや宝具威力アップ、攻撃力アップはそれぞれ乗算される。
■NPチャージを兼ね備えているので、宝具の早さと威力を求める場合には特に有用。

→目次へ戻る

編成例

コンセプトは「メインクエストなどの難敵に勝つための低コスト編成」。

玉藻の前(ランサー)の優秀なQuickを使ってクリティカル戦術で攻めます。味方はスター獲得や継戦支援が得意なサーヴァントを選びました。

記事で紹介したサーヴァントを多く使いたかったので、サポートは人気の星5キャスター「マーリン」ではなく、星5バーサーカー「ナイチンゲール」を採用。

▼フリークエストから極力強いアーチャーを探した結果、HP30万強のヒュドラが登場する【第1.5部「アガルタ:竜宮城「湖中楼閣」】を模擬戦場にしました。


▼星4「マグダラの聖骸布」や星3ランサー「クー・フーリン〔プロトタイプ〕」の採用理由は、第1.5部「新宿」で苦戦させられた〔男性〕かつ〔猛獣〕の難敵を少し意識したからです。あの敵と比べればヒュドラは簡単に倒せるので、ハンディキャップがほしかったという事情もありますが。


▼概念礼装星5「願いの先」のスター集中度400%アップにより、ランサー同士でもスターが偏ります。


▼Quickが優秀なサーヴァントたちによるQuickチェイン。簡単にスターを大量獲得できます。



▼前衛が少し倒されてしまいましたが、主役の玉藻は軽傷のままで勝てました。この編成ならヒュドラがあと2体くらいいても倒せたと思います。


→目次へ戻る

スキルレベル重要度

玉藻の前(ランサー)のスキルレベル強化やCT短縮は、役割を劇的に変えるものではありません。優秀なコマンドカード各種や初期状態のスキルだけでも充分に強いので、素材などに余裕がなければスキルは放置してもよいでしょう。

攻撃力アップ ビーチフラワー EX
スキルレベル重要度:中
CT
7〜5
味方全体の攻撃力をアップ[Lv](3T)
味方全体の〔男性〕のスター発生率をアップ(3T)
■攻撃力アップ(推定値):約15%[Lv.6]
■効果時間が長いので、CTを短縮すると便利になります。しかし役割を劇的に変えるものではありません。
fgo_icon_skill_charm 真夏の呪術 A
スキルレベル重要度:低
CT
9〜7
敵単体に魅了状態を付与(1T)
防御力をダウン[Lv](3T)
呪い状態を付与[Lv](5T)
チャージを1増やす【デメリット】
■防御力ダウン(推定値):約25%[Lv.6]
■呪い:750ダメージ[Lv.6]
■攻防を兼ね備える便利なスキルですが、初期CTが非常に長いことが難点。レベル6にしても複数回使用の難度はほとんど変わらないので、無理に鍛えなくてもよいでしょう。
fgo_icon_skill_invincible 女神変生 B
スキルレベル重要度:低
CT
8〜6
自身に無敵状態を付与(1T)
クリティカル威力とスター発生率とNP獲得量と弱体耐性と回復量をアップ[Lv](1T)
1ターン後に自身にスタン状態を付与(1T)【デメリット】
■クリティカル威力アップ(推定値):約40%[Lv.6]
■NP獲得量アップ(推定値):約40%[Lv.6]
■HP回復量アップ:40%[Lv.6]
■CTの長さとデメリットの都合で、1戦あたりの使用回数が少なくなりがちです。無理に鍛えなくてもよいでしょう。

→目次へ戻る

基本情報

イラスト ワダアルコ 氏
声優 斎藤千和 氏
最大HP 15,147 最大ATK 10,726
筋力 B 耐久 C
敏捷 A 魔力 E
幸運 A 宝具 C
属性 中立・夏 性別 女性
クラススキル1 騎乗 A(自身のQuickカード性能をアップ)
クラススキル2 陣地作成 A(自身のArtsカード性能をアップ)
クラススキル3 神性 A++(自身に与ダメージプラス状態を付与)
コマンドカード QQABB(B宝具)
召喚方法 期間限定召喚
■「夏だ! 海だ! 開拓だ! FGO 2016 Summer ピックアップ召喚1」
■「復刻 夏だ! 海だ! 開拓だ! FGO 2016 Summer ピックアップ召喚1(日替り)」
■「1300万DL記念ピックアップ召喚(日替り)」
など
主な登場作品/登場章 ■「夏だ! 海だ! 開拓だ! FGO 2016 Summer カルデアサマーメモリー ~癒やしのホワイトビーチ~」
■「夏だ! 海だ! 開拓だ! FGO 2016 Summer カルデアヒートオデッセイ ~進化のシヴィライゼーション~」

