モンストビゼー評価と適正クエスト

ビゼーの評価・適正、モンスト攻略班の独自評価は?わくわくの実も解説!

モンスト(モンスターストライク)のイベント「悠大なる交響曲(シンフォニア)」で登場した、ビゼー(びぜー)の評価と適正クエストを紹介します。

AppBank攻略班による独自の評価点数や、ステータスおよび使い道を記載しているので、育成の参考にしてください。

モンストビゼー評価と適正クエスト


モンスト攻略トップ モンストまとめ
全クエスト一覧 モンストキャラ評価
最新記事一覧

目次


適正クエスト

より適正のクエストから順番に紹介します。

進化(反射/亜人/バランス型)の適正クエスト
【簡易ステータス】
ADW/無属性耐性
ゲージ:底力
SS:自強化&ブロック無効化(16ターン)
友情:全敵ロックオン衝撃波3(威力:20,848)
★最適★
禁忌の獄【三ノ獄】 ギガファイター
◯活躍できる◯
ノヴァリオン セイレーン
PC-G3 ポルターガイスト
天狗


神化(反射/亜人/バランス型)の適正クエスト
【簡易ステータス】
MSM
ゲージ:ADW/獣キラー
SS:貫通化&アイテムが1段階成長(20ターン)
友情:爆破拡散弾(威力:25,625)
副友情:超強毒拡散弾16(威力:1,002)
★最適★
クシナダ廻【超絶・廻】 永倉新八【激究極】
バジリスク ギガファイター
◯活躍できる◯
摩利支天【超絶】 山姥
ヴラド・ツェペシュ フルール
風刃ムラサメ カレンネイヴィス【激究極】
かまいたち セクシーローラー
羅刹 イエティ
△妥協△
イザナミ零【超絶】


おすすめ神殿

:おすすめ
△:連れていける
×:連れていかないほうが良い

進化のおすすめ神殿
神殿名 修羅場 時の間
秘泉(水) × ×
獄炎(火) × ×
樹縛(木)
光明(光) ×
常闇(闇) ×
神化のおすすめ神殿
神殿名 修羅場 時の間
秘泉(水) × ×
獄炎(火)
樹縛(木)
光明(光)
常闇(闇) ×


おすすめ「わくわくの実」

※おすすめ順に記載しています。

進化

  1. ケガ減りの力(※耐性との相乗効果を狙う)
  2. 同族の絆・加撃(※底力発動時の火力をさらにアップ)

神化

  1. 同族の絆・加撃(※キラーが乗る攻撃力を強化)
  2. 熱き友撃の力(※火力の高い友情コンボをさらに強化)


進化の評価点数(10点満点)

評価担当
yamazaki
yamazaki
「汎用性の高さ」に重きを置いて評価するタイプ。
全体的にバランスの取れているキャラへ高い点数を付ける傾向がある。
またキャラの見た目にも「ある一定のこだわり」を持っており、能力以外の部分で評価が上下することも。
アルト
モンスト攻略ライターアルト
「高難度クエストで活躍できるかどうか」を重点的にチェックするタイプ。
汎用性が低くても、爆絶クエストで大暴れするキャラに高い点数を付けることが多い。
また「派手で強力な友情コンボ」が好きで、とくに“ランページレーザー”が最近のお気に入り。


yamazaki:【8.5点】

ギミック対応はダメージウォールのみですが、無属性耐性で被ダメを軽減できる点はよし。

友情コンボの全敵ロックオン、SSの自強化+ブロック無効、共に使いやすいので好印象。

どこか連れて行きたいなというのがパッと思いつかなかったので、能力的には7.5点。
ただ見た目はとても好きなので、+1.0点で8.5点。

アルト:【8.0点】

早速出ましたね、禁忌の獄【三ノ獄】適正が!
もっと早く出してくださいよ〜。
私はマナを持っていないので、ちょっと大変だったのですよ……。

ビゼー(進化)が持つ「無属性耐性」は、『白爆発』や『斬撃』などの属性が無い攻撃から、被ダメを25%減らせます
そのため、ボスや雑魚が開幕で強力な「無属性攻撃」を放ってくる「禁忌の獄【三ノ獄】」で活躍できますね。

禁忌の獄【三ノ獄】には、バリア持ちのキャラを連れていくことが多いですが、バリアが剥がれると被ダメが大幅アップしてしまいます。
その点、耐性なら被ダメ減少がずっと継続するので安心です。

またSSでブロック無効化が可能なので、「からくりブロック」に邪魔されず雑魚処理できる点も良いですね。

ただ逆に言うと、現状では「禁忌の獄【三ノ獄】」専用という感じが否めません。

そう割り切っておいて、わくわくの実で『ケガ減りの力』を厳選し、さらに被ダメを減らせるようにすると良いでしょう。


神化の評価点数(10点満点)

yamazaki:【8.5点】

地雷とダメージウォールに対応しているので、汎用性は高め。
闘牛士で獣キラーってのも、またおつですね。

友情コンボも「爆破拡散弾」に、サブで「超強毒拡散(25,000の毒ダメ)」と、使い勝手良さげな印象。
アイテム成長SSも攻防一体なので悪くないです。

こちらは見た目での加点はナシで8.5点。

アルト:【8.5点】

アイテム成長SSが便利

モンストビゼー評価SS


ビゼー(神化)は「貫通化&アイテム成長」のSSを持ちます。
火力は弱点往復で約160万ダメージ
さらにアイテムがあれば1段階成長し、無ければランダムな種類のアイテムが発生します。

しかもSS発動時に、「カルメン」の曲の一節が流れる点が個人的には高ポイント
音楽家シリーズのSSって、使用するときに曲が再生される点が素敵です。

キラーはクエスト道中の雑魚処理に使える

モンストビゼーアビリティ


ビゼー(神化)は「獣キラー」のアビリティを持ちます。
「獣族」のボスは多くありませんが、クエストの雑魚として頻繁に登場する「毒へび」などを処理しやすい点がポイントです。

貴重なギミック対応力!

ビゼー(神化)は「地雷」と「ダメージウォール」に対応可能です。
火属性の反射キャラで、今でも手に入るのはガチャでは「オシリス(進化)」、「ノンノ(進化)」、降臨では「おちせ(神化)」だけなので、非常に希少性が高いといえるでしょう。

適正としては「クシナダ廻」や「永倉新八」など、高難度をはじめとして様々なクエストで活躍できます。

禁忌の獄をプレイしない、あるいは適正を既に所持しているなら、神化のほうをオススメします。


ビゼーのステータスと素材

進化:情熱の音色 ビゼー

モンストビゼー進化ステータス


  • 大獣石 × 30
  • 紅獣石 × 10
  • 紅獣玉 × 5
  • 獣神玉 × 1

神化:魅惑の闘牛士 ビゼー

モンストビゼー神化ステータス


モンストビゼー神化素材



ビゼーの性能を動画でチェック

公式の使ってみた動画はこちら。


注目記事へのリンク

モンスト攻略トップ モンストまとめ
全クエスト一覧 モンストキャラ評価
最新記事一覧

モンスト攻略ツイッター

モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!

モンスト攻略 ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 43.0 MB
・バージョン: 4.2.0

読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す