【パズドラ】検証! たまドラの入手効率が最も良いダンジョンは??
「たまドラ」を集めるとしたら、やはり思い浮かぶのは「たまドラ大量発生」。
しかし、噂では「珍客パーティ」での周回が、それを凌ぐ効率の良さなんだとか。
あまり目立たないイベントだけに、実際どの程度ドロップするのか気になるところ・・・。
そこでこの記事では、珍客パーティとたまドラ大量発生を徹底比較! どのダンジョンを周回するのが最も効率が良いのか検証してみました。
比較するダンジョン
今回たまドラの入手効率を比較するのは、以下の4つのダンジョン。
- たまドラ大量発生! たまドラを追え!
- たまドラ大量発生! たまドラ発見?
- 深淵の魔王城 甦りし暗黒の王
- 魔王の城 暗闇の王
いずれのダンジョンも『50周』し、それぞれたまドラの入手数とスタミナ1あたりの効率を検証していきます。
たまドラ大量発生! たまドラを追え!
50周した結果として、たまドラ『89体』とたまドラベビー『128体』がドロップしました。
たまドラベビーを交換所で交換した場合、たまドラ『153体』分を入手したことになります。
計算すると、スタミナ1あたり『0.031体』のたまドラが入手できる、という結果になりました。
たまドラ大量発生! たまドラ発見?
50周した結果として、たまドラ『24体』とたまドラベビー『137体』がドロップしました。
たまドラベビーを交換所で交換した場合、たまドラ『92体』分を入手したことになります。
計算すると、スタミナ1あたり『0.037体』のたまドラが入手できる、という結果になりました。
深淵の魔王城 甦りし暗黒の王
50周した結果として、たまドラ『33体』がドロップしました。
計算すると、出現率は約『66%』。スタミナ1あたり『0.044体』のたまドラが入手できる、という結果になりました。
魔王の城 暗闇の王
50周した結果として、たまドラ『22体』がドロップしました。
計算すると、出現率は約『50%』。スタミナ1あたり『0.044体』のたまドラが入手できる、という結果になりました。
最も効率が良いダンジョンは?
スタミナ効率
上記の検証の結果、最もスタミナ効率良くたまドラを集められるダンジョンは「深淵の魔王城」「魔王の城」ということになりました。
スタミナ効率自体は同数、ただし出現率・マルチプレイができるということを考えると「深淵の魔王城」がオススメと言えます。
時間効率
一方で、時間効率を求めるのであれば、「たまドラを発見?」を周回するべきでしょう。
階層が少ない、固定ダメージのみでクリアできるという点で、圧倒的に周回が楽なのが魅力です。ただし、コインダンジョンで購入した際には挑戦できない難易度となっているので注意しましょう。
また、たまドラベビーの交換が非常に面倒。ここが1番の欠点と言えます。
パズドラくん(@pdkun)
珍客・・・うめぇ・・・。
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 107.6 MB ・バージョン: 4.0.7 |