→目次へ戻る

スキル・宝具情報

■スキル

攻撃力アップ ビーチフラワー EX
CT
7〜5
味方全体の攻撃力をアップ[Lv](3T)
味方全体の〔男性〕のスター発生率をアップ(3T)
■攻撃力アップ(推定値):約15%[Lv.6]
fgo_icon_skill_charm 真夏の呪術 A
CT
9〜7
敵単体に魅了状態を付与(1T)
防御力をダウン[Lv](3T)
呪い状態を付与[Lv](5T)
チャージを1増やす【デメリット】
■防御力ダウン(推定値):約25%[Lv.6]
■呪い:750ダメージ[Lv.6]
fgo_icon_skill_invincible 女神変生 B
CT
8〜6
自身に無敵状態を付与(1T)
クリティカル威力とスター発生率とNP獲得量と弱体耐性と回復量をアップ[Lv](1T)
1ターン後に自身にスタン状態を付与(1T)【デメリット】
■クリティカル威力アップ(推定値):約40%[Lv.6]
■NP獲得量アップ(推定値):約40%[Lv.6]
■HP回復量アップ:40%[Lv.6]

■宝具

fgo_icon_tamamo_lancer_np 常夏日光・日除傘寵愛一神
(とこなつにっこう・ひよけがさちょうあいいっしん)
敵単体に超強力な〔男性〕特攻攻撃[Lv]<OCで特攻威力アップ>
■〔男性〕特攻:約50%[OC100%]

→目次へ戻る

コマンドカード検証結果

■検証実施クエスト
【第1部第6章:聖都正門「聖別の門」】

■NP獲得性能

カード選択順 A(1stB時) Q(1stA時)
()内は獲得スター
B(1stA時)
1st 9 4(4)
2nd 10 11(5) 3
3rd 13 13(8) 3

■ブレイブチェイン性能

コマンドカード 獲得NP 獲得スター
QQA 29 17
QQB 15 16
QAQ 28 18
QAB 19 11
QBQ 18 18
QBA 22 12
QBB 8 14
AQQ 41 17
AQB 31 11
ABQ 33 12
ABB 23 4
BQQ 20 18
BQA 24 11
BQB 11 12
BAQ 23 14
BAB 14 6
BBQ 13 15
BBA 18 7
宝具QQ 30 26
宝具QA 37 14
宝具QB 16 12
宝具AQ 35 16
宝具AB 21 7
宝具BQ 20 15
宝具BA 27 7
宝具BB 6 9

宝具始動チェインは、敵が3体の場合に検証。

通常攻撃だけを用いる場合、以下のチェインが最高効率になるようです。
■NP獲得:AQQ(41%)
■スター獲得:QAQ、QBQ、BQQ(18個)

→目次へ戻る

スキル・宝具検証結果

■第1スキル:攻撃力アップ

■検証スキルレベル:6
■検証実施クエスト
【第1部第6章:聖都正門「聖別の門」】

第1スキル未使用 第1スキル使用
38,925 46,038
38,778 39,452
33,602 42,112
36,869 43,505
37,493 43,969
40,320 46,165
34,519 38,439
37,457 38,776
35,364 44,518
34,226 38,565

■第2スキル:防御力ダウン

検証スキルレベル:6
■検証実施クエスト
【第1部第6章:聖都正門「聖別の門」】

第2スキル未使用 第2スキル使用
38,925 44,056
38,778 41,532
33,602 42,128
36,869 50,297
37,493 49,425
40,320 42,633
34,519 42,449
37,457 42,404
35,364 43,046
34,226 47,222

■第3スキル:クリティカル威力アップ

■検証スキルレベル:6
■検証実施クエスト
【第1部第6章:聖都正門「聖別の門」】

非クリティカル(Buster) クリティカル(Buster)
11,698 15,742
10,585 16,256
11,330 16,095
10,238 15,609
9,828 15,889
11,635 14,551
11,131 16,315
10,637 16,286
11,505 15,238
11,183 13,997

■宝具:〔男性〕特攻

■検証OC:100%
■検証クエスト
【第1部第6章:西の村跡「無情の残影」】
【第1.5部「新宿」:パーティー会場「キリングパーティー」】

特攻無効 特攻有効
27,006 38,191
23,506 39,696
24,656 34,960
26,663 35,804
22,747 37,824
26,761 33,748
22,306 34,556
24,827 33,271
24,264 37,420
24,680 34,776

→目次へ戻る

Fate/Grand Order ・販売元: Aniplex Inc.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 199.2 MB
・バージョン: 1.39.4

(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す