【ポケモンGO】“岩岩バンギラス”を作るチャンス!? 6月コミュニティ・デイまでに準備しておくことまとめ

『ポケモンGO(Pokémon GO)』内で毎月開催されている『コミュニティ・デイ』。今月は16日に開催が予定されています。
先月に引き続き、土曜日の開催なので日程には注意です。
今回の記事では、6月のコミュニティ・デイに向けて、今から準備しておくことを紹介します。(文:えだまめ)
6月のコミュニティ・デイ概要
期間:6月16日12時~15時
まずは6月のコミュニティ・デイの詳細を紹介します。
ヨーギラスが大量出現
今回のコミュニティ・デイで大量発生するのは「ヨーギラス」となります。4月くらいから予想していたのが当たりました(笑)。

ヨーギラスの進化先である「バンギラス」はジムバトルやレイドバトルで現環境でも最強クラス。実装からかなり時間が経ちましたが、いまだに欲しいトレーナーさんも多いはず。
そんなバンギラスが作り放題なんて、いい時代になりましたね……(笑)。
ヨーギラスをバンギラスに進化させると特別なわざを覚える
コミュニティ・デイ恒例の特別なわざは今回もあります。
今回の特別なわざは「うちおとす」という、いわタイプのわざが実装されると発表がありました。
原作ではそこまで高威力なわざではないので、通常わざでの実装となる可能性が非常に高いです。
もしも通常わざにうちおとすが実装された場合、バンギラスがもともと覚えるスペシャルわざの「ストーンエッジ」と組み合わせることで、通常わざとスペシャルわざの両方がいわタイプの“岩岩バンギラス”を作成することも可能です。
▼いわタイプといえば「ゴローニャ」が現環境ですが、コミュニティ・デイの後は大きく環境が変わっているかも……?

色違いヨーギラスも出現か
今回大量発生の対象になっているヨーギラスの色違いも実装されるはず。毎回イベント当日にゲリラで色違いが追加されているので、今回もそうなるはずです。
ポケモンゲット時の入手経験値が3倍
コミュニティ・デイ開催のあいだ、ポケモンをゲットした時に取得できる経験値が3倍になります。もちろん「しあわせたまご」を使用して経験値6倍の状態にすることも可能なので、イベント期間中は常時しあわせたまごを使用しておくのが理想です。
ルアーモジュールの効果時間が3時間に延長
コミュニティ・デイ恒例ですが、今回もルアーモジュールの効果時間が6倍の3時間に変更されます。
1つ使うだけでコミュニティ・デイの時間いっぱいまで効果があるので、ヨーギラスをたくさんゲットするチャンスです。
当日までに今からやっておくこと
「今から準備しておくなら何を優先すればいいの?」と思っているトレーナーさんも多いはず。
筆者の主観ではありますが、コミュニティ・デイまでに準備しておくべきことをまとめましたので、参考までにご覧ください!
当日までにヨーギラスのアメをなるべく貯めておく
特別なわざが「うちおとす」なので、バンギラスがいわタイプ最強ポケモンになることはほぼ間違いありません。
できればうちおとすを覚えたバンギラスは6匹確保しておきたいところ。バンギラスを6匹作るにはアメが750個必要になるので、今のうちから少しでも多く集めておいて、当日の負担を減らすことをおすすめします。
▼無理にふしぎなアメを使用するほどでもありませんが、とりあえず相棒にしておくのをおすすめします!

パイルのみとハイパーボールを大量に確保
ヨーギラスはゲット成功率が通常のポケモンよりも少し低いので、一発でゲットできないことも多いです。何度もボールを投げているとかなりのタイムロスになってしまうので、なるべくハイパーボールのみでゲットすることをおすすめします。
ハイパーボールを使用すれば「ズリのみ」などを使用しなくても、まぁまぁのゲット確率を維持できるので「パイルのみ」を使用して、アメの効率をあげることも可能です。
▼筆者は先月あまり用意できなかったので、今月は気合を入れて準備しています! 色違い用のきんのズリのみも完璧! 全部使い切る勢いで頑張ります!!

ただ、毎回ハイパーボールとパイルのみを使用するのは、かなり消耗が激しいので、今のうちから余裕のある数を確保しておくことをおすすめします。
最大アイテム所持数も増えたので、今回のためにバッグのアップグレードをする価値は十分にあると思います!
わざマシンスペシャルを用意しておこう
上記で、うちおとすは通常わざである可能性が高いと紹介しました。
なので、イベント期間中にバンギラスに進化させた場合、通常わざはうちおとすに固定され、スペシャルわざのみが抽選になるということ。うちおとすを覚えたバンギラスのおすすめスペシャルわざは、ストーンエッジ一択なので、わざマシンスペシャルを使用して、岩岩バンギラスを沢山作っちゃいましょう!
しあわせたまごを6つ確保しておこう
今回のコミュニティ・デイが開催されているあいだ、ポケモンをゲットしたときに取得できる経験値が3倍になります。しあわせたまごを使用すれば6倍の経験値が取得できるということ。
今回のコミュニティ・デイではヨーギラスが大量発生するので、時間いっぱいまでポケモンをゲットし続けるというトレーナーさんも多いはず。
常時しあわせたまごの状態にしておけば、コミュニティ・デイが終了したときに相当な経験値をゲットできているはずです。しあわせたまごが6つあれば時間いっぱいまで使用できるので、コインに余裕のあるトレーナーさんは、6つ用意しておくのがオススメですよ!
来月はハイドロカノンカメックスか?
これまでのコミュニティ・デイで大量発生の対象になったのは
1月 | ピカチュウ |
---|---|
2月 | ミニリュウ |
3月 | フシギダネ |
4月 | メリープ |
5月 | ヒトカゲ |
6月 | ヨーギラス |
となっています。2ヶ月ごとに御三家(ピカチュウも含む)のポケモンが来ているので、来月のコミュニティ・デイは、ほぼ確実に「ゼニガメ」が大量発生の対象ですね!

ゼニガメの進化先である「カメックス」が覚える特別なわざは、原作でもおなじみの「ハイドロカノン」になると予想します。
すっかり梅雨入りしてしまいましたが、コミュニティ・デイ当日の天気はどうなるでしょうか? 雨が降ってしまうとプレイが大変になってしまうので、今からてるてる坊主を作って晴れることを祈ります(笑)!
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 249.1 MB ・バージョン: 1.75.0 |
© 2016-2018 Niantic, Inc. © 2016-2018 Pokémon. © 1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